八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

チーズの粕漬け

2007年03月09日 13時06分12秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
今年は東京の桜の開花がずいぶん早いようですね。
もうすぐ卒入学のシーズンです。転勤の季節でもありますね。
あちこちで送別会が開かれているようです。
八丈島は転勤族が多いので、この時期、忙しい方々も多いでしょう。
出会いと別れの季節、ちょっと寂しい季節です。



今週末の特売チラシです。
一箇所訂正がありますので、ご注意くださいませ。



さて、今日のお料理はこちらです。なんでしょう?
タイトルにあるから、わかりますよね。 そう。これは、「チーズの粕漬け」です。



こちらを使います。



中に入ってるチーズは、これですよ。 クリームチーズです。
これを粕漬けにすると、ちょっと変わった風味のこ洒落たおつまみになるんです。

[作り方]
のばした酒粕(酒で伸ばして少し砂糖を加える)でクリームチーズをくるみ、
数日ねかせたら粕をはがして完成 簡単すぎ?



おねいさんは、酒粕をのばすのにフードプロセッサーを使いました。
(フープロのない方は、あたり鉢であたるなどしてくださいね)
かたさの様子を見ながら料理酒を酒粕に足していきました。
チーズに(のばした)酒粕を塗りはじめて、この辺でかたすぎることに気づき、
さらに料理酒を足してのばしました。
大まかな分量ですが、酒粕1袋に料理酒1カップ弱が塗りやすいかと思います。



これは以前におねいさんが「ピヨ家のあのね」
ピヨさんの「酒粕チーズ」を試食させていただいたときの写真です。
以前におねいさんの食ブログのお友だちの間で、この「酒粕チーズ」作りが
話題になったときのものです。



今回、おねいさんは初挑戦ですが、モッツアレラの粕漬けもおいしいとの
情報を仕入れ、モッツアレラでも試してみましたよ。



こちらがモッツアレラを酒粕で包んだところです。
完成は、4~5日後です
完成品をまた後日、UPしますね。お楽しみに
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする