ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

仏隆寺

2018年08月30日 | おすすめです。

平成23年9月25日「仏隆寺(ぶつりゅうじ)」に行ってきました。奈良県宇陀市
榛原赤埴(はいばらあかばね)近鉄大阪線「榛原駅」より奈良交通バスに乗り
「髙井」バス停で降り歩いて30分です。

   

今週の土日は人並みに夏バテなるものになりまして、外に出る気力がなくなりまし
たです。(*_*) とういうことで久しぶりのおすすめカテゴリーです。(^^♪

  

仏隆寺は嘉祥(かしょう)3年(850年)空海の弟子、堅恵(けんね)が創建したと
伝わる古刹です。

  

近くまでやって来ました。有名な彼岸花の名所だったところです。正面の大きな木は
これも有名な「仏隆寺の千年桜」です。

  

だったところというのは、この2年後に鹿や猪が彼岸花の株を食べてしまい花が壊滅
状態になりました。ただ今再生中とのことで、往年の華やかさを取り戻すには後2年
ぐらいかかるだろうとのことです。

  

この画像は最盛期の様子であります。(^^♪

  

お寺さんに上がる石段の両側に彼岸花が咲いています。(^^)/

  

観光客もたくさん来ております。駐車場もいっぱいです。

  

雨、降ってたんですかね。傘さしてるもんね。

  

  

  

  

石段上がります。

  

彼岸花いっぱい。!(^^)!

  

仏隆寺といえばこの風景でございます。!(^^)! 約200段の石段の周りが紅く染まります。

  

  

どっこいしょと (^^)/

  

お寺さんまで上がってきました。

  

お寺さんにお参りしたんですが画像がありましぇん。この頃はブログ仕様の道中記で
ございますというような撮り方してませんでしたからね。きれいから撮っとこやった
からね。カメラも先代のキャノンD40でした。お役目すんで棚に飾ってあります。(^^♪

  

  

  

我ながらきれいに撮れてますな。自画自賛 !(^^)!

  

2年先が楽しみです。また見に行こう。(^^)/~~~

  

  

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社 糺の森の光の祭

2018年08月22日 | 京都府

8月17日「下鴨神社 糺(ただす)の森の光の祭」に行ってきました。京都市左京区
下鴨泉川町 京阪電車「出町柳(でまちやなぎ)駅」より歩いて10分です。
「Shimogamo shrine」shrine(シュライン)て神社の事なのね。(^^♪

   

 7番出口を上がってきました。「河合橋」すごい人出であります。 

  

橋を渡ってすぐ右へと。 行列続いております。今日が開演初日であります。

  

森が光っている。 (^^♪

  

糺の森です。なんか、タマゴも光ってる。ネットでみたのと一緒だ。!(^^)!

  

入口に着きました。アート集団「teamlab(チームラボ)」により、下鴨神社と参道をアート空間に変えます。

  

チケット買ってはいるまで20分ほど並びましたです。会場内も混雑してるみたいです。

 

タマゴ。NHKで昔見た、舞踏集団「山海塾」の『卵熱』の舞台のカラー版の雰囲気です。

  

あれは欅(けやき)ですかな。 蒼くなりました。

  

うわっ。 赤に蒼に緑だ。!(^^)!

  

タマゴ触ってみました。ビニールかなにかのバルーンです。

  

静かな音楽流れています。それにつれて色が変わっていきます。

  

投光器。これで樹の色変えてるのね。

  

池にタマゴが映っています。

  

とにかくすごい人なんでね。ゆっくり立ち止まって撮影できないであります。(^^)/
これ殆どピントの合っていない今日の写真の言い訳であります。(^^♪

 

  

青もみじとタマゴ。

  

  

南口鳥居までやって来ました。

  

タマゴ 光っております。

  

  

人がいないと画的にさみしいし、といって多すぎるとタマゴ見えないし。 

  

大きなタマゴ見えます。

  

かくれんぼできそうです。(^^♪

  

赤。

  

黄色。 色が変わると雰囲気かわりますな。

  

楼門をくぐり、本殿前まで来ました。タマゴ浮かんでおります。(^^♪

  

舞殿のなか。

  

  

なかなかきれいです。 (^^♪

  

赤がいいね。

  

楼門も光っております。

  

人の影がいいです。 (^^♪

  

  

9時すぎやっと空いてきました。本日はこれにて(^^)/~~~

  

 

  

 

 

 

 

 

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醒井「地蔵川の梅花藻」

2018年08月13日 | 滋賀県

醒井「地蔵川の梅花藻(ばいかも)」に行ってきました。滋賀県米原市醒井
JR東海「醒ヶ井駅」より歩いて5分です。

  

米原よりひと駅、山に囲まれた駅です。降りるの初めてです。(^^)/

  

中仙道69次61番目の宿場町です。日本武尊伝説「居醒泉(いさめがい)」が地名の
由来になりました。ふらふらになったヤマトタケルがここの湧き水を飲んで、覚醒したとか。


  

こちらね。

  

  

旧醒井小学校の玄関です。

  

明治の建物なのね。

  

こちらは旧醒井郵便局舎。 今は資料館になってます。歴史ある建物並んでいます。

  

  

いさめばし。 下が地蔵川ですな。(^^♪

  

見えた見えた (^^♪ 「梅花藻」キンポウゲ科の水中花です。

  

生育適温は15℃ 清流に5月から8月にかけて花を咲かせます。生育条件が限られて
いるので、あちこちで見れますというような花ではないようです。

  

これは葉です。1mくらい伸びるとか。水きれいだ。 !(^^)!

  

  

 

なるほど。

  

  

川べりに百日紅(さるすべり)咲いています。紅いのは落ちた百日紅の花です。

  

百日紅とコラボするこの時期が一番の見頃らしいです。(^^)/

  

  

水の匂いのする風が時折り吹いております。(^^♪

  

  

まわる水車。

  

流れる水。

  

白い花。 (^^♪

  

重なる百日紅。 すばらしい。 !(^^)!

  

川に手を入れてみました。うむ。15℃です。ほんまかいな。 (^^)/

  

09:20 静かな観光地です。

  

休憩処。

  

水がきれいと映る花もきれいです。(^^)/

  

百日紅流れていきます。

  

  

情緒あるお店です。

  

  

醒井問屋場の資料館です。

  

昔は賑やかな町だったみたいですな。 (^^)/

  

  

希少種の「針魚(ハリヨ)」という小さい魚がいるらしいです。

  

見つからない。水草が好きらしいんですが。

  

  

緑に紅。

  

「醒井木彫美術館」開館までまだ時間あります。

  

パワースポット。 行ってみます。

  

お賽銭と。

  

  

こちらは水汲み場

  

  

  

「加茂神社」お参りしてきます。

  

  

名神高速通るんでこの地に移ってきたようです。そういえばすぐ上で車の走行音
します。神さんも大変ですな。 (^^♪

  

境内より。

  

下りてきました。

  

立札の奥から水が湧き出ています。

  

  

梅の花に似てるから「梅花藻」となったようで。

  

白い梅花藻に、紅い百日紅きれいで〜す。 (^^)/~~~

  

  

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミナイト万博~夕涼み~

2018年08月08日 | 大阪府

8月6日「イルミナイト万博~夕涼み~」に行ってきました。吹田市千里万博公園 
大阪モノレール「万博記念公園駅」から歩いて10分。先月のはす池に続いての訪問
です。夜の万博公園にやってまいりましたです。(^^)/

  

に来るのは初めてです。やっぱり感じちがうね。(^^♪

  

エキスポシティ。

  

中央橋の欄干もきらきらです。

  

メインよりサブイベントのビアガーデンの看板のほうが大きいですな。(^^)/

  

毎年夏恒例の万博記念公園イルミネーションイベントです。今年で何回目ですかね。

  

中央口前、そんなに混んでませんな。

  

なかに入りました。「太陽の広場」のミラーボールアートです。(^^)/

 

アート集団「MIRRORBOWLER(ミラーボーラー)」創作の、太陽の塔とミラーボールの
饗宴です。!(^^)!

  

いつもより多く光っております。 !(^^)!

 

「お祭り広場」に行きます。

   

  

ビアガーデン、人いっぱいみたい。

  

うわっ ほんにいっぱいだ。 !(^^)!

  

周りをお散歩と。電飾きれいです。(^^♪

  

ミスト出てるのわかりますかね。 カメラ濡らさないようにと。

  

 

ということで、ビアガーデンに着きましたです。

  

たくさんお店あるね。それでは「アサヒスーパードライ」をと。 !(^^)!

  

あそこに座ろう。ごくっと。たまりまへんなぁ !(^^)!

  

太陽の塔の下での一杯です。

  

ビール飲んだし、行動再開と。打ち水して光が映るようにしてる。(^^♪

  

キッズランドにやって来ました。

  

射的にヨーヨー釣り、スーパーボールすくいもしてる。

  

  

子供さん空飛んでます。 (^^)/ 逆バンジーというやつかな。

  

東大路の並木道です。 きらきら。

  

わんちゃんに

  

うさぎさん。

  

リスさんですな。

  

ミラーボールさん。こちらは、さん付けはいらんね。(^^♪

  

  

大道芸のパフォーマンスです。 逆立ち 後頭部に水の入ったグラスのせてます。

  

拍手 !(^^)!

  

こちらは「花火広場」手持ち花火を売り場で買ってゲージのなかで花火できます。

  

親御さんのほうが楽しそうですな。(^^♪

  

そろそろ帰りますか。

  

万博記念公園 きらきらで~す。(^^)/~~~

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海遊館

2018年08月01日 | 大阪府

7月29日「海遊館」に行ってきました。大阪市港区海岸通り 大阪メトロ中央線
「大阪港駅」より歩いて5分です。1990年に開館した 延床面積27200㎡ 展示水量
11000㌧ 現在でも世界有数の大きな水族館です。開館した当時に一度来たことが
あります。27年ぶりですかね。 (^^♪

   

09:30 台風一過 混んでるかなと思いましたが、チケット売り場 すきすきです。

  

入口ゲート入りました。

  

「ジンベエザメ」 海遊館のシンボルです。

  

矢印のほうへと。当時で覚えているのが大きな水槽で大きなジンベエザメさんが
泳いでいたことぐらいです。ジンベエザメさん見るの楽しみです。 (^^♪

  

海ガメさんのパネル。 口のなか大根おろし器みたいです。

  

アクアゲート !(^^)!

  

見上げると。

  

エスカレーターで8階の「日本の森」のゾーンに上がってきました。

  

ダイバースーツと云うんですかね。 水槽お掃除してます。

  

サワガニさん 岩にへばりついてます。落ちないようにね。(^^♪

  

小魚いっぱい。 (^^♪
8階から順番に3階まで下がりながらの見学です。

 

ペンギンさんだ。

  

集まってるけどみんなあちこち向いてる。仲がいいのか悪いのか はて。 (^^♪

  

 

イルカさん。

  

カラフルなお魚さんいっぱいだ。

  

6階の大水槽まできました。最大長34m、深さ9m、水量5400㌧。当時の年間生産量の
1.5倍の生産量のアクリルガラスを使用して作られた大水槽です。
 

  

ジンベエザメさんだ。でかい。 !(^^)!

  

テンジクザメ目ジンベエザメ科に属するすべての魚類のなかの最大種です。大きいのは20mあるとか。

  

アザラシさんかな。 下から上。

  

右から左 (^^♪

  

水槽の向こうにお客さん見えます。

  

  

  

九絵(クエ)さんです。食べたらおいしいです。 高いですけど (^^♪

  

ダイバーさん 掃除してる。

  

すみっこ好きなのかな。

  

「海月銀河(くらげぎんが)」のゾーンまで下りてきました。

  

ふわふわ 浮き浮き (^^♪

  

  

きれい。

  

「北極圏」に行きます。天井は氷山ですな。

  

こんなお魚さん棲んでるのね。

  

  

ごきげんさんのようで (^^)/

  

エイさんのプールです。背中さわれます。(^^♪

  

どんな感じですか。(^^♪

  

こちらはペンギンさんです。

  

  

「顔博」何かな。

  

「フサギンポ」

  

あれまぁ !(^^)! 顔は口ほどにものを言い。顔に特徴のあるお魚さんを展示してます。

  

こちらは「オオカミウオ」さん。この写真ではわかりませんがキバすごいです。(^^♪

  

「イシガキフグ」さん。上唇めくれてますよ。(^^♪

  

面白かった。これにて終了であります。(^^)/

  

11:30 チケット売り場すごい行列になってます。 (^^)/

  

ありがとさんでした~。(^^)/~~~

  

 

  

 

 

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする