八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

チーズの粕漬け試食会

2007年03月21日 13時49分52秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
今日はお彼岸のお中日ですね。お墓参りに行かれる方も多いことでしょう。

お彼岸  クリック

お彼岸には「ぼたもち」をご先祖様にお供えして供養をしますが、
この「ぼたもち」(おはぎ)は、丁度この時分に咲く牡丹の花に由来しているとか。
「牡丹餅」と書いたほうが素敵ですね。

「あさぬま」でもたくさんの牡丹餅をご用意してお待ちしております。
どうぞご利用くださいませ。

さて、今日のお料理は、牡丹餅ではなくチーズです。
ごめんなさいね。おねいさん、今年は牡丹餅を作る時間がなかったの。
でも、お彼岸中に必ず作りたいと思ってます。


「クリームチーズの粕漬けカナッペ」

さてさて、いつぞや漬け込んだ「チーズの粕漬け」を、先日開封しましたよ。
1週間以上漬け込んだので、かなり濃厚なお酒の香りがします。

このお料理は、度々食好きの間では話題に上る珍味の部類のお料理。
だいぶ前におねいさんの食ブログーのお友だちの間でも話題になった一品です。
「Cooking & talking」 「モカのピカピカDAYS」経由で知りましたが、
出所はまた違う方で、こうして興味深いお料理に関しては次々に連鎖的に
作ってみる方が増えていくのが食ブログの楽しいところ。
最近もまた話題になってましたので、おねいさんもトライしてみたの。

そして、完成
先ずはおねいさんが試食してみましたが、なんとも微妙な味わいです。
ひとことでいうと、酔う!! これはお酒に弱いかたは召し上がれません。
1週間は、漬け込みが少し長すぎたでしょうか?
この誠に微妙でデリケートな味わいを、食好き、お料理好きの方々にも
試食していただき、ぜひ感想を聞いてみたいと思いました。
そこで、八丈島で毎月楽しい食のイベントを展開している「アイラナマーケット」と、
「八丈島朝市会」のメンバーに試食をお願いしました。
来島していた学生映画の美術スタッフにも試食をしていただきました。


「モッツアレラチーズの粕漬けカナッペ」

感想をまとめると、お酒好きの方々にはウケていました。
トッピングは苺でなくアンチョビかオリーブなどの塩気のあるものとともに
お酒のつまみとしていただきたい、との意見が多かった。

おねいさん的には、漬け込みに酒粕とお酒、砂糖だけでなく、
もう少し爽やかテイストを加えたらどうかしら?というかんじ。
柑橘果汁とか‥う~~ん、他がまだ思いつかないので、宿題にしてください
なにかもう少し酒系以外のテイストを加えると、更においしくなりそうです。
またいつか必ずチャレンジしたいお料理でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする