ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

東大寺大仏殿

2019年08月14日 | 奈良県

8月12日「東大寺大仏殿」に行ってきました。奈良県奈良市雑司町(ぞうしちょう)
「近鉄奈良駅」より奈良交通市内循環バスに乗り「東大寺大仏殿・春日大社前」で
降車、歩いて5分です。左ね。

  

さっそく鹿さんのお出迎えです。バスが来てますよ。車道に出ないでね。(^^♪

  

  

南大門への参道です。まっぐにと。露店まだ開店前ですな。ただ今 07:55です。

  

創業明治2年(1869年)「森奈良漬店」さんです。鹿さん水飲んでます。鹿さん用に
蛇口開けてるのかな。(^^)/

  

うわっ (^^)/ 団体さんだ。木陰でひと休み。鹿せんべいの開店待ちですか。(^^♪

  

涼しいね。気持ち良さそう。 (^^♪

  

  

「南大門(なんだいもん)」の前に来ました。でかい。 (^^♪

 

仁王像が門内に左右一対で立っています。こちら左。

  

こちらは右の仁王像。

  

こちらは鹿さん。 (^^)/

  

「東大寺」天平5年(733年)若草山山麓に建てられた「金鐘寺(こんしゅじ)」が
起源とされています。華厳(けごん)宗の総本山です。
正面は「中門(ちゅうもん)」大仏殿の正面にあります。

  

「鏡池(かがみいけ)」ひと回り。

  

百日紅見頃です。(^^♪

  

  

前は「中門」の西側回廊です。

  

百日紅が排水口の周りをクルクルしてます。(^^♪

  

あの池の中にある島の形が柄の付いた鏡の形をしているので「鏡池」となったとか。

  

右は「二月堂」また今度ね。(^^♪

  

「中門」正面です。享保元年(1716年)の建立とされています。以前はここが大仏殿への参入門でした。

  

回廊を東のほうへ。

  

現在はここ入口です。

  

大仏殿見えてきました。

  

正式名称「東大寺金堂」大仏の鋳造後、建築が始まり天平宝字2年(758年)に完成
しました。正面幅57.5m・奥行50.5m・高さ・49.1m。創建当時は幅が86mあったそう
です。2度の焼失を経て現存の大仏殿は宝永6年(1709年)に落慶したものです。でかい。!(^^)!

  

前にある灯籠は「金銅八角灯籠」国宝に指定されています。

  

やっぱりでかい !(^^)!

  

大仏さんも大きい。大仏さん見るの小学生の時の遠足以来です。50年ぶりか。(^^)/

  

東大寺のご本尊「東大寺盧舎那仏像(るしゃなぶつぞう)」奈良の大仏さんです。
聖武天皇の発願で天平17年(745年)に製作開始、天平勝宝4年(752年)に開眼供養が
行われました。4度の焼失再建、現存の大仏さんは元禄5年(1656年)完成のものです。

  

 高さ14.7m・顔の大きさ縦5.33m横3.2m・両膝の幅12.08m・重さ250t。

  

に座すのは「虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)」

  

ツーショット (^^)/

  

北西隅「広目天(こうもくてん)立像」

  

  

背中に回ってきました。

  

北東隅「多聞天(たもんてん)立像」
御本尊をお守りしてるのかな。 (^^♪

  

「柱の穴くぐり」縦37㎝・横30㎝・直径120㎝。通り抜けると「無病息災」・「祈願
成就」の
利益があるとか。因みに大仏さんの鼻腔と同じ大きさです。
お嬢さんご利益ありますよ。

  

昔のお嬢さんちょっと辛い。(^^♪

  

大仏さん右側「如意輪観音(にょいりんかんのん)」

  

横顔も美しい。

  

ひと回りしました。

  

大仏殿を出ます。

  

おねえさん。お尻ツンツンされてますよ。(^^♪

  

観光客ふえてきました。鹿さんも活動開始です。鹿せんべい開店 (^^♪

  

大仏さんやっぱり大きいで~す。(^^)/~~~

  

 

  

  

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島

2019年08月07日 | 大阪府

8月2日「中之島(なかのしま)」に行ってきました。現在地 大阪市北区中之島
5丁目 京阪電車中之島線「中之島駅」であります。今夜は堂島川(どうじまがわ
)に沿って「中之島夜のお散歩」です。(^^♪

  

9000系車両 普通「出町柳 行」の発車です。(^^♪
ではおっちゃんもお散歩に出発であります。(^^♪

  

5番出口ね。

  

「中之島」東西約3㎞ 面積723,266㎡ 堂島川と土佐堀川(とさぼりがわ)に挟まれた
中州です。大坂の陣のあと大坂の豪商「淀屋常安(よどやつねやす)」によって元和
元年(1615年)に開発が始まりました。大坂屈指のビジネス街です。(^^♪
 

  

道路を挟んで「リーガロイヤルホテル」です。

  

  

高層ビルが林立してます。川面に映る灯りが奇麗です。肉眼で見るのと画像で見るの
とでは灯りの感じが違いますな。

  

  

あれは「玉江橋(たまえばし)」かな。

  

手前のビルが「朝日放送」です。

  

「NAKANOSHIMA BANKS」この辺りのレストランとかお散歩道等々複合施設の名称です。
しゃれた名前ですな。知らんかった。

  

  

あれはクルーズ船の船着場です。

  

橋を渡って対岸へと。

  

先ほどの船着き場です。お客さん待ってるみたいね。

  

少し上から。

  

階段を上がって。左が朝日放送ね。

  

「ほたるまち」阪大病院跡地の再開発地域にできた2008年開業の複合施設です。

  

なかなかきれいだ。 (^^♪

  

レストラン営業してるみたいね。

  

レストランいっぱいあるのね。今度お昼に来てみよう。(^^♪

  

  

光るベンチ !(^^)!

  

お散歩再開。中ノ島公園のほうへと。

  

クルーズ船ですな。20人乗りくらいかな。可愛いお船さんです。(^^♪

  

橋の下をと。(^^♪

  

岸壁きれいだ。あれは阪神高速の1号環状線かな。

  

広いお散歩道です。

  

夜釣りですな。何が釣れるのかな。 (^^♪

  

渡辺橋駅」ひと駅歩きました。

  

窓に映る光きれいです。(^^♪

  

「渡辺橋」に来ました。

  

橋から見える岸壁 カラフル。 !(^^)!

  

 

レストランみたいです。(^^♪

  

「大阪市中央公会堂」まで来ました。なかなかりっぱな建物です。1918年(大正7年)
竣工。2002年に国の重要文化財に指定されています。

 

「中ノ島公園」いい風吹いています。(^^♪

  

「土佐堀川」きらきらです。(^^♪

  

ちょっと涼しかったお散歩で~す。(^^)/~~~

 

  

 

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする