ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

これ便利かも。百均スマホゲルピタ!自撮りも憧れの浮かせる収納も&孫とデニーズ

2024-03-17 11:03:50 | 百均・ニトリ・ムジグッズ

本日はいいお天気。
娘と孫とデニーズに行きました。
何年振りだろう?デニーズ。
5年くらい?
娘と行ったのは20年以上前。

孫は絵本に、
娘はメニュー選びに夢中。

さて、
百均では便利グッズは買わない!
ほうですが、
これはいいかも!

ゲルペタ!!パッドです。

これはスマホホルダー。
スマホって結構置き場所に困ります。
台所や洗面所に、
とあります。

スマホ見ながら何かするとき、
これを見やすい場所貼り付けて、
見るわけです。


レンジの扉に張り付けてみました。

自撮りにも最適~~?(笑)

こんな感じ。

風呂場や洗面所での
浮かせる収納にしたいものの、
壁にマグネットがつかない構造。

マグネットシールなどを使い
何度かしたのですが、
水に濡れて落ちてしまう。
夜にガタンと落ちるとびっくりします。

こちらの品は
スマホは落ちるとアブナイので、
粘着力かなり強力です。

試しにシャンプーボトルを。

着きますね。
水がかかる風呂場ではどうだろう。
少なくとも洗面所では使えますね。
 
スマホは
カバーごと貼り付けてもOK.
間に溝があり、
紐を巻き付けるようにも
なっています。

水で洗えば
粘着力が戻るので
何度も使えるそうです。

もう一つ。
こちらはリモコン掛け。
テーブルの傍の鏡に張り付けました。

シールを付ける側と
リモコンに張り付け
真ん中の突起の部分を
引っ掛ける仕組みです。

ほかにもリモコンあるので、
重ねようかな。

ティッシュペーパーの箱にも使えるかも。

抹茶ケーキ、作りました。
抹茶は認知機能の精度を高めるとか。
なにより美味しいものね。

市販のスイーツを食すると、
胃がむかむかすることが
あります。

今やサクッと自家製スイーツ。
摺りごまいり、

米粉50 
ホットケーキミックス20,
これはBPの代用。
卵一個。
オイル20
糖分25、あるいはラカンカ。
牛乳がなかったので、
ヨーグルトを。
そうそう、
米粉パンではパン粉が結構出ます。
それも投入。
混ぜて15分から20分焼く。
百円以下、
あっという間にできます。

娘がトマトをくれた。
完熟、きれいなトマト。
ソースを作ります。

そんなわけで、
ゲルピタ、
お風呂で使ってみます。
百円で憧れの浮かせる収納が
できるかな?

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする