ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

着物持っていって持って帰った、無印のチェアをこんなに安くゲット

2024-02-13 10:48:21 | シニアの住まい

本日も快晴。
これからしばらくは暖かい日が
続くとのこと。
この機会に家中の布類を洗う!
さぞ気持ちいいことでしょう。
こんなことにウキウキできる、
それがまた嬉しい~~。

さて、
いつものリサイクルセンターに
娘と私の着物を持っていきました。

こちらは娘が
息子の結婚式と
孫の七五三に着用。
裾に汚れがついています。
リメイクも難しいのでセンターに。

センターでは着物は喜ばれる。
細工モノに使ったり展示したり。
七五三に着た私の縞も持っていきました。
娘の着物はヤフオクで新品を
8千円くらいでゲット。
二回着て、雨のため汚れが。
それでもレンタルより大分お得。

そこで見つけた!
リラックスチェア。



あ、いいなと即買い。
というのは、前にこんな椅子が
欲しくて探していました。
二階にこんなコーナーを作ったので、
ここに置く低めの椅子が欲しいと、
ヤフオクでも高くて迷っていた。
で、見ると、
欲しかった無印、
これは知らずにゲット。

重かったけど、
自分でよいしょ、よいしょと
持ち帰りました。
本体10キロくらい?
ソファと二度にわけて運ぶ。
頼むと
運賃高くつくので。
いい運動だわ。

ソファもしっかりしているので、
重い。
素材も綿麻で私好み。

椅子は拭いて消毒。
外せるカバーは洗って、
でもやはり汚れがあるので、
更紗の布をかけました。

いい感じ。

で、ここでリラックス。


先に浅草にご一緒してくれた友達は
和菓子の教室に通っているとか。
優雅だわあ。頂きました(嬉!)
甘さ控えめで美味しい。
ああ、幸せ>>

明るいので、
本を読むのもちょうどいい。
で、
このチェア、
いくらかというと、
なんと千円!です。
欲しいモノを安く買うのも幸せ。
日ごろの節約が引き寄せてくれた~?

ということで、
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「メットガラドレスをま... | トップ | 顔より手&火傷と眼鏡&沢木... »
最新の画像もっと見る

シニアの住まい」カテゴリの最新記事