すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

寒―い冬にほかほか芋ぜんざい!!

2014-10-17 | ひだまり・ふぁ~む

何につけ遅れをとるうちの畑で
もう終わったんですよ。

芋ほり。

先週、台風が来る前に掘っちゃいました。

遅くに差すと、少しでも遅くに掘ろうと思うのですが、
そこそこの時期に差せてたお蔭で、
まあ、ちょっと小さくてもいいかという気になるのです。

こういうのを余裕と言うのでしょうか?

それにしても、サツマイモ!

愛おしさ、いやいや、尊さすら感じます。

あの炎天下、
よくぞまあ根をつけ張って、
あんなに青々と葉をつけて、
なんてたくましいの!
しかも、土の中で、こんな実りをくれて。
本当に素晴らしい!

蒸かしイモ。
焼き芋。
芋とリンゴの重ね煮。
鬼まんじゅう。
芋かりんとう。
大学芋。
スィートポテト。
芋きんとん・・・

お芋大好き!な私には、さつまいもは、できれば年中ほしい!
そこで、イモを保存したい!

昨年は、
発泡スチロールの箱にもみ殻を入れて、
その中で保存してみました。

うまくいっていると思っていたのに、
1月急に寒くなったとたん
傷んでしまいました。

今年こそ、越冬するぞ!
そして、
寒―い冬に ほかほか芋ぜんざい!!

私の密かなる野望です^_^;

 


少しずつ少しずつよくなっています

2014-10-02 | 季節

10月に入って、

急に空気が澄んできたような気がします。

畑では、コスモスの花が旬です~!


秋桜とは、よく言い当てたもので・・・

酒盛りこそしないけれど、
この季節、コスモスがどこに行っても咲いていて、
目も心も休ませてくれます。

うちの畑もそんな風になってほしいと願い、
コスモスのこぼれ種から始まって3年目。

随分様になってきました。
来年は
もっと広い範囲で咲いてくれるんじゃないかなあ。

だんだんよくなっていく。
少しずつ少しずつ育っていく。

何事にもそういうことを感じるって、

心が弾んできます。

さあ、10月。

この過ごしやすい季も
あっという間に過ぎゆきます。

大切にしよっと。