オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

カーナビ、ドラレコ12V側最低動作電圧、5V側最低動作電圧と消費電流

2020-01-29 18:25:49 | 車部品
★1/29記事。
★本日はバイク屋休み、天気は良好暖かい一日でした。
★昨日に引き続きカーナビ、ドラレコ電源の消費電流ほかチェック。
 ・ちなみにドラレコの12V側の最低動作電圧は、
 ・FTDR ZERO V!は、9V アストロ AP050620は5.5Vでした。
 ・本日は定格の12V入力で測定してみました。
  
 〇ドラレコ、FTDR ZERO V! (内部バッテリー満充電状態)。
 ・起動時電流 0.13A
 ・動作時電流 0.08~0.09A
    
 ・スクリーンセイバー時 0.06~0.07A
    
 〇電圧変換しないで直接5vで使用時。
 ・動作安定時の最低電圧 3.5V 0.17Aで動作確認。・スクリーンセイバー時 0.14A
    
 ・定格の5V入力時、
 ・動作電流 0.15A
 ・スクリーンセイバー時 0.11A
  
 ・ドラレコを持ち歩きする場合は、
 ・コードレス子機用充電池や、髭剃りの充電池でギリギリ対応可能。
 ・容量は1200mAh程度は必要ですかね。
 〇アストロ AP050620 (内部バッテリー未充電状態)。
 ・起動時電流 0.22A
  
 ・動作時電流 0.16~0.17A
  
 ・スクリーンセイバー時 0.13~0.14A
  
 ・充電電流は 0.02A
  
 〇カーナビ パナソニック CN GP550D 2016製 (内部バッテリー未充電状態)。
 ・ちなみに最低起動電圧は 6.5V 0.6A
 ・動作電流 0.33A
  
 ・案内など動作中 0.4A
 ・充電電流 0.08A
 〇カーナビパナソニック CN GP540D 2015製 (内部バッテリー未充電状態)。 
 ・ちなみに最低起動電圧は 6.5V 0.57A
 ・動作電流 0.31A
  
 ・案内など動作中 0.45A
 ・充電電流 0.12A
 〇バイク、車などで運転中使用するときは
 ・バッテリー電圧は14,2V程度なのでもう少し電流は少なくなります。
◎本日はここまで。 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ、ドラレコ電源の消費電流

2020-01-28 23:30:16 | 車部品
★1/28記事。
★本日は朝から雨、雪は降らなかったので良しとしましょう。
★本日の内容は、
 ・TSRのドラレコとカーナビ取り付け終了して、
 ・今度はハヤブサの電源部加工を考えている中で、
 ・5V側の消費電流をチェックしていないのではないか!!???。
 ・隼につけている電源部は、
 ・SANYO製 NVP-12VD5 インプットDC12V アウトプットDC5V 2,5A ヒューズは5A
 ・ドラレコとカーナビ合計の消費電流が、1.25A以下なら電源一つで済みます。
★で、バイク屋のお仕事終了後測定してみました。
 ・対象となるドラレコは、
 ・アストロのAP050620と、FRCのFT-DE ZERO V1
 ・カーナビは、
 ・パナソニックのCN-GP550Dと、CN-GP540D
★測定結果。
 〇アストロのドラレコは、
 ・起動時、0.49A
  
 ・画面点灯時、0.4A
  
 ・スクリーンセイバー画面消灯時、0.34A
  
 ・充電電流は(内臓電圧0V時)、0.5A
 ・入力電圧は9V時、電流は0.26A。
 〇FRCのドラレコは、
 ・起動時(瞬間値)、0.25A
 ・画面点灯時、(充電中) 0.17A
  
 ・スクリーンセイバー画面消灯時、(充電中) 0.15A
  
 ・充電終了後、0.13A
  
 ・入力電圧は9V時、電流は0.1A。
 〇カーナビ CN-GP550Dは、
 ・動作時、0.35A
  
 ・最大値、0.76A
  
 ・この時は充電中、充電電流は0.14A
 〇カーナビ CN-GP540Dは、 
 ・動作時、0.57A
  
 ・最大値、0.8~0.9A
  画像取り忘れ
 ・この時は充電中、充電電流は0.14A
  
 〇ちなみにSANYO日本製のNV-SB550DTの最大電流は0.23A
  
 ・これはタッチパネルが割れていて選択不能状態。
 ・パネル交換すればその他の機能は正常。
★この結果から
 ・ドラレコとカーナビ合計電流は組み合わせにもよるが最大値で1.35A。
 ・電源部の電流容量は2.5Aあれば大丈夫ですかね!!??。
★もう少し検討してみますか。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSR125にドラレコ取り付け作業完了

2020-01-26 15:11:14 | バイク部品
★1/26記事。
★本日は朝から雨→小雨。
★22日に実施したTSR125にドラレコ取り付け作業記録に残します。
 ・電源部は前回作成済み。
 ・取り付けパーツ頼りないのでトタン切り出して作成。
  
 ・錆びないが金属むき出しではいけません、
 ・カーボン紙貼って、内側にゴム板貼り付け。
  
 ・取り付けベースにウレタン貼り付けて、
  
 ・完成。
     
 ・取り付けはマジックテープとします。
  
 ・車体側の取り付けパーツ作成。
 ・とりあえず型紙取って、あんばいみます。
    
 ・アルミ板の切り出しと、穴あけ実施。
  
 ・こんな仕上がりです。
  
 ・しかし、ボルトの締め付け長さがちょっと短すぎます。
  
 ・六角アルミ材を加工してボルト作成。
      
 ・電源部の取り付けは、ライトカバーの内側。
 ・カーナビの電源部もマジックテープでついてます。
  
 ・カーナビ用の電源配線を二股に加工。
  
 ・ライト後部に接触しない箇所確認しながら取り付け位置決定。
    
 ・こんな感じの仕上がりだが、
    
 ・ドラレコの電源取り付け口が上向きなのでいまいちですね!!??。
 ・車についているのも上向き、
 ・隼に使用しているドラレコは横向きだが、チョット大きすぎます。
 ・まあ、藪などに入り込まなければ問題ないのですが、
 ・けものみち見ると入りたくなる自分がいるのです。
 ・で、
 ・カーナビとドラレコの最終動作確認して本件の作業は終了。
★次は隼の電源部の加工をしましょう。
 ・現在二股のソケットに電源プラグ差し込んだ状態なのです。
 ・電源部加工してスッキリさせましょう。
◎本日はここまで。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井産業まつりに行ってきました。

2020-01-22 18:15:27 | 日記
★1/22記事。
★s8の友人から19日の日曜日に大井産業まつりありますがいかがですかとお誘いあり。
 ・前日まで小雪でしたが当日は晴れ。
★で、行ってきました。
 ・会場入り口のブースは、
 ・あしがらクラッシックカークラブの車両展示中。
 ・いすゞ117クーペ、スカイライン、s6、s8などが展示しています。
                  
 ・会場内はたくさんの人でにぎわっています。
              
 ・今回も生バンドの演奏でいい感じです。
  
 ・大井の特産のうちの一つ、ひょうたん。装飾を施していい感じ。
    
 ・スタンプラリーも、
  
 ・スズキギャクのポリス仕様。
    
 ・昔懐かしのドッカン!!!。機械は新型!!??ですね。
  
 ・できるそばから売れています。
  
 ・こんなこんなでまったりしたひと時を過ごしました。
◎本日はここまで。
  

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSR125にドラレコ取り付け、電源部作成

2020-01-16 21:45:02 | バイク部品
★1/16記事。
★本日は朝から晴れ。
★で、朝早くからドラレコ取り付けの準備作業開始。
 ・先週リサイクル屋のジャンク箱からゲットした12v→5v変換ソケット。
 ・動作確認されてないので値段は100円。
  
 ・コンデンサーなどチェック後、動作確認。
 ・入力電圧変化させても出力は5v一定。
 ・ちなみに入力電圧7vまで下げても動作しました。
 ・ドラレコに接続して12v側の電流測定、入力電圧8vで、0.5Aです。
 ・ソケット内のガラス管ヒューズは5A!!!???。
 ・前回作成したガラス管ヒューズは5Aなのでそのままでもよいと考えたが、
 ・バイク側電圧が8v以下なることはないので、
 ・1Aのガラス管ヒューズ作成しました。
 ・外付けのヒューズを作成した理由は、
 ・差し込み部(ヒューズ部)をカットして、
  
 ・電源部のショート化。
  
 ・電源入力部の加工状態。
  
 ・電源部作成終了。
  
 ・12v印加して5v出力確認。
 ・ドラレコ接続して動作確認。
 ・異状なし確認。
★バイク側への取り付けは、
 ・事前に考えていた方法でパーツ作成。
    
 ・電源部セットしてみました。
  
 ・Ω型の取り付け材料は不要になったリヤサスの内部パーツ。
  
 ・ベースはアルミで作成しているのでガッチリしているが、
 ・劣化防止でカーボン紙貼ってみたが、なんか柔らかすぎて頼りない。
 ・まだ車体に取り付けてもいないのに、
 ・ちょっと納得しない自分がいます。
★別の材料を考えてみましょう。
◎本日はここまで。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSR125にドライブレコーダー取り付け

2020-01-13 20:47:13 | バイク部品
★1/13記事。
★オフロードバイクで山に行っても気に入った景色があっても記録に残せません。
 ・停車して、景色写せばよいのだが止まる気がないのです。
 ・で、モンキーにつけたドライブレコーダーをベースに、
 ・TSRにもドライブレコーダーを取り付けることにしました。
 ・ちなみにモンキーに取り付けたドライブレコーダはこんなの。
 ・クルマ用のドラレコをケース作成してミラーステーに取り付けてます。
  
  
 ・ドニレコは使いまわしするので、同じケースを作成。
 ・ちょっと見栄えをよくしてみました。
        
 ・作成したケースにドラレコセット。
    
 ・いい感じです。
★あとは、
 ・電源部の作成。
 ・配線の作成。
 ・取り付けステーの作成。
★カーナビがついているので車体からの電源確保は問題なし。
 ・ちょっと時間があったので、
 ・ヒューズケース、5Aヒューズ、配線など作成してみました。
  
  
★バイク屋のお仕事の合間を見て構想を具体化していきたいと思っています。
◎本日はここまで。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2020-01-01 12:55:27 | 日記
★1/1記事。
★年が明けました、、、自分の年も一つ増えました。
 ・本年もよろしくお願い申し上げます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする