すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

ケーブルカーで一緒に上ってみましょう。

2024-04-08 | トロムソの観光
私たち、Påskeferie(イースターのお休み)も
新しい仕事の準備をしていました。
夏から
家の一部を貸し出そうとしているんです。
ホテルより うんとお安く。
そう、Airbnb です。

この部屋は、私が来た時は、
聞くのも恐ろしい「開かずの間」。
相方さんが時間をかけて積み上げた埃と共に
物置き場と化していました。

それを人が集まる場にしようと、
一念発起して、物を処分。
自分たちで床も張り替え、大改造。

日本人で集まったり、
音楽会をしたこともありました。
家族や友人が泊まってもくれました。
コロナ期は、相方さんの仕事場に。

今は、
私の体を助ける仕事なろうとしています。

この部屋、
キッチンはない、
トイレ、シャワーは
離れているんですよ。

それでも、Airbnb の経験者から
具体的なアドバイスをもらい、
「やってみるか!」となりました。

最小限の経費で、
使いやすく、心地よく。

ある物、ない知恵絞り切って、
「これなら、いけそう」
というところまで、ようやくきました。
(まだまだ途中ですけど)

うちは、バス停まで徒歩1分
最近、そのバスが、なんと
空港行きに変わりました。
乗り換えなしで空港から15分
町まで10分

便利でしょ?

ケーブルカーにもバスで20分です。

皆さん、今日は、ご一緒に
ケーブルカーで上ってみましょう。



ここがケーブルカー乗り場。
頂上まで ほんのちょっと。
チケット代は、片道270kr。
往復なら、540kr。
たっかーーー!!‼
しかし、
雪道、氷道を徒歩で行こうとして
ヘリコプターに助けられたツーリストが
何人いることか!



来た来た。

3月31日 15:44。
まだまだ太陽は低く輝いています。
この影の長さよ。

約5分で到着です。(はやっ)



地元の人は、
散歩で上ってきます。
もち、私にはできません(#^.^#)



標高425m。
それでも、雲を 雲の影を
見下ろせます。



トロムソの象徴的山
Tromsdalstinden (トロムスダールスティンデン)が
すぐそこに。
今日は、プロが撮影しているようです。



ここからは、足で上りますよ。
(上らなくてもいいんですけど)
これが、天候によって、
天国にもなれば、
スリルにもなる。



そこから斜面側にいくと・・・・
天気が良くても、かなりのスリル。
柵というものは、一切ありません。
が、転落の話も聞いたことがありません。
怖くて、近寄らないのでしょう。
柵がないお陰(?)
しかし、私たちは、ここを歩きました。
絶景です!



トロムソ島も一望できます!
周りの山々が青い海に白く浮き上がり
輝いています。
このような山々に囲まれて、
トロムソ島は守られているのです。



この小さな島・Håkøya(ホーコイヤ)は、
うちから見えています。
反対に Håkøyaから、うちも見えます。
小さくても自然に恵まれた島。
しかし、第二次大戦時の、
ドイツ軍艦が沈んだ跡も残る島です。



よーく見ると
真っ白な部分があるでしょ。
これは、
Prestvannet(プレストバーンネ)という湖。
うちから歩いて、20分。
スキーでも、徒歩でも 
凍った湖のど真ん中を横断するのは、
なかなか爽快です。

そして、
この季節、もう一つの楽しみ。
まだ見れるか、これが最後か、
とドキドキする。

日に日に時間を延ばして
明るくさす陽の光に
かき消されることなく
現れるその光。

より尊く感じるものです。

この日は
動きも速く、
かなり強かったようです。

そうだ!
写真の前にお知らせです。

ブログ・すぎなの風は、
4月から6月、お休みいたします。

次回は、7月第一週目になります。

皆さん、機嫌よくいましょうね。

今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。


2024.4.4.21:19


2024.4.4.22:19


2024.4.4.22:26
※ 写真は、3枚とも うちのベランダからです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりだしから コロコロ、ポツポツ。

2024-03-19 | ノルウェーの生活
皆さん、体のことを
心配して頂きまして、
ありがとうございました。

早寝早起きに切り替え、
元気にしています。

「保育園はきついよ。
 よかった、よかった」と、
皆からは
逆に安心されています。

EDELでは、
3月に入った途端、
毎日出勤になるわ、
8月までの予定も入るわ、
しっかり働かせてもらっています。
本当に有難いことです。

さらに、今年は
例年と全く違う
3月。

何がって、
一度もスキーに行ってない!

ひざを痛めた年以外、
私たちはほぼ毎週、
スキーをしていたのに。

じゃあ、何しているの?

新しい仕事の準備です。

新しい仕事って?

それは、まだ内緒です。
見通しが立ってきたら、
お知らせしますね。
(にひゃ)




来週は、イースター
(ここではPåske・ポースケ)で、
学校も仕事も休みになります。

Påskeの意味は、
「再生・よみがえり」。
「にわとり、ひよこ、たまご」
「黄色」が
あちこちで目につきます。

「この黄色、ここでは、
 太陽の輝きの意味もあるさ」
って思ってます、私は。

白夜に近づくと、
オーロラは見えなくなりますが、
まだツーリストは沢山です。

「Påskeが来るわね」と
ニコニコとグッズを
眺めるEDELのお客さん。

「なんてかわいいの」と、
飾りだけでなく、
小さなひよこや鶏の
エッグスタンド、
塩コショウのツボ、
テーブルクロスなど、
生活用品が売れていきます。

もちろん、使い古されたものです。

「こういう風景、
 日本ではないよなあ」
と思いつつ、
お客さんと一緒に
ニコニコしている私です。



この鶏、ぜんまい仕掛け。
歩きながら、餌をつつくんです(笑)


サイコロコロコロ・・・
「永住権ゲットすごろく」。

ぼちぼちですが、
「ふりだし」から、
前に進んでいます。

今年は、萌黄色と緑が
集まってきました。
春色だあ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち見送る この不思議

2024-03-11 | ノルウェーから
受験、卒業と、
何やら、ざわざわする時期ですねえ。

先週、我が家でも、
12月から下宿していた子が
巣立っていきました。
いや、日本に帰っただけなのですが。

昨年8月、
以前トロムソに旅行に来て
カフェで出逢った日本人女性から、
メールがありました。

「こういうお嬢さんがトロムソに行くので、
 晴子さんを紹介してもいいですか?」。

それで、トロムソに来て一週間という
本人に会いました。

日本の音楽大学の博士課程の学生で、
自分の研究のために来たと言います。

「提携校の留学生」というのは、
守られているものです。

でも、彼女の学校は、
トロムソ大学と提携がなく、
全く状況が違いました。

自分であちこち交渉し、
「学生」ではなく、
「お金を持ち合わせているリサーチャー
(ノルウェーで収入を得る必要はない)」

というポジションで、
ついに音楽院に
自分の研究場所を確保しました。

生活費、活動費、旅費など
全て自費

実際には、日本でバイトして
授業料も自分で払う学生です。

でも、
それしか方法がなかったのです。

ここに至るまでのプロセスだけでも、
私には初耳だらけで、
その心意気に感心しました。

しかし、「大学」という後ろ盾がないなど、
リサーチは難航。
音楽院では同志もおらず、
人との関りはなく、
トロムソの家賃、物価は高く、
精神的にかなりきつくなっていました。

そこで、
極夜を機に、彼女は、
うちに引っ越してくることになりました。

ご飯の作り方を教えてほしいとのこと。
夕食は3人で作って食べて、
食器洗いも協働。

「前、失礼しまぁす!」
なんてバイト用語が飛び交う。

そうそう、リクエストで和食も増えたなあ。
夜の散歩を一緒にしたり、
マンネリ化した私たちには、
いい刺激。
いろんな話をし、
いっぱい泣いて笑って、
時には、お互い謝りもした。

ノルウェーで、
「リラックスした暮らし」を 
彼女は初めて知ったと言います。

私たちは、ほぼ定刻に帰ってきて、
夫婦で料理して、食べる。
パンやケーキも手作り。
外を歩けば、景色は美しく治安もいい。
お化粧やお洒落をしてなくても、
誰も何も言わない。

私たちが心がけたのは、
彼女が
「安心」できること。

問題や彼女の変化に合わせて、
ルールを相談しながら変えていきました。

彼女は、私たちがしたことを
「子育て」と言ってくれます。
有難いことです。

私たちも、若者の視点、現実を知ったり、
私たちの暮らし方を
見直すきっかけにもなりました。

この時間の中で、彼女は、
人生の大きな決心をしました。

私たちは、そんな貴重なときを
一緒に過ごさせてもらったのです。

実に、人の巡り合わせとは、
不思議なものですねえ。

それにしても、
このような
意志ある学生を支援するシステムは、
他にないのでしょうか?

日本の問題なのか? 
ノルウェーの問題なのか?

とにかく、彼女が、ここでできることはやり切り、
元気に日本に帰ることができた。

彼氏と二人でくれた電話の後、
安堵して涙した私たちでした。


最後の夜、ベランダで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒るって、エネルギー要るわあ。

2024-03-01 | ノルウェーの生活
いよいよ3月ですねえ。
こちらは、日に日に眩しくなり、
鳥の家の見学鳥も増えています。




週末は、友人が訪ねてくれて、
Molie(モリエ)をご馳走しました。
Molieとは? という方、
以前の記事を見てくださいね)


今年は、破れず完璧でした。

そして、Molieの翌日、
我が家では、
定番のように作るのが
Fiskegrateng:
フィスケグラタン:魚のグラタン

この日は、残ったチーズを トッピング。
でも、本来使いません。

残ったタラの身をほぐして、
マカロニと合わせて作ります。

チーズは使わず、
魚の臭みもありません。

私がお勧めしたい
ノルウェーの家庭料理の1つです。

どちらも作ってくれるのは、
相方さん。
車を運転してくれるのも
相方さん。

彼は、
恩義瀬がましいことなど
全く言わない。

しかし、この相方さんに
私は、本気で怒りました。
(来客の友人が、
 仲裁に入ってくれたという・・・)

人によっては、
些細なこと、かもしれない。
でも、私には、
年月を経て、度重なり、
爆発の材料になった。
それも超強烈な。

「日本に帰りたい!
 独りになりたい!」

ずっとお腹の底にある気持ちまで、
ここぞとばかり、
いっしょに爆発。

安全に
帰るところがある、
帰ることができる。

それがどんなに有難いことか。

こんなにぶつけるのは、
私が相方さんに甘えているから。

わかってる。

だけど、
言わなきゃ、わからんことは
言う。

怒ったことを伝え、
解決策を見つける。

長引いたなあ、今回。
エネルギー。
使った、
使ったあーーー。

気づいたら
3月になっていました。

ああ、心穏やかに
3月を迎えられて、
ほぉぉぉ~。

皆さんには、
友人が「綺麗―!」を
連発した景色の一部
送りますね。



山頂に映る雲の影が鮮明。








雪に照る山は、主張する。
「ここにいるぞ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かきしながら、「どや!」

2024-02-20 | ノルウェーの生活
やっと体調が戻ってきました。
それを実感したのが、
意外や意外、
雪かき中だった、
というお話です。

1月のTIFF(トロムソ国際映画フェスティバル)も、
2月のオーロラ音楽祭も
サーミウィーク週間も、
何があるのか、調べる気力もなく、
当然参加もせず・・・。

「自分の感性くらい、
  自分で磨け!」
と、どこからか聞こえてくる。

私の感性って、どこにある? 
私、何がしたいの?
私、何に関心あるの?
私、なんでここにいるの? 
私、何ができるの?

頭も心も体も動かない。

「体と心と脳は、繋がっている」。
こういう時に、実感するんだ。

おまけに今年の一月は、
異常気象で大荒れでした。

北ノルウェーでは、
2週間も嵐が続いて、
停電になったり、
車や病院の屋根が
飛んだくらいです。

南ノルウエーでは、
平素は雪のない地方に
どっさりと雪が降り続き、
人々のパニックが
連日伝えらました。

この様子の違いに、
雪のある地方の人は、
メンタル強くなるはずやわ、
と他人ごとのように
ぼーっと見てました。

そして、昨日、
私は久々に雪かきをして、
久々に心が弾んだんですねえ。

体調が悪い間、
お休みしていたんだけど、
いつからしてなかったのか。

でも、できてる!
どや!

雪って、すぐにかかないと
重くなるのよねー。
日本の湿気の多い地方の雪は
重いだろうなあ。
一晩で1m2m積もるなんて
どんだけ大変か。
なんて、しみじみ思ったり。

そう思ったら、
サラサラの雪だよ。
軽いぞ、軽い!
ありがたや。

かいてるのは、
雪だけじゃないで。
汗もかいてる!(笑)

おまけに、
雪かきのマシンにもデビュー。

これ、実は憧れだったんです。
いつも相方さんの担当で、
2年前に新しく買ったこのマシン。
触ったことすらなかったんです。

孫が見たら、
「すごいー!」ってなるよ、
まちがいない!
とニンマリ。

一人でできるには、
ちょいと時間がかかりそうだけど。

雪かきなんて無縁だった私。
最初は重くて大変だったよな。
よく頑張ってきたよ。

だけど、
これもいつまでできるのか?

そこで、初めて、
雪かきしているところを
撮ってもらいました。


雪かき道具が雪に埋まっている。
まずは、あそこに行かなくては。


一晩で、40~50セcm?





ふー、これで最後や。





ベランダは、冬場、
このために開けてあります。


外にあるのは、
すべてベランダにあった雪。
外に捨てるのが、
なかなかハードなのです。


操作はまだまだ。
でも、超気持ちいい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコロ コロコロ 「振り出しにもどる」

2024-02-10 | ノルウェーの生活
すっかりご無沙汰していました。
まずは、びっくりな報告から。

私、保育園で2日働き、
3日目から休み、
2週間で辞職してまいりました。

えー、どういうことー?

保育園の面接後一か月、
風邪から、尿路感染症、副鼻腔炎を
併発してしまいました。

いつもは、調子が悪いな、
と思ったら、ぐっすり眠って、
一晩か二晩で治っていた私。

振り返ると、あの時点で、
何が何でも休まなあかんだ!
と反省しきり。

少し良くなっては、仕事をする。
でも、若い時のような
(若いって、いつ頃?)
無理がきかないんですね。

風邪も、
自分の歳も
侮ってはいけません。

ついに今週、初めて医者から
「Sykemelding(シーケメリング)」
というものを受けました。

「この人は、病気のため
  仕事を休む必要があります」
と医者から職場へ通知されます。

お蔭で、今週は堂々と
仕事を全て休みにしたら、
ぐっと回復しています。

でも、それで、なぜ
保育園を辞めることになる?

この経過の中の二日、
働いて、わかったこと。

・尿路感染症の再発を防ぐのに
 私には、
「十分な補水とまめにトイレ」
 が要るんです。
 でも、保育園では、
 なかなかそれができなかった。
 すると、2日で、
 再発の気配が・・・。

・ひざに痛み。
私、お陰様で、
走れるようになり、
雪や凍った道も、
靴に滑り止めをつけずに、
坂道を上り下りできるようになったんですよ。
歩き方を変えたからなんです。
雪上での安定した姿勢、歩き方は、
膝に負担がかからないようです。

ところが、
子どもを見守っていると、
自分のことを忘れるんですよ。
で、咄嗟に動けば、
60年年季入りの姿勢、歩き方に、
一瞬で戻ってしまうのでした。

・寒さが体につらい。
雪にも、
雪の中のスキーも歩くのにも
慣れました。

でも、雪の中、
子どもを見守るのは、
全く違いました。
(すぐに防水手袋やジャケット、
   とがった金具付き滑り止めも
   買ったんですけど)

こういう
自分の年齢ゆえの現状、
受け止めなければなりません。

私の体には、
保育園の仕事は無理だ。

さらに、もう一つ。

仕事を始めて
最初の2週間は、
雇用者、労働者、
両者にとってお試し期間。
「辞める」が言いやすい時期。

雇用者側にとっても、
同じ辞められるなら、
早い方がいいのです。

体力に自信がないって
言っていたのに、
なぜ、保育園にしたの?

それですわ。

永住権を取るためには、
永住権申請の
「前年度の1月から12月の年収」
が必要。

つまり、
1月から収入を上げないと、
1年先延ばしになる!

この「焦り」が、
あきませんでした。

焦りは、禁物!

ところが!

私が病んでいる間に、
相方さんが見たら、
法規が変わっていたのです。

永住権申請の
「前月から1年の収入」に。
つまり、1月からでなくてもいい、
ということです。

じゃあ、焦る必要はない。

これは、大いに
私を楽にしてくれました。

「正直に話してくれて、
 ありがとう。
 暖かくなったら、
 臨時で来れるかって、
 メールしていい?」
「もちろんです!
 お願いします」

近所なので
本当に行けたら、
嬉しい!

ということで、

サイコロ、コロコロ・・・

「ふりだしにもどる」

でした。


(写真は、保育園の冊子から)
2日だけだったけど、
子どもは、やっぱり面白い!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚してても、そんな制限があるの?

2024-01-23 | ノルウェーの生活
●順風満帆と思いきや

今日、無事保育園と
週三日勤務の契約をし、
来週から仕事開始となりました。
そして、待ちに待った太陽も
昨日戻ってきました。





このように聞くと順風満帆
と思われるでしょう。

いやいや、実は私今、
ヘロヘロなんです。

先週、風邪と尿路感染を併発、
その菌が腰に回って、
その痛かったこと。
ようやく昨日で
腰痛がなくなったものの、
咳がひどい。

そこで、
今週から仕事を始められたのを
来週からにしてもらいました。

雪が大好きな子どもたち、
毎日散歩に行くし、
外遊びも多いのです。
無理せず、
よいスタートを切りたいですものね。

また、EDELの仕事も
日本語教室も続けます。

なぜに、そんなに頑張るの

これには、理由があるのです。

●「結婚してても、
 自由に行き来できない」
 私の実情。

私の事情を話すと、
ノルウェー在住の日本人にも
「そうなの?」と驚かれます。

ノルウェーに住むための規定は、
時期、人の条件によって、
常に改定されているからです。

私は、
居住権はありますが、
永住権はありません。

居住権は二年に一度更新、
その条件が
「どの3年間も海外滞在が、
 7か月以内である」

これを破ると、
居住権を失い、
ただのツーリストに戻ってしまいます。
結婚していても、です。

しかし、「
永住権」を得れば、
「4年間に2年」
外国に滞在できるようになります。

永住権を所得するには、
私の年齢なら、
年収約30万kr(ざっと400万円)以上が必要。

ただし、67歳になれば、
収入がなくても、
自動的に取得できます。

しかし、この年収を得るには、
体力、語学力的に、
私には壁が高すぎた。

義父母のことも手伝いたかったし、
私はこの年収を諦め、
67歳でもらえればいいや
と思ってきたのです。

しかし、
義父母が早く逝ってしまう、
孫が生まれる、
自分に老化を感じる。

この変化の中、
もっと長く日本に滞在したい
と考え直したのが去年。

2024年の年収をあげて、
 2025年に
 永住権をもらおう!」

●早めの準備で 
  気楽に行こう!

このスタートラインに、
今やっと立てた。
そんな心境です。

がむしゃらは禁物。

有難いことに、スタート前に
健康の大切さを思い知らせてもらいました。

とにかく
無理せず、
楽しく、
一つ一つをこなす

そのためには、
見通しを立てて
早めの準備!

そのための一週間がもらえました。
本当にありがたいことです。

この一年、
とにかく体を大切に 
機嫌よく働ききれますように。

心から祈る思いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活動報告 えっ、保育園になったの?

2024-01-16 | ノルウェーの生活
昨年、
履歴書を送った小学校からは、
「今忙しいので、
後ほど連絡します」
というメール以来、
音沙汰なし。

年明けにでも
聞こうと思っていました。

だけど、
あの学校まで通うのは大変だな、
という思いも湧いてきていました。

すると、年末のこと。

家から歩いて5分の
保育園が募集している!
実は、
トロムソに来るようになった時から
目をつけていた保育園です。

改めて調べてみると、
「Reggio Emilia fylosofi」という方法を取り入れた、
創立50年の歴史がある
教会運営の保育園でした。

Reggio Emilia fylosofi では、
先生がさせたり引っ張るのでなく、
子どもの意思で物を作ったり、
グループでの
コミュニケーション力に
焦点を当てるようです。

私には興味深く、
保育園で働いた事はないけど、
私の経験が生きそうだし、
ますます学べる!
と嬉しくなってしまいました。

体力が心配だった保育園ですが、
やってみることにしました。

そこで、12月30日に
履歴書を持っていきました。

① 面接 
年明け早々
「面接」を受けました。
履歴書についての詳細、
自分の子ども、孫との経験、
ここで子どもたちと
どのようにコミュニケーションを取っていくか、
など聞かれました。

② 「refarence」
これは、前職場から
私の仕事ぶりを聞くもの。
EDELのEllenが、
私を持ち上げてくれたよう
です。
(ありがたや!)

③ ノルウエー語試験結果、
問題の試験結果、先週来ました。



Muntlig(口頭試験)はA2。
ブログにも書きましたように、
まあ予測通り。
でも、面接で、
話す力は暴露されてます。
[書く力、読む力」も見たく
それがB1だったので、
OK!ということになりました。

④ 「politiattest」
これは、「幼児虐待歴などがない」
という警察による証明。
2週間はかかるとのことで、
ただ今、待っているところです。

⑤ 契約
① ~ ④が揃って、
両者の合意のもと、
契約、仕事開始です。

初めて就活らしいことをして、
いや、
それができるようになったのが、
「一人前っぽく」なったようで、
嬉しいです。

ここまで来たら、
お仕事できるものと思って、
子どもの歌、保育園で必要な言葉、
トレーニングで体力つけ、
ぼちぼちやっております。

どーも「実感」は、
まだ湧いてないんですけど(#^.^#) 

とにかくは、おめでとう!です。
応援してくださった皆さん、
ありがとうございます!

今夜のお散歩から。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラナイトマラソン 「ちょいと」のはずが・・・

2024-01-10 | トロムソのイベント
夏には、夜中の太陽ギラギラ、
ミッドナイトマラソン
冬には、太陽が出ない真昼間の
ポーラーナイトマラソン。

北極圏ならばのイベント。

これも他人事だったんですけど
今年は、
私もミッドナイトマラソンに
参加するし、
(と言っても4キロだけ)
ちょいと覗いてみるか。
その、「ちょいと」が
はまってしまった...。

年末年始ずっと、
雪降らず
風吹かず穏やか日々。
よりによって、この日から
雪風が始まりました。

なんてことだあ…。

ところが、まあすごい人数。
続々と走ってきます。
吹雪く中ですよ。

2024、1、6、15:26
これを見ては、
応援せずにはおれませんがな。

「Heia ヘイア
 Heia ヘイア」

一人一人に送る。
(これで、自分も温まってくる)

向こう側が、
10キロとハーフまらそんの人たち

飲み物補給所

誘導係もご苦労様

今年から
フルマラソンのコースが変わり、
北東に走り続けます。


上り坂、下り坂あり、
あの辺り気温も低いし、
風雪ももっと厳しいはず。

そこを走って現れた
フルマラソンランナー。

16:05
この状況、
孤独じゃない?


思わず、叫んでた。

「すごいよ、すごーーい!」

こんな日本語に、
「thank you!」
「takk!」
返してくれる。
それも、笑顔で。
歩いている人が
走り出したりもする。

そこには誰もおらず、
「私たちがしないで、
   誰がする?」
という気になってくる。

あんたたち、一体何者? 
知り合いでも出てるの?
(いない、いない)
一体、なぜに
こんなに はまるのか。
大声出してる相方さん見て
冷静に 笑える。

私たちは走りもしていないのに、
帰宅した時には、
汗だくになっておりました。

夏走った友人が言っていたよなあ。
路上で応援してくれる人に、
むちゃ励まされたって。

こんな形でも、
「参加」と言えるでしょうか。
来年は、応援団作る?(笑)

それにしても、
参加した人たち、
すごいわあ。
心から敬意を送ります。

さて、昨日は
幼稚園の面接に行ってきました。

応援団の行く末は、いかに?

では、また来週。

皆さん、機嫌よくいましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年明けまして おめでとうございます。

2024-01-01 | ノルウェーの生活
新年、明けまして、
おめでとうございます!

御年始早々、来てくださって、
ありがとうございます。

昨夜は
恒例の花火を見て家に帰ると
日本の友人から
除夜の鐘や
初日の出の写真が
届いていました。

三重県の海は、
雲一つなく、美しい。

「おめでとう!」と眠りにつく。

そして、今朝、
飛び込んできたのは
「石川沖 地震と津波警報」のニュース。

なんということでしょう。
余震あり、
まだ油断ならないとのこと。

被害が少なくすむことを
お祈りいたします。

私にとって、今年は
挑戦の年だと思っています。

試験の結果も1月
履歴書を送った先の返事も1月。

自分ですることはして
天命を待つ。

そんな年始めです。

初日の出は、拝めませんが、
それも以前ほど
淋しく思わなくなりました。

日が出そうで、出ない。
そんな時期の輝きも
美しいものです。

皆さんにとって、
よき年となりますように。

とにかく皆さん
機嫌よくいましょうね。

今年も どうぞ宜しく
お願いいたします。


Telegrafbuktaへ 2024.2.2.11:43


11:46


11:48

ここから、車でKvaløyに移動。
ここは穴場。
いたのは、トナカイ3頭のみ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする