オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

ツーリングモンキーにカーナビ取り付け作業中

2020-04-07 17:56:00 | ゴリラカーナビ防水ケース作成

★4/7記事。

★4月になってバイク登録業務で忙しい毎日です。

★その合間を見て、

 ・ツーリングモンキーにもカーナビ取り付け作業実施中。

 ・型紙があるので、作成自体は大したことないです。

★大きめのケースとジャスフィットのケース作成途中。

 ・まだ塗装の最終仕上げなどがありますが、

 ・とりあえず形にはなりました。

          

 ・大きめのケースはサンヨーのゴリラ用。

 ・タッチパネルが割れてしまって、現在位置しか表示しません。

 ・破棄するのも何なので、

 ・ツーリングモンキーに取り付け予定。

          

 ・大きめのケースと、ジャストフィットのケースとの比較。

  

★二つ作成したのは、

 ・切り出した塩ビパイプが二つ作成可能だったので、

 ・一つ作るのも二つ作るのもと思って勢いで作ってしまいました。

★あとはパイプハンドルに取り付けるパーツ作成が残っています。

 ・いつになるのかな!!??。

◎本日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラカーナビ防水ケース増産

2013-04-30 22:53:58 | ゴリラカーナビ防水ケース作成
★バイク用のゴリラカーナビケースの在庫がなくなってきた。

・ゴリラポータブルカーナビは車用なので防水性、防塵性がない。
・バイク用のカーナビはこの点はクリヤーしているが価格が高い。

☆過去に自分用のケースを作成して、バイクにゴリラカーナビを取り付けていたところ、製作依頼があり、そのつど作成していた。
・本日雨、モンキー作成はお休み!!
・ケースを作り置きすることにしました。
・とりあえず二個作成してみました。
・サンバイザーはオプションです!!。
・バイクへの取付けステーは、個別に作成。トップブリッジまたはタンク取付けボルトを活用して取付けています。

    本日作成。

    蓋はフルオープンします。土砂降りの雨でも大丈夫です!!。
  
  

    裏側です。音声が聞こえるように穴を開けています。(放熱もかねています)

    スズキバンテッドに取付け。

    バイクへの取付けステー(可動式)。CB750F用です。

    隼に取付け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする