ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

西国第二十一番札所 穴太寺

2017年09月27日 | 西国33ヵ所

9月24日 西国第二十一番札所「穴太寺(あなおじ)」に行ってきました。京都府
亀岡市曽我部町穴太東辻JR山陰本線「亀岡駅」より京阪京都バスに乗り「穴太寺前」
すぐです。お参りする前に彼岸花を見てきます。 (^^♪

  

お寺さんのすぐ近くです。京都府では有名な彼岸花の名所です。畦道に沿って咲いています。 

 

お米、実っています。いい色してます。

 
 

実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな (有名な諺です。)

 飲むほどに頭(あたま)が垂れる己かな。(ただの酔っ払いです。)(^^)/

   

  

  

少し色のくすんでるのもありましたが、見頃です。

  

鷺さんですかね。食べもの探してるみたいです。

  

さっき、虫何匹か食べてたみたいですけどまだお腹満足しないのね。

  

いいですなぁ。にっぽんの風景です。!(^^)!

  

  

  

稲穂干してるのかな。棚にかけて干してるのはみたことあるけど。ここら辺はこうして干すのかな。

  

コスモスと彼岸花です。

  

いい感じで靄(もや)かかっています。 

  

そんなこんなでお寺さんが見えるところまで戻って来ました。正面、穴太寺さんです。

  

  

仁王門、右の白壁です。大木です。(^^)/ 壁の代わりになってます。

  

仁王門入りました。 正面は本堂です。

  

ふり返ると、石碑いい感じです。

 

慶雲2年(705年)、文武天皇の勅願により、大伴古麻呂(おおとものこまろ)が、
開創したと伝わる天台宗の古刹です。


  

多宝塔、1804年に再建されました。京都府の指定文化財になってます。

  

鐘楼、こちら京都府登録文化財です。

  

1735年に再建された本堂です。下から見上げてます。千社札いっぱい (^^♪

  

  

納経所です。上品なおねえさん座ってました。 (^^)/

  

右にお座りのお賓頭盧(おびんずる)様の色んなとこ撫でて拝んできました。
色んなとこ悪いもんで (^^)/ お賽銭足りたかな。


  

こんな感じで咲いてるのもいいですな。

  

彼岸花きれいですよ~。 (^.^)/~~~

  
  



   

  



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博記念公園鶴見緑地

2017年09月21日 | 大阪府

9月18日「花博記念公園鶴見緑地」に行ってきました。  大阪市鶴見区緑地公園 
大阪市営地下鉄鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より歩いて10分ほどです。駅前広場に立っています。

  

階段上がっていきます。面積121.7㌶ 1972年に鶴見緑地として開園しました。
1990年に開催
された「国際花と緑の博覧会」のメイン会場です。

 

博覧会終了後、再整備され「鶴見緑地」から「花博記念公園鶴見緑地」となりました。

 

 

台風で土日は家でビール漬け、これはいかんとお外にお散歩です。(^^♪
アルコールも抜かなければ、お散歩すんだらまた飲むけどね。!(^^)!

 

あれから27年か、そら錆びますわな。

 

噴水まで来ました。花博にはカメラぶら下げてよく来ました。その時以来
ですから27年ぶりです。
当時はまだフイルムカメラでの時代でキャノンF-1
にシグマの望遠を付けて現像代やプリント代、気にしながら
撮ってました。なつかしい。 (^^♪
  
 

大池まで来ました。遠くに水鳥見えます。
  
   
 
ぶらぶら行きましょか。

 

日本庭園の前を通り過ぎ・・。

 

萩咲いてます。花びら小ぶりです。アップで撮らんと形がよくわからんですな。

 

あちらには彼岸花も。そろそろお彼岸ですからね。

 

涼しい。!(^^)!

 

花びらと思ったんですが、葉っぱです。上から黄色くなっていくんですな。

 

名前わからんけどきれいな花咲いてます。

 

風車の丘まで来ました。

 

MAPによると前が大花壇ということですが、花がない。(^^)/ 
来月かなコスモスなんか。


 

槿(むくげ)です。 ハイビスカスの仲間らしいです。よく似ています。
虫さん、頭突っ込んで
ごそごそしています。

 

「咲くやこの花館」の前に来ました。花博のメインパビリオンでした。
植物約2600種、15000株、延床面積6900㎡、日本最大の温室です

 

これはオニハスですな。 館の前の池です。

  

 

花博開催中も入ったと思うんですが、記憶にないです入ってみるです。
中央のイベントスペースを囲むかたちで温室あります。

 

 

これ花です。夜咲いて朝には落ちるそうで、やむなく皿の上での鑑賞というわけで。

 

サボテン、昔の西部劇を思い出すです。
  
 

サボテンの花です。 こうやって咲くのね。 (^^♪

 

うっ、さぶ クーラーよく効いてます。 高山植物の部屋です。

 

変わった形してますな。

 
  
 

極地の植物の部屋です。 まさか、ここよりさぶいの!(^^♪

 

ガラスチェンバーの中に展示してありました。 
そらそやね、北極と同じ気温やったら見てる間に
凍死するもんね。(^^)/

 

なぜか2階に上がってきてしまいました。あのスロープが階段の代わり
やったのね。


 

「花回廊」なかなかきれいです。下に降りて温室めぐり再開です。

 

大きなハスです。

 

   

 

ハイビスカスきれいです。

 

 

 

公園内に乗馬苑あるので、お馬さん見に行こうと思ったんですが、今日
はここでというわけで。(^.^)/~~~


 
  
  
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOBE HARBORLAND

2017年09月17日 | 兵庫県

9月15日「KOBE HARBORLAND(神戸ハーバーランド)」に行ってきました。兵庫県
神戸市中央区東川崎町 JR神戸線「神戸駅」より歩いて10分ほどです。駅前地下街
入口前です。

  

歩道橋から行きましょうかね。 こちらね。

  

歩道橋を歩いて行きます。  

 

「umie(ウミエ)」に入りました。ウミエはハーバーランド内商業施設の全体名称です。

   

「神戸ハーバーランド」、旧国鉄湊川貨物駅や川崎製鉄などの工場跡地約23㌶を昭和
60年に着手し平成4年に街開きした再開発地区です。


   

きれいなショッピングセンターです。ポートタワー見えます。(^^)/

   

1階に降りてきました。 外に出ます。

   

ガス燈通りを歩いていきます。けやき並木にLEDの灯りきれいです。観覧車見えます。 

   

  

はねっこ橋。

  

 

「umie MOSAIC(モザイク)」見えます。

  

あそこ上がるのね。

  

  

ふり返ると。いい感じです。(^^♪

  

アンパンマンのテーマパークです。

  

MOSAICに入りました。海、見えます。対岸は神戸オリエンタルホテルです。
かっこいい !(^^)!

  

「神戸ポートタワー」神戸港中突堤に建つ高さ108m鼓の形をした双曲面、世界初の
パイプ構造のおしゃれな展望用タワーです。昭和38年建設、平成22年に大改築工事が
行われました。

  

岸壁に下りましょうかね。どこから下りるのかな。 (^^♪

  

ビールでいっぷくと。!(^^)!

  

オープン・エアの店舗街です。

  

きれいなお店並んでいます。

  

魔法の壺プリン、お土産に買って帰りました。濃厚とろとろプリン、美味しかったです。

  

デッキに出てきました。あそこに階段あるね。

  

岸壁に下りてきました。タワーの右はホテルオークラ神戸、その前が神戸海洋博物館です。

  

  

タワーに上がりましょうかね。 海の風、海の匂いです。港はいいです。(^^)/
by THE SEA・from THE SEA・on THE SEA・across THE SEA・as THE SEA
beyond THE SEA ・into THE SEA・becaues THE SEA
知っている前置詞や接続詞並べてみました。特に意味はありましぇんです。 (^^♪

  

  

観光船の船着き場です。

  

  

さて上がりますか。(^^)/

  

なるほど、なるほど。五層構造の展望室です。

  

そんなに広くないですが、景色は抜群です。 (^^♪

  

ここもホテルですかね。

  

  

オリエンタルホテル横からです。

  

今度はお昼に来てみましょうかね。 (^.^)/~~~

  

  

  


 

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイアオイの里

2017年09月13日 | 奈良県

9月10日「ホテイアオイの里」に行ってきました。奈良県橿原市城殿町 近鉄橿原線
「畝傍御陵(うねびごりょう)前駅」から歩いて10分ほどです。書いてあるね。(^^)/

  

本薬師寺(もとやくしじ)とは現在の奈良市にある薬師寺の前身にあたるお寺さん
です。今は礎石や小堂しか残っていないそうです。


 

ええと、まっすぐ一本道ね。

  

みなさん目的地は一緒かな。(^^)

 

おっ、なんか見えてきました。田んぼの奥がすみれ色してます。

 

すみれ色 発見 (^^♪

 

ホテイアオイ 南アメリカ原産ミズアオイ科に属する水草です。別名 ウォーターヒヤシンス。

 

本薬師寺跡周辺の休耕水田約1.4㌶に植えられています。


 

ごくろうさんです。 (^^♪

 

カメラマンさんたくさん来ています。

 

 

中に入ってみました。 ちいさな祠と、

 

礎石が残っているだけです。11世紀ぐらいまで存続していたことは確認されているそうです。

 

水田に囲まれたのどかな風景です。

 

 

 

あれは大和三山のひとつ「畝傍山」です。標高198.8m こんもりしてます。

 

 

あちらに溜池があるみたいです。

 

水面に映る花はきれいですなぁ。 (^^)/

 

 

ニッポンの風景です。 (^.^)/~~~

 

 



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治川の鵜飼

2017年09月11日 | 京都府

9月8日 「宇治川(うじかわ)の鵜飼」に行ってきました。京都市宇治市塔川 
京阪電車宇治線「宇治駅」より歩いて10分ほどです。


  

宇治橋が見えます。

  

木製の風格のある銘板です。

  

宇治橋を渡っています。 朝霧橋、朱色きれいです。

  

源氏物語第3部最末尾「宇治十帖(橋姫~夢浮橋)」にちなんだ紫式部像です。

 

平等院への参道に入ります。

  

いい感じのお店並んでいます。 お茶のいい香りがします。(^^)/

 

 

何処へいこうか にゃん (^^♪

  

退屈だ わん !(^^)!

   

平等院を通りすぎ喜撰橋(きせんばし)に行きます。

  

仲居さんがお料理付き観光船の準備してます。

  

対岸が一般観光船乗り場です。

  

観光船受付事務所の外壁に掛けてありました。 精悍な顔してます。

  

喜撰橋を渡ります。観光船並んでいます。

  

渡ってすぐに鵜さんのケージあります。 どれどれ。 (^^♪

  

宇治川の鵜匠は女性です。鵜さんのお世話してます。

  

ペリカンさんの仲間で、海鵜(うみう)という種だそうです。いい顔してるなぁ。(^^)/

  

観光船、出発です。

  

鵜飼の会場はあちらですかね。

  

うす暗くなってきました。 (^^)/ 橘橋から撮ってます。カメラマンさん集まって
ます。ベストショットの場所かな。(^^)


 

宇治川の鵜飼は「蜻蛉(かげろう)日記」の天禄
2年971年7月の記述に見られる由緒
ある漁法です。その後衰退し、大正15年地元の観光業者によって再興
されました。

  

鵜飼船 近づいてきました。画面左、鵜匠のおねえさん衣装付けてます。

 

かがり火、点けました。始まりです。 !(^^)!

  

 

火の粉いい感じです。!(^^)!

 

 鵜さん、お仕事してます。

  

魚を採ると歓声と拍手聞えます。残念ながらここからは見えません。(^^)

 

橘橋から撮ってみましょうかね。観光船の真ん中に鵜飼船います。

  

観光船の位置が変わりました。なるほど、船の右左どこに座っていてもお座りいただ
いたら間近にお見せしますよですな。さすがお商売です。(^^)/

 

 

船べりをたたく音がします。

 

 

ファンタスチック! (^.^)/~~~

 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする