オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

メダカ水槽清掃実施

2018-10-11 19:30:30 | 日記
★10/11記事。
★本日は曇り時々晴れ。
 ・眠たくて午前中はまったり過ごして、
★午後からメダカの水槽清掃実施。
 ・室内水槽が2つ、今年ふ化して屋外で飼育中の水槽が2つ。
 ・底砂はバーナーであぶって焼いて消毒後、
 ・水に投入して不純物浮かして除去。
 ・白く焼けた平べったい貝や巻貝見たいのが大量に浮いてました。
 ・きれいになりました。
    
 ・まったり鑑賞、癒されます。
★先日のモンキーで伊豆半島ツーリングの動画再生。
 ・なかなかいいですね。
 ・8時30分過ぎに自宅出発
   
 ・いつもの早川のガススタで満タンにします。
  
 ・3連休最終日なのですいています。
  
 ・トンネルの中でもまあまあの画像です。
  
 ・相方のドライビングは、
  
 ・湯河原手前で素敵な車が、
  
◎本日はここまで。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキーにドラレコ取り付け後の検証

2018-10-08 21:17:20 | 伊豆半島
★10/8記事。
★本日は晴れ。
 ・で、昨日モンキーにドラレコ取り付け完了したので本日検証実施。
 ・昨日、モンキー仲間に伊豆一周しますが、ご一緒しませんかとお誘い。
★検証結果は、
 ・動画映像ブレもなく、隼の動画映像よりいい感じでした。
 ・ただ、ドラレコ取り付け位置が低いので!!??、
 ・結構なスピード感がありますね。
★映像編集まだなのでとりあえずで、アップ。
 ・あいあい岬でのスナップ。
  
★ドラレコ本体は取り付けは、
 ・ミラー取り付け部にステー出して、
 ・アルミ板を加工してドラレコケース作成。
 ・ケースの内側に振動防止と脱落防止を兼ねて固めのスポンジ貼り付けて、
 ・ドラレコ本体を差し込んでセット完了。
  
★電源はドラレコに付属した電源ジャック使用し、
 ・差し込みジャックは自作し、
 ・+電源はリヤスイッチ配線のプラス線から。
 ・-はフレームアース。
 ・取り付けはこんな風に固定しました。
  
★ドラレコ本体はスポンジで抑えているだけですが、
 ・動画見る限りでは意外としっかり固定できているようです。
 ・スポンジの弾力なくなったら張替えですね。
◎本日はここまで。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北ツーリング

2018-10-07 18:21:41 | ツーリング
★10/7記事。
★本日は晴れ。
★今回の東北ツーリング、決行したみたいです。
 ・昨日電話したところ、
 ・6日は小雨、
 ・二日目の宿、鳴子やすらぎ荘、
 ・追加ができますので来ますか!!??のお誘い。
 ・6日の午後は晴れたが、
 ・二日目のルートアスビーテラインは雨模様なので断念して、
 ・小岩井農場方面走るとのこと。
 ・しかし、
 ・いったんスイッチが切れているので!!!!!???。
 ・本日昼頃電話したところ、
 ・道の駅十文字あたりは土砂降りor強風みたいです。
 ・最終日の明日は何とか晴れることを祈っています。
★私は朝から黒モンキーにドライブレコーダー取り付け作業です。
 ・とりあえず完成したので、
 ・伊豆一周してきます。
 ・ルートはまたしても、
 ・自宅~東海岸~石廊崎~西伊豆~達磨山~自宅。
 ・今回は単独でなくモンキー仲間と二人で流します。
 ・天気は良さそうですが、暑いみたいですね。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュートラル、ウインカーのインジケーター取り付け

2018-10-04 15:08:12 | モンキーいじり
★10/4記事。
★本日は雲時々小雨。
★で、昨日に引き続き朝一番から、
 ・ニュートラル、ウインカーのインジケーター取り付け作業開始。
 ・昨日作成したパーツはこんなの。
 ・塩ビ管加工、アルミ丸棒加工などなど。
      
 ・音でウインカー戻し忘れ防止で、ウインカーブザー準備。
 ・本日はまず、 
 ・仮に組み立てたインジケーターどのように設置するか!!??。
 ・現物合わせでイメージします。
      
 ・ステーの型紙取ります。
  
 ・型紙をもとにステー作成。
  
 ・ケースにスリット入れて、
  
 ・作成したステーに差し込んであんばい見ます。
  
 ・安物のカーボン紙貼り付け。
  
 ・車体に取り付けて、いい感じです。
  
 ・取り外しておいたスクリーン取り付けて、
 ・上から、
  
 ・横から、
  
 ・下側から、
  
 ・ウインカーブザー、取り付け個所がないので今回はあきらめました。
 ・ニュートラルランプはなくても特に問題ないが、
 ・ウインカーはときたま戻し忘れがあります、
 ・ブザー取り付けはもう少し検討しましょう。
★ドラレコはどこにつけるか検討中。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回東北ツーリングは台風25号のため断念

2018-10-03 18:06:00 | ツーリング
★10/3記事。
★本日も台風24号と25号の合間で晴れ。
★10/6~8で計画していた恒例のツーリング。
 ・楽しみにしていたのだが、、、、、、。
 ・よりによってドンピシャの日程で25号日本列島通過です。
 ・日本海側に進む予報なので、雨は大丈夫だと思うが、
 ・太平洋側は強い南風が吹き荒れるでしょう。
 ・断腸の思いで断念しました。
★しかし南風が吹き荒れて、雨が降らなければ、
 ・塩害で碍子がリークして、
 ・また広範囲で停電が発生してしまいます。
 ・雷などでは瞬間的な停電で済む可能性があるのですが、
 ・碍子に付着した塩分が原因で碍子が破損、
 ・結果、長期間の停電となってしまうのです。
 ・懐中電灯の点灯確認して準備します。
★本日のモンキーいじりは、
 ・ニュートラルとウインカーインジケーターどうするか、
 ・いろいろ構想してパーツ作成中です。
◎本日はここまで。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする