オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

ワークマン500ml専用、真空保冷ペットボトルホルダー購入

2022-05-05 21:42:15 | スカイウエーブ650

★5/5記事。

★本日も晴天なり、昨日より気温高く暑いですね。

★皆さんのブログ記事拝見していて、

 ・ワークマンの500ml専用真空保冷ペットボトルホルダーが気になりました。

 ・現在リトルカブに取り付けている自作のペットボトルホルダーはこんなの。

  

   

 ・使いかってはいいんだが、そのままの状態でセットなので、

 ・当然ながら暖かいor冷たい温度を維持できない。

 ・で、

 ・2日にワークマンで購入してみました。

  

  

  

  

 ・底の中央部がペットボトルに合わせるため膨らんでます。

  

 ・思っていたより重量ありますね。

○普段飲んでいるwonderアルミ缶との比較。

  

  

 ・自作のホルダーにはセットできませんね。

  

 ・500mlペットボトル専用となっているが、

○wonder缶セットできるか確認してみます。

 ・アルミ缶なのでホルダーの底に傷がつかないよう慎重に挿入。

  

  

 ・wonder缶の蓋は高さが足りないので閉められませんね。

 ・また高さを上げてもwonder缶の蓋の径が大きいので閉められません。

  

 ・蓋をした状態でセット。

  

 ・ホルダーの蓋を閉めてもwonder缶の蓋の上部にとどかないので、

 ・ホルダーの中でwonder缶がガタガタします。

 ・あと1mm高ければしっかり押さえることができそうです。

 ・で、約3mm厚のこれを丸に切り出してホルダーの底にセット。

  

  

  

 ・wonder缶入れてこの高さ。

  

 ・ホルダーの蓋、完全に締まる前にがっちりとwonder缶押さえることができました。

  

 ・ホルダーの底も傷つかずいいですね。

 ・難点は、

 ・その都度wonder缶をホルダーから出さないと飲めないことですね。

○次にホルダーの確認。

 ・蓋を完全に閉めた状態は、

  

 ・500mlペットボトル入れて蓋を閉めた状態。

  

 ・次に600mlペットボトルをセットした状態。

  

 ・確認したペットボトルはこんなの。

  

 ・底の形状。

   

 ・濃いお茶は600ml。

  

 ・それぞれの長さは、

  

  

 ・上記寸法から判断するに、

 ・入れられるペットボトルは肩までの高さが19cmまでならセットできますね。

 ・太さは7.2cm。

 ・まあ、ほとんどのペットボトルorアルミ缶大丈夫みたいですね。

○使えることが確認できたので、

 ・自作のホルダー手直しします。

 ・ヒートガン準備して、

  

 ・柔らかくしてからのホルダ挿入して、

  

 ・パーツクリーナーで冷やします。

  

 ・ゆるからずきつからずに加工終了。

  

 ・いい塩梅で仕上がりました。

  

 ・リトルカブにセット。

  

 ・保冷ペットボトルホルダー入れて、あんばいみますが、

 ・存在感ありすぎです。

 ・黒色がよかったですね。

  

 ・ペットボトル入れてないときの状態は、なんともですね。

  

 ・パーツクリーナーのキャップを、

  

 ・こんな風に加工して、

  

 ・さて、どうしましょ。

 ・いい案でないので、

○他の自作ホルダ手直し実施。

  

★ラジオ聞きながらまったりやってますが、

 ・事故などが原因での渋滞情報、各方面で発生してます。

 ・自分が注意(防衛運転)していても、もらい事故は避けようありません。

 ・最悪、けが程度で済めばまだいいが、、、、、、ね!!!。

◎本日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

    

 

  

  

  

  

      

 

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイウエーブ650用カーナビ防水ケース作成

2013-11-12 22:59:29 | スカイウエーブ650
★バイク仲間のスカイウエーブ、カーカビケース無いため雨のとき活用できない。
      

[問題点]
 1.ケースを取り付ける方法に悩む..........取り付けボルトなど流用できる箇所が無い。
 2.従来はマジックデープでハンドルの中央部分に取り付けていたが......
 ・ケースをマジックテープで取り付けでは........なんとも!?。
 ・取り付け箇所が平らでないので、安定性にかける。

[対策]
 ・ケースをハンドル部分に取り付けるアダプターを作成。
 ・アダプターはゴムバンドでハンドル部分に取り付け。
          

☆本来は現物(バイク)あわせで作成するのだが、今週末のツーリング時に微調整して取り付け予定。



★カーナビケース取り付けてみました。
    ハンドル間にピッタリ装着できました。     ゴムバンドの位置を変更すべきか!?


●土曜日~月曜日、三日間の日本海方面ツーリングだったが、
 日曜日が雨の予想だったので本人バイクで来ず!!!!........車です。.......軟弱です!!!!!。
 と、いうことで品物を渡して、自宅で取り付けた状態を送ってもらいアップしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする