オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

オイルフィルターケース作成(バージョンアップ版)最終???

2014-04-15 19:52:13 | オイルフィルターケース作成
★4/6日曜日 朝八時晴れです!!。
 ・宮ケ瀬に行ってみますか!?。
 しかし
 ・箱根山ガスっています。
 ・風が強くなってきました。
 と、いう事は
 過去の経験から
 ・数時間後には雨になる!!!。

●気になっていたオイルフィルターケースの改良をしましょう。
 [問題点]
 ・ねじ込み式でフタをしていたが、フィルター取り出すとき
  ○リングの抵抗でフタがなかなか外せない。
 ・冷えてから外せば何とか外れる!!。
  スタイルはすっきりしていますが!!
  

 [改善点・基本的な仕様]
 ・ねじ込み式でなく、○リングをフタで押さえる方法。
  初期に作成したパッキンタイプ。薄いパッキンではオイルが滲んだ。 頭でっかちです!!。
   
 ・パッキンでなく○リングを使用。
 ・上部をすっきりさせるため○リングはP形でなくGまたはS形で対応。
 ・押さえボルトをケース外側でなく、ケース内側に変更。
  こんな形態
  

☆などなど考えているうちに雨が降ってきました。
 ・出かけなくて正解!!!
 ・自分が濡れるのは良しとするが、バイクが濡れるのは・・・・・・です。

○またいろいろ試作してみましょう。と、言うことで今日は終了。

○12日は房総方面プチツーリングの予定!!。
 隼のオイル交換しなくては!!。
      



★4/15
 ・考えがまとまったので、とりあえず形にしてみました。

[基本設計]
 ・オイルフィルターの径が38パイなので本体側に38.5パイの穴を開ける。
 ・ОリングはS39を使用。
 ・ボルトはステンの4mm-12、ナットは袋タイプ
 ○当初ボルトでとめる方法だったが・・・・・・せっかくタップ立てたのに・・・・
  ・フタの穴を開けるときに・・・・・本体側とフタを合わせて5mmのドリルで!!!????
   何も考えないで三箇所穴を開けた!!!・・・・。
  ・当然、ネジ部はユルユル・・・・・・・
 と、言うことで本体側からボルトを出す羽目になりました。

○とりあえず形になりました。
 ・本体部とフタ部  
     ・本体底部にはスプリングが装着されています。 フタ部にオイルつけてОリングセット。

 ・フタ部にオイルフィルターセット
   

 ・本体とフタ部セット
    ・

○もれ確認はいつものように8kの圧力かけて、水の中に入れて・・・・OK。

○当初イメージの形にはなりましたが。
 ・ボルト止めか、ナット止めか・・・・・うぅぅぅん・・・・どうなんだろう!!!!??????。

●もやもやしながら本日は終了
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミ缶活用のオイルフィルターケース作成

2014-01-26 00:12:55 | オイルフィルターケース作成
★過去にアルミ野球バットを活用したオイルフィルターケースを作成した。が、
 中古の野球バットはなかなか手に入らない!!!。
 
●不要になったアルミ缶でケースを作成できないか、検討中!!!!。


★1/25対応
 ・アルミ缶はワコー○のフューエルワンを活用!!!。
 で、こんなのを作ってみました。

1.作成部品(アルミ材から削りだし)
    ・ネジ部は前回1.0で作成したが、ねじ込み時のかじり防止で、ネジ部のピッチは1.25です。

2.組み立て
    ・底部。    ・底の内部と、ネジ部(黄色いのはグリースです)

    ・オイル取入れ口。   ・オイル出口。

 ・色がなんとも好いですね!!!????。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする