オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

ワイバンヒートガード作成

2011-03-20 17:42:37 | 隼日記
・前回、仮作成したものを正規に作成しました。
   試作品     完成品

・材料はアルミ、取り付けボルトはステンレス。
・ヒートガードの内側には断熱材を貼り付けてあります。
・これでマフラーに傷がついたりブーツが接触して溶着することが防止できます。
 また雨のときの合羽が溶けることも防止できます。

☆今回も自己満足で少しずつグレードアップ?!しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイバンマフラーガード

2011-03-13 21:09:00 | 隼日記
去年の夏期、停車時や走行時ステップから足を離してステップの後ろ側に来るときブーツの内側のプラッチックガード
がマフラーにあたり溶けてマフラーについてしまった。
冷えてからとろうとしたがガッチリついてしまっていて、少しこすり傷がついてしまった。
何とかできないかいろいろネットなどで調べていたがいい物がない!!
今回、試作でこんなものを作ってみた。
取り付けボルトはとりあえず付けたものなので最終的には何とかしないと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼ヒールガード作成

2011-03-02 20:44:38 | 隼日記
★ステップのヒールガードがブーツにすれて塗装がはがれてきた。
 ・何とかしないと、と、いうことでいつものごとく作成することにしました。
 ・材料はいつも悩む、カーボン材は持っているが失敗したら・・・・・

 ・結局ジュラ材としました。特に理由はありません。簡単だからかな??
  もっともジュラ材で完成品を作ったあとカーボンで作成することも視野に入れて!!
 ・紙をあてて型どり・・・うまく写しどれない!
 ・粘土を当てて型どり・・・うまく写しどれない!
 ・プラリペアの型取くんで型どり・・・完璧!!!
 ・ジュラ材をヒートガンでやわらかくし、型どった型取くんでに押し当てる。
  できました!! 仮に取付けてみました。  いいですね!! 自己満足!!

   
  
   ☆今回は構想1時間、作成3時間の楽しい趣味の時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする