ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街

2021年03月19日 | 石川県

3月11日「金沢21世紀美術館」に行ってきました。金沢市広坂(ひろさか)兼六園 
真弓坂口より歩いてすぐです。
12:10 真弓坂口を出ました。金沢旅行記第二弾でございます。(^^)/



信号を渡ってすぐです。

野外展示を観て回ります。 (^^♪



「カラー・アクティヴィティ・ハウス」オラファー・エリアソン 
色の三原色 シアン・マゼンタ・イエローの色ガラスの壁が渦巻き状になっています。



見る場所や角度によって壁や影の色が変わります。 (^^♪





「金沢21世紀美術館」2004年10月9日開館。地上1階、地下1階建て 円形(直径112.5
m)総ガラス張りの金沢市立の公立美術館です。 (^^♪



どこが入口がわからない (^^♪ とりあえず一周するです。



「ラッピング」 フェルナンド・ロメロ
なんかを包んでるですかね。 (^^♪



なんとか中にはいれた。 (^^)/



「アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3」 フロリアン・クレール
芝生に2個ペアで12個設置されています。地中で繋がっていて伝声管になっています。 (^^)/



なんか並んでるぞ 嫌な予感。 (^^)/



いい感じです。しかしHPに解説がない。 (^^)/



お気に入りにポチッしておこう。 (^^♪

記念撮影エリアね。



なかに入りました。65歳以上2割引きでした。ここも得した。(^^♪
いっぱい人います。



「スイミング・プール」レアンドロ・エルリッヒ 
この美術館の目玉展示です。プールの下に人が見えます。実際は深さ10㌢の透明ガラス
に水が張られているだけです。



地下に行って写真とれるんですが、待ち時間が80分ということであきらめました。
さっきの行列がそうだったのね。

他の作品は撮影禁止ということで残念。 (^^♪ 通路は撮影OKです。(^^)/
通路だけでもいい感じです。 !(^^)!





展示を観て外に出ました。展示室内広い空間に作品が展示してあります。空間も作品に
なってる。 !(^^)!



では次へと。 !(^^)!



バスに乗り「ひがし茶屋街」に来ました。 金沢市東山(ひがしやま) バス停からすぐです。



雰囲気のあるお店並んでいます。

「ひがし茶屋街」南北約130m東西約180m面積約1.8㌶の重要伝統的建造物群保存地区
です。江戸時代は花街・歓楽街として賑わっていたそうです。 !(^^)!



♪粋な黒塀見越しの松にあだ名姿のお富さん こんな感じだったんでしょうか。古っ !(^^)!



「金箔屋 さくだ」さんにおじゃましました。1919年(大正8年)創業の老舗です。
金沢は国内金箔生産の99%以上を誇る「金箔の街」です。 !(^^)!


写真OKということで撮らしていただきました。 すごい 鷲と虎 !(^^)!



すばらしい。 後で間にはさんでご紹介ということで。 (^^♪



広場に出てきました。



いいなぁ。 ばえるなぁ。 (^^♪



うつくしい !(^^)! 960000円 正当な値段だと思います。 えらそうに (^^♪



和服が似合う街です。





ちょうど一般住宅との境目を歩いています。



左になにかあるのかな。 (^^♪



「経田屋米穀店(きょうでんや べいこくてん)」さん。藩政末期に現在地で創業された
製粉業も兼ねる老舗米店です。暖簾すばらしい。 !(^^)!





金箔アイスクリームいただきました。 !(^^)!





金沢駅に戻って来ました。もっと回ろうと思っていたのですが、兼六園で殆どの体力
を使い果たしました。あかん持続力なくなった。 (*_*) 歩数計21162歩 (^^)/
14:00 今日はこれでギブアップ。 駅ナカでご飯食べてビール飲も !(^^)!



明日は福井県に行って永平寺を観に行きます。月曜日にUP予定でございます。(^^)/~~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園

2021年03月17日 | 石川県

3月11日「兼六園(けんろくえん)」に行ってきました。石川県金沢市兼六町(まち)
JR西「金沢駅」より「城下町金沢周遊バス」に乗り、「兼六園下・金沢城」で下車
歩いてすぐです。09:40駅に着きました。(^^)/
「兼六園口」前広場より「鼓門(つづみもん)」を見ています。(^^♪
これ見たかったの。 (^^♪



コンコースもきれいです。



平成27年北陸新幹線開業にともない駅をリニューアルしました。



「もてなしドーム」



雨・雪よけに造られたのね。おもてなしですな !(^^)!



これ夜の鼓門です。夕食に出た時に撮ってみました。きれい。(^^♪



おっちゃん先月でお仕事を契約期間満了によりリタイアしました。 !(^^)! !(^^)!
これから待望の年金生活でございます。お仕事ごくろうさんでした・これから遊んで
やるぞ・たいがい遊んどったがな・あぁさよか
・これから退屈やろな・まぁ何とかな
るでしょう・何とかしなしゃぁないな その他色々、年金生活突入ごくろうさんでし
た記念北陸一泊旅行でございます。!(^^)! !(^^)! !(^^)!



「兼六園下・金沢城」バス停に着きました。



信号を渡って紺屋坂(こんやざか)」を上がります。加賀藩初期に藩の御用染商、
館紺屋孫十郎の住まいが近所にあったのが名前の由来とか。



もう少しね。 (^^♪



振り返ると修学旅行の学生さんかな。はいポーズ (^^)/



右は「金沢城公園」です。



まっすぐ行くと「蓮池門(れんちもん)通り」左に行くと「桂坂口」です。左へ。

「桂坂料金所」より入ります。大人料金320円。65歳以上は無料です。免許証を見せて
無料で入りました。年金生活者になって初めての恩恵です。(^^)/



いい根。いい苔。 (^^♪



「兼六園」面積11.7㌶の「池泉回遊式庭園」。延宝(えんぽう)4年(1676年)
加賀5代藩主「前田綱紀(つなのり)」が自らの別荘である「蓮池御殿」を金沢城
に面する傾斜地に建て、その周りを庭園化したのが始まりです。



「霞ケ池(かすみがいけ)」後方に「唐崎松(からさきのまつ)」が見えます。





いい枝ぶりですな。龍が舞ってるみたい。 (^^♪



中国の宋時代の書物「洛陽名園記(らくようめいえんき)」に記載のある「宏大
(こうだい)」・「幽邃(ゆうすい)」・「人力(じんりょく)」・「蒼古(そうこ)」
・「水泉(すいせん)」・「眺望(ちょうぼう)」という相反するすぐれた景観の
六勝を兼ね備えていることから1822年に「兼六園」と名付けられました。 (^^♪



見晴らしいいぞ。



なるほどね。



あの続いているのが「内灘砂丘」かな。



「月見橋」



「雁行橋(がんこうばし)」



なるほど見える見える。(^^♪



「唐崎松」13代藩主「斉奏(なりやす)」が琵琶湖湖畔の唐崎から種を取りよせて
育てた黒松です。
「雪吊り」もいい感じです。





コスプレの撮影会かな。モデルさんきれい。(^^♪





梅林に行きます。



見頃ですな。(^^♪



約3000㎡の敷地に約20種200本の梅が植えられています。ここに来たくて旅行先を
金沢に決めました。 (^^♪



全国から集めて植え替えたのね。





「万作(マンサク)」



「舟之御亭(ふなのおちん)」



広大な敷地に間隔を取って植えられています。



お見事 !(^^)!







梅林を出ます。



「時雨亭(しぐれてい)」



なるほどね。



椿(ツバキ)



落花もきれい (^^)/



「栄螺山(さざえやま)」
坂がくるくる。



上がってみましょ。





高さ9m 頂上に来ました。(^^)/ 「避雨亭(ひうてい)」傘の形してるもんね。



見晴らしいいですな。(^^♪



下りてきました。「松の傷」


大変やったのね。



ひと回りしたかな。したことにしときましょ。かなり歩いたもんね。 (^^♪



「真弓坂(まゆみざか)」より兼六園を出ます。







あそこが「真弓坂口」ね。では次の目的地へ。梅林けっこうでございました。 (^^♪
次回金曜日UP予定でございます。 (^^)/~~~





 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする