オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

第12回隼駅祭りに行ってきました

2022-10-31 23:57:53 | 日記

★10/31記事。

★いい天気が続いています。

★3年ぶりに第12回の隼駅祭り開催となりました。

 ・今回、10回目の参加をもくろみます。

 ・事前予約は開始と同時に申し込み。

 ・二輪車定率割引も申し込み。

 ・あとは隼の整備しなければ。

 ・20日に体の慣らしもあり伊豆半島ぐるり実施。

 ・帰路で隼が動かなくなりました。

 ・セルボタン押してもセルモーター回らず。

 ・この処置は後日アップ予定。

 ・何とか29日までに修理完了し、

 ・30日0時ちょうどに自宅出発。

 ・東名工事中なので、

 ・箱根超えて長泉沼津から新東名とします。

 ・が、長泉沼津あたりからカーナビの調子が、、、、

 ・バッテリー残量少ないので充電してくださいとのメッセージが、!!??。

 ・カーナビ電源部トラブル!!!????。

 ・新東名に入った時点で完全に画面停止しました。

 ・岡崎SSでガソリン補給、左カバー外して電源部調査。

 ・12V配線ぐりぐりしたら、カーナビ、時々表示を繰り返しました。

 ・電源部の12V配線が切れているようです。

 ・諦めて、元に戻すのも面倒なのでそのまま走りました。

 ・あとは3年前の記憶だけが頼り。

 ・何とか8時ごろに会場の竹林公園に無事到着。

 ・いつもの場所に陣取ります。

 ・当然、まだ会場は閑散としています。

  

 ・少しづつ準備が進んで、

  

 ・参加者も集まってきます。

  

  

 ・会場の芝生にもバイクが入ってきました。

  

  

 ・ブースの展示隼いいですね。

  

  

 ・参加記念。

  

  

 ・じゃんけん大会は今年も一回戦で敗退。

 ・新たな試みも、

  

 ・番号呼ばれず、敗退。

 ・遠くから来たもんだは、北海道とか沖縄!!??とか聞こえました。

 ・元気だぞーは今年も手は上げません。

 ・手を上げるのは、やはり80になってからでしょう。

 ・そんなこんなで、

 ・12時30分ごろ会場を後にします。

 ・以降、どこを走るかはひらめきと感のみ。

 ・でも、伊勢湾岸道路走っていないので、

 ・新名神に入らないで名神走ったみたいかな!!???。

 ・事前に調べたルート(最短距離:1176km)より、

 ・84kmほど余分に走っていることが判明しました。

 ・まあ、無事に何事もなく20時頃には帰還できたのでよしとしましょう。

 ・ドラレコきれいに録画でき、再生も良好だが、

 ・なぜか、パソコンに落とすことができない!!???。

 ・パソコン買い換える前はできたが、

 ・ちょっと設定がダメなのかな!!???。

 ・なので、ショットはなし。

★詳細。

 ・自宅(小田原) ~    岡崎SS  234.9km   21.5km/ℓ

 ・岡崎SS    ~    加西SA  270.3kn  23.0km/ℓ

 ・加西SA ~ 竹林公園 ~  宝塚北SA  263.6km  24.6km/ℓ

 ・宝塚北SA   ~     浜名湖SA  296.2km    23.4km/ℓ

 ・浜名湖SA   ~    自宅   195.0km  未給油  

 ・総走行距離 1260km

 ・行き帰りともアクセル一定走行だったので自分比では高燃費かな!!???。

 ・久しぶりに約300kmノンストップで走ったが気持ちよかったですね。

★一日たったが体の調子は普段と変わらず、

 ・3年ぶりの8耐2回実施(途中の休憩なし)だったが、

 ・まだまだ大丈夫そうです。

 ・目指せ、80歳の隼乗り!!!!です。

◎本日はここまで。  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼エンジン始動回路の調査

2022-10-23 18:48:00 | バイク修理

★10/23記事。

★天気いいですね~。

 ・西湘バイパスから乾いたバイクの排気音が聞こえてきます。

 ・金曜日は東名の事故の影響なのか、

 ・陸自登録の行き帰りは平日にもかかわらず、だいぶ道路混んでいました。

★で、

 ・本日はバイク屋のお仕事はお休み、

 ・土曜日の簡単な調査結果は

 ・スターターリレーからカチッと動作音しない、

 ・ので、とりあえずで、スターターリレー注文したが、

 ・新品に交換して、

 ・解消しなかったら、

 ・何やっているのとバイク仲間から突っ込みが来そうなので、

 ・朝早くから隼のエンジン始動回路調査実施しました。

 ・現状は

 ・イグニッションスイッチオンで、

 ・起動関係以外の照明orガソリンポンプ、ヒューズなどは異状なし。

  

 ・残るはエンジン始動回路のどっかで不具合発生しています。

 ・バッテリー~スタータモータ間の、

 ・各部品の動作確認と配線orカプラー部の導通チェック

 ・ギヤポジション、サイドスタンド、エンジンストップ、クラッチポジションの各SW。

 ・スターターボタン、スターターリレー、

 ・ついでにスタータモータの単体チェック。

 ・一番最初に疑ったスターターリレーは異状なし。

 ・クラッチレバー引いてSWの動作確認するも、

 ・カチッと動作音しません。

 ・単体でチェックするも導通ありません。

  

 ・SWバイパスして、

  

 ・とりあえずスタータボタン押してスタータリレー動作確認実施。

 ・カチッと動作音してスタータモータ回路の導通あり確認。

 ・ドキドキしながらスタータモータ~スタータリレー間つないで最終確認。

 ・すんなりキュッ、ボンでエンジン一発起動。

 ・ほっとした瞬間でした。

 ・クラッチポジションSW再利用できればラッキーなので、

 ・内部、接点部清掃実施後、

 ・動作確認と接点抵抗チェック。

 ・セットして、

 ・スタータボタン押して、

 ・キュッ、ボンでエンジン起動。

 ・ほかのSW内部も清掃or接点抵抗チェック必要ですね。

 ・13年もたっているので新品に交換すべきかな!!???。

 ・しかしバイク部品の価格が、、、、

 ・物によっては3~4倍の価格になっているではないか、驚き。

 ・ちなみに2014年に立ちごけして交換した隼の右カウル、

  

 ・当時はシルバー部とホワイト部、二つで約55000円だったのが、

 ・現在はホワイト部約12万円、シルバー部約6万円、合計で18万円。

 ・古くなってくると維持費も、ちょっとね。

◎本日はここまで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう、隼が動かなくなってしまった。

2022-10-22 16:21:41 | バイク修理

★10/22記事。

★朝夕はめっきり寒くなったが、

 ・日中は暖かい毎日が続いています。

★久しぶりに隼動かして伊豆半島ぐるりしてきました。

 ・が、

 ・自宅近くのガソリンスタンドでガソリン満タンにして、

 ・???????????、

 ・セルが回りません。

 ・休み休み何回かトライ、

 ・何とかセル回ってエンジンかかりました。

 ・本日調査開始。

  

  

 ・バッテリーは3,年半ほどたっていますが、

 ・容量他問題なし確認。

 ・各ヒューズ異常なし確認。

  

 ・メーンキー、オンでガソリンポンプ動いているのを確認。

 ・が、

 ・スタータースイッチ押すも、

 ・ヘッドライト暗くなるが、

 ・マグネット部からカチッと動作音しません。

  

  

  

 ・マグネット部にあるメーンの30Aヒューズ切れていないの確認。   

 ・多分、スタータースイッチの不具合!!??、

 ・だといいんだがね。

 ・ほかの箇所だと、ちょっと嫌なダナ。

 ・とりあえず注文しました。

 ・交換して直ればいいのだが!!??。

 ・13年もたつと色々疲れてきますね。

◎本日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリンクモンキーのドラレコ再生不具合調査

2022-10-03 21:26:16 | モンキーいじり

★10/3記事。

★まだ若干暑いが、朝夕は過ごしやすい毎日です。

 ・予報では5日頃から寒くなるみたいです。

 ・気温29℃から一気に17℃!!??、

 ・体が追従できるか不安です。

★ツーリンクモンキーのドラレコ再生不具合調査始めました。

 ・電装系を6v⇒12vに変更しています。

  

 ・とりあえず5v電源出力部には障害となるような波形は出ていませんでした。

  

 ・プラグコード付近で測定した波形。

  

 ・ドラレコ電源コードをフェライトコア2個付きに変更。

  

 ・外した元の電源コード。

   

 ・パソコンに落とした録画データーは、

  

 ・中身は!!??、なんか変なデーターがあります。 

  

 ・中身を確認すると、

  

 ・選択したら時間にあった動画が再生されました。

 ・次に11221002の項目選択したら、

  

 ・1216と1217の更新時間が????です。

 ・選択したら10:35頃録画した内容が再生されました。

 ・更新日時がちょっと????ですが、

 ・とりあえず正常に再生はできました。

 ・あとは、、、、、!!??????、

 ・カーナビ同時動作時の確認が残っています。

 ・と、いうか、

 ・前回再生不良の時間帯はカーナビ同時稼働時だったのを忘れていました

 ・お仕事に行くときに確認しましょう。

◎本日はここまで。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする