オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

XJR1300フロントホークO/H。

2022-05-29 21:24:34 | バイク修理

★5/29記事。

★毎日暑い日が続いています。

★昨日隼のフロントタイヤ交換準備していたら、

 ・息子からこれからXJRもっていきますがいいですか!!???。

 ・前もって連絡してくださいよ!!!!!!。

 ・前回、右フロントのシール切れたままの状態だったので、

  

 ・水が内部に入って若干内部に錆が発生していたのです。

  

 ・とりあえずの処置としてダストシールだけは交換しておいたが、

 ・右側のホークからオイルが出てきてしまったとの連絡がだいぶ前にあったのです。

 ・交換パーツは準備しておいたのでいつでも作業可能なのだが、ネ、!!!!。

  

 ・で、本日朝から準備して、

 ・作業自体は大したことないのだが、

 ・やっぱり右側のホークの中には水分が入っていました。

 ・なので金属パーツに錆が発生しつつありました。

 ・アウター内部、インナー表面にも錆の被膜が張りついてしまっているので、

 ・この除去作業が一番大変でした。

 ・交換したパーツ。

  

★使用工具。

 ・自作の二連ジャッキ。一言、使いやすいです。

  

 ・右側のL型の黒いパイプはダンパーロッドホルダーとして活躍。

 ・左下のアルミパイプはマフラー作成時の残骸。シールほかの打ち込みで活躍。

  

 ・自作の油面調整器具。

  

 ・とりあえずタイヤもついて、

 ・あとは、

 ・オイルをちょっとブレンドしたので、

 ・後日サスペンションセッティングを見直ししましょう。

★お客は来るのだが、バイクの入荷がいつになるのか不明、、、、。

 ・なので暇、、、、、!!!!。

 ・自分でやっている車の修理依頼もさっぱり、、、暇!!!!。

 ・でも、自分のバイクのお遊びは忙しいのでまあいいか。

◎本日はここまで。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキー電装関係LED化開始。

2022-05-24 13:10:03 | モンキーいじり

★5/24記事。

★暑い毎日が続いています。

★最近のお遊びは、

 ・アフターパーツ(ドラレコなと)追加による電源強化のため、

 ・手っ取り早い対策としてランプ類のLED化。

 ・カブのLED化はとりあえず完成。

 ・消費電流が少なくなったので

 ・バッテリー若干弱っていてもアイドリングでもウインカーがきっちり点滅します。

 ・ヘッドライトについては、

 ・夜間走行ないのでどの程度路面見やすくなったかは未確認。

 ・こんなのつけてます。

  

 ・次は、

 ・ツーリングモンキーのLED化開始。

 ・とりあえずリヤ関係いじります。

 ・リヤの電装系は蘭の物を流用しています。

  

 ・カブと同じ仕様とし、

 ・ストップ灯とナンバー灯は回路別々にします。

  

 ・こんな感じに加工。

 ・ナンバー灯は諸事情により上側にしかセットできませんでした。

 ・加工中に左人差し指ザックリ、

 ・だいぶ深いので血が止まりません、

 ・いつもの処置(アロンアルフアで血止め)して作業続行。

  

  

  

 ・3.4Wのテール球点灯時の電流値。

  

 ・ナンバー灯上側でも下部を照らしているのでOK。

  

 ・ストップLED点灯時の電流値。

  

  

 ・ウインカーLED点灯時の電流値。

  

 ・電圧は13v定電圧時の電流値です。

 ・3.4w電球の電流値(0.21A)からもわかるようにだいぶ軽減されますね。

 ・しかし安物の中華LEDなので信頼性は???、

 ・なので隼には導入せず!!!!。

◎本日はここまで。

   

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花藻ぽつぽつ自己表現し始めました。

2022-05-21 08:20:04 | 日記

★5/21記事。

★適度な雨!!??とお天道様のおかげで庭の花たちも自己表現し始めました。

 ・まだアジサイはこれからですね。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・朝のショットでした、ちょっとピンボケでした(涙)。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022春 紀伊半島ツーリング後半

2022-05-20 22:23:30 | ツーリング

★5/20記事。

★本日も晴天で暑い一日でした。

 ・バイク登録で陸自に行ってきたが、

 ・ツーリングと思われるバイクがいつもの金曜日より多かったですね。

 ・でも、天気予報は土日の天気あまりよくないみたいですね。

 ・すべての工程、雨のないツーリングしてみたいものです。

 ・過去のツーリング必ず雨降っていました。

 ・誰だろう!!!???、雨男は、、、、。

★後半のツーリングもさっさとまとめましょう。

 ・二日目は一路、茶臼山高原を目指します。

 ・この日だけ雨に降られませんでした。

  

  

 ・日曜日だけあってバイク多かったですね。

  

 ・高速降りてからの素敵なコーナー祭り開始です。

  

 ・グループと思われるツーリンクバイクが多くみられました。

 ・私は、ほとんど単独行動で走っていました。

  

 ・新旧隼がコーナーを安全運転で楽しんでます。

  

 ・コーナー楽しんでいたらあっという間に本日の宿泊地に到着です。

  

 ・ここは初めて泊まったが、一度でいいですね。

 ・やっぱしお風呂は重要ですから!!!。

 ・最終日は雨予報。

 ・宿泊地の休暇村茶臼山高原で現地解散。

 ・途中で止まるの嫌いなので、

 ・まずは合羽を羽織って、

 ・私は本川根方面に向かうことにしました。

 ・素敵なコーナーがめじろおしです。

 ・無事に帰還することが重要なので、

 ・安全運転を自分なりに心がけて楽しみます。

  

  

 ・やっぱり降ってきました。

  

 ・あとは延々と下道走って、

 ・ちょっと早めに帰還。

 ・今回のツーリングでフロントタイヤ終わりました。

 ・バトラックス、5000kmもちませんでした。

 ・次は何にしようか思案橋ブルースです。

★今回の走行記録。

 ・自宅~新東名岡崎SA 267.5km 22.2km/ℓ

 ・新東名岡崎SA~熊野コスモ 226.5km 24.1km/ℓ

 ・熊野コスモ~休暇村南紀勝浦~伊勢道安濃SA 196.4km 21.7km/ℓ

 ・伊勢道安濃SA~JA足助東部SS 148.2km 20.0km/ℓ

 ・JA足助東部SS~DDセルフ三島塚原店 250.9km 23.3km/ℓ

  ・総走行距離 1089.5km

 ・ほとんど雨だったので距離伸びなかったですね。

 ・次回は晴れることを願うのみです。

 ★疲労軽減ソックスの効果は絶大でしたね。

◎本日はここまで。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022春 紀伊半島ツーリング

2022-05-19 22:46:22 | ツーリング

★5/19記事。

★梅雨みたいな天候から暑くなってきました。

★本日メダカ水槽清掃実施。

 ・水温が温かくなってくると濁りが出るのが早くなってしまいます。

 ・前回水槽清掃時、屋外の水槽に入れておいた藻についた卵から、

 ・この暑さからさらに孵化して、

 ・うじゃうじゃとちっこいのが泳ぎまくっています。

 ・今回の清掃に合わせて、

 ・毛糸の束にも卵が付着しています。

 ・ほしい人もいるので少しばかし増やしますか。

 ・血が濃くなってきています。

 ・まだ奇形は生まれていないが、

 ・他のメダカとの交流も考えないといけません。

★で、本題は、

★14,15,16日で合同ツーリング行ってきました。

 ・今回は、紀伊半島~茶臼山方面のツーリング。

 ・土日の高速は二輪車定率割引を活用して経費削減を図りました。

 ・14日の前日から雨、、、、、

 ・集合は沼津SAに6時!!??

 ・どうしたものかと悩んだ結果、

 ・仲間に直接宿に行くこと連絡。

 ・自宅でまったりしていたら、

 ・ニュースで東名で事故!!!、事故場所から判断するに通行止めになりますね。

 ・箱根経由伊豆縦貫使って新東名とします。

 ・雨は降っていないけど箱根山の下り、霧で前がよく見えません、

 ・安全運転のトラック先導されて下りました。

 ・以降は快適。

    

 ・浜松でガス補給する予定が気持ちよく走っていたら、

 ・岡崎SAについていました。

 ・止まるの嫌いだが、我慢できないのでトイレ。

  

 ・本来のルート、竜神方面は雨みたいですね。

 ・予定通りの工程で走った仲間は霧の中で何にも見えなかったと申しておりました。

  

 ・ちょっと前までは下道で景色見ながら流せたが、

 ・新たにできた道は時間短縮できるが、 

 ・山の中のトンネル~トンネル~いくつものトンネルor一車線。

 ・まったり過ぎて、ねむくなる道です。

  

  

 ・やっと海が見えてきました。

  

 ・だいぶ早く宿についてしまいました。

  

 ・過去にも泊ったことがある休暇村南紀勝浦。

 ・何年ぶりだろうか!!??。

 ・本日の走行距離 約500km 燃費 23km/ℓ

◎本日はここまで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングソックス使ってみました、orクラッチオーバーホール実施。

2022-05-12 15:10:22 | 日記

★5/12記事。

★前線が張り出してきてはっきりしない天候ですね。

 ・金~土曜日にかけて荒れそうな情報が!!!???。

 ・何事もなければいいのだが。

★ちょっと前にブログ記事で気になったもの、

 ・それはデイトナのツーリングソックス(疲労軽減ソックス)。

 ・以前からバイク乗車時でなくてもふくらはぎのむくれが気になっていました。

 ・サイズが25~となっていたが、バイク屋経由で二足買ってみました。

  

 ・長時間バイクに乗るチャンスないので、

 ・日常生活の中で一週間ほど履いてみました。

 ・私の足のサイズ、24.5なのでちょっと大きいかなと思ったが、

 ・大丈夫でした。

 ・一番感じたのが、

 ・靴の中の足のグリップ感、シリコンゴムが作用していいですね。

 ・一日はいて、ふくらはぎのむくれor足の疲労感なし。

 ・着圧については全体的にいい感じですが、

 ・上部のひざ下部分が若干跡が残る程度のきつさですが、

 ・装着中は気になりません。

 ・あとはバイクで長距離運転時の使用感が気になりますが、

 ・日常生活での感触から判断するに、

 ・期待は裏切らないだろう。

 ・記事をアップしてくれた「オネさん」ありがとうございました。

★ツーリングに備えてちょっと気になっていた項目。

 ・それはクラッチ。

 ・5万km時にオーバーホールしたが、

 ・急激にフルパワーかけると若干クラッチ滑り始めていました。

 ・10万kもすぎたし、いいころ合いということで、

 ・オーバーホール実施ししておきました。

 ・組み込み終了時のショット。

  

 ・その他交換すべきパーツやらグリスアップ箇所やらはすべて完了済み。

 ・これでいつでも安心して長距離ツーリングに出かけられます。

◎本日はここまで。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用のレザージャケット補修完成orまたもやガソリン????。

2022-05-11 18:56:24 | 日記

★5/11記事。

★お日様が顔を出して暖かい毎日が続いています。

 ・が、週末は前線張り出してきて梅雨入り!!???、

 ・そんなことないか!!??。

★4月上旬に始めた愛用のレザージャケット補修対応。

 ・本日やっと完成。

 ・どんな風に処理しようか悩んだ結果、

 ・こんな感じで完成です。

 ・右肩部。

  

 ・左肩部。

  

 ・右胸上部。

  

 ・全体。

  

 ・背中部。

  

 ・補修前状態。

  

  

  

    

 ・元はこんな感じだったのかな!!??。

  

 ・左胸上部のロケット表示については、

 ・考えまとまりません。

★先日モンキー仲間が、モンキーの調子悪い、お知恵拝借との連絡あり。

 ・状況は、

 ・キャブやらプラグやらいろいろいじってみたが調子よく吹けない。

 ・で、だいぶ前にバイク屋で対応した修理内容(粗悪ガソリン!!??)を話してみたら、

 ・ガソリン入れてから調子悪くなったとのご回答。

 ・本人曰く、そんな粗悪ガソリン売らないでしょう。

 ・が、私はガソリン排出して、ほかのモンキーからガソリン給油を促します。

 ・その結果、

 ・調子よく吹け上がりましたとの連絡あり。

 ・原因はガソリンしかないですね。

 ・友人はいままでレギュラー入れていたが、

 ・ハイオク入れたほうがトータル的にいいですよと助言してからは、

 ・ハイオクを給油しています。

 ・引き続いての助言は、

 ・ガソリンスタンド変えて、様子見てください。

 ・さて、どうなることやら。

◎本日はここまで。

 

 

 

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空保冷ペットボトルホルダーの加工

2022-05-06 18:09:25 | 日記

★5/6記事。

★本日も晴天なり。

 ・昨日より暑い気温だったのだが、

 ・体が順応したのかそんなに暑く感じない一日でした。

★本日の工作は、

 ・昨日に引き続き真空保冷ペットボトルホルダー(以下ホルダー)のいじくり。

 ・と、準備し始めたら、

 ・カブのハンドル周りバーハンにしたいのとのご相談あり。

 ・型紙あるのでサクッと取り付けパーツ作成。

  

 ・作成のため倉庫から部材出しているときこんなの出てきました。

 ・なんかのウインカーレンズ!!???。

  

 ・さて、気を新たにホルダーいじりましょう。

 ・昨日感じたのは、

 ・ペットボトル入れているとはいいが、

 ・何も入っていないと、なんだかな~。

  

 ・ワンダーコーヒーなどセットしているときはまあいいかな!!??。  

  

 ・どちらにしてもゴミやほこりは入り放題ですね。

 ・蓋をつけましょう、ということで、

 ・昨日考えたのはパーツクリーナのキャップ。

  

 ・削って、

 ・ちょうどいい大きさでぴったり蓋ができますが、ちょっとね。

  

 ・バーハン取り付けパーツ作成しているときひらめいたのは、

 ・こんな感じのキャップ。

  

 ・クレのCRCキャップも同じ形状。

 ・こんな感じに加工して、

  

  

 ・劣化防止でカーボン紙張り付けて、などなど加工して、

 ・こんなの作ってみました。

  

  

 ・ホルダーに取り付けて、蓋をした図。

  

 ・白色のキャップも加工して同じもの作ってみました。

  

  

 ・白色のほうがいい感じかな!!??。

 ・あとで劣化防止のため白色フイルム張りましょう。

◎本日はここまで。

  

  

 

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークマン500ml専用、真空保冷ペットボトルホルダー購入

2022-05-05 21:42:15 | スカイウエーブ650

★5/5記事。

★本日も晴天なり、昨日より気温高く暑いですね。

★皆さんのブログ記事拝見していて、

 ・ワークマンの500ml専用真空保冷ペットボトルホルダーが気になりました。

 ・現在リトルカブに取り付けている自作のペットボトルホルダーはこんなの。

  

   

 ・使いかってはいいんだが、そのままの状態でセットなので、

 ・当然ながら暖かいor冷たい温度を維持できない。

 ・で、

 ・2日にワークマンで購入してみました。

  

  

  

  

 ・底の中央部がペットボトルに合わせるため膨らんでます。

  

 ・思っていたより重量ありますね。

○普段飲んでいるwonderアルミ缶との比較。

  

  

 ・自作のホルダーにはセットできませんね。

  

 ・500mlペットボトル専用となっているが、

○wonder缶セットできるか確認してみます。

 ・アルミ缶なのでホルダーの底に傷がつかないよう慎重に挿入。

  

  

 ・wonder缶の蓋は高さが足りないので閉められませんね。

 ・また高さを上げてもwonder缶の蓋の径が大きいので閉められません。

  

 ・蓋をした状態でセット。

  

 ・ホルダーの蓋を閉めてもwonder缶の蓋の上部にとどかないので、

 ・ホルダーの中でwonder缶がガタガタします。

 ・あと1mm高ければしっかり押さえることができそうです。

 ・で、約3mm厚のこれを丸に切り出してホルダーの底にセット。

  

  

  

 ・wonder缶入れてこの高さ。

  

 ・ホルダーの蓋、完全に締まる前にがっちりとwonder缶押さえることができました。

  

 ・ホルダーの底も傷つかずいいですね。

 ・難点は、

 ・その都度wonder缶をホルダーから出さないと飲めないことですね。

○次にホルダーの確認。

 ・蓋を完全に閉めた状態は、

  

 ・500mlペットボトル入れて蓋を閉めた状態。

  

 ・次に600mlペットボトルをセットした状態。

  

 ・確認したペットボトルはこんなの。

  

 ・底の形状。

   

 ・濃いお茶は600ml。

  

 ・それぞれの長さは、

  

  

 ・上記寸法から判断するに、

 ・入れられるペットボトルは肩までの高さが19cmまでならセットできますね。

 ・太さは7.2cm。

 ・まあ、ほとんどのペットボトルorアルミ缶大丈夫みたいですね。

○使えることが確認できたので、

 ・自作のホルダー手直しします。

 ・ヒートガン準備して、

  

 ・柔らかくしてからのホルダ挿入して、

  

 ・パーツクリーナーで冷やします。

  

 ・ゆるからずきつからずに加工終了。

  

 ・いい塩梅で仕上がりました。

  

 ・リトルカブにセット。

  

 ・保冷ペットボトルホルダー入れて、あんばいみますが、

 ・存在感ありすぎです。

 ・黒色がよかったですね。

  

 ・ペットボトル入れてないときの状態は、なんともですね。

  

 ・パーツクリーナーのキャップを、

  

 ・こんな風に加工して、

  

 ・さて、どうしましょ。

 ・いい案でないので、

○他の自作ホルダ手直し実施。

  

★ラジオ聞きながらまったりやってますが、

 ・事故などが原因での渋滞情報、各方面で発生してます。

 ・自分が注意(防衛運転)していても、もらい事故は避けようありません。

 ・最悪、けが程度で済めばまだいいが、、、、、、ね!!!。

◎本日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

    

 

  

  

  

  

      

 

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカブ電装系LED化終了

2022-05-04 19:38:26 | カブ

★5/4記事。

★天気がいい日が続いています。

 ・沖縄は梅雨入り情報。

 ・合同ツーリング終わるまで雨はご遠慮したいものです。

★バイク屋もGWでお休み。

★コツコツとやっていたリトルカブ電装系のLED化、

 ・ウインカー、ヘッドライト、ニュートラルorウインカーインジケーターなどはポン付けできます。

 ・最後に残ったのはストップライトとテールライトの処理。

 ・ストップ電源はバッテリーからのDC電源。

 ・テール電源はエンジン起動後のAC電源。

 ・ヘッドライトorテールライトもDC化すればいいのだが、

 ・せっかくAC電源で処理しているのに、

 ・LEDでもバッテリーに負荷しょわせることはないな、などなど、

 ・昨日からあ~だらこ~だらと試作パーツ作成しながら、

 ・やっと本日完成。

 ・現状のテール。

  

  

  

  

  

 ・DCとAC回路に分けるためアダプター作成と、

 ・LEDが収まらないのでテールベースちょっと加工してセット。

 ・テール電源はACなので6W電球。

 ・ストップ電源はDCなのでLEDセット。

  

  

 ・点灯確認後本体にセット。

  

  

 ・テールのLEDは二口、ストップ端子だけ使用してテール回路はカット。

 ・回り込み防止の処置は必要ですが、

 ・AC回路の黄色線切り離して黒線に接続すればこのような処置は必要ありません。

 ・ドライブレコーダーは設置済み。

 ・DC電源すべてLEDにしたので、

 ・カーナビもしくはスマホ設置に取り掛かれます。

★庭の花。

  

   

★GWはどこもかしこも、、、、、。

 ・こちゃごちゃしたところ好みません。

 ・GW中は自宅でコツコツと工作です。

◎本日はここまで。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする