八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ブロック肉で作る中華!

2009年06月12日 13時21分34秒 | 肉料理
近頃、ブロックのお肉が気になるおねいさんです。<気になるよー


牛モモたたき用肉

たとえばこちらのお肉です。
あさぬまでは、よくお買い得価格で提供されている商品です。
「牛モモたたき用」と書かれてあり、もちろんたたきでおいしいのですが、
他にもいろいろと利用範囲が広く、安いときには迷わず買っています。<買い!



たとえば、こんな風に細切りにカットしてね、
生姜とお酒と醤油をもみ込んで片栗粉をまぶして…


「青椒牛肉絲」(チンジャオニューロースー) 

「青椒牛肉絲」を作ったりします。
小さなブロックひとつの半分で、この位の量の青椒牛肉絲ができます。

[作り方]
上記画像のように下味をつけて片栗粉をまぶした牛肉の細切りを油で炒めて
取り出しておきます。
ピーマンと筍の細切りを炒め、酒、中華調味料、醤油、砂糖、オイスターソースで
味をつけて、先の牛肉を戻して炒め合せます。
とろみが足りなければ水溶き片栗粉でとろみを足して、最後に胡麻油を振ります。

薄切りの牛肉を買って細切りするより、自分で厚みを調整できますから、
ブロックのお肉で作るのがおススメです。


豚バラブロック肉

そして、こちらは豚バラのブロック肉です。
こちらもよく買いやすいお値段であさぬまに出てますよね。

これを市販の豚バラスライスよりちょっと厚めに自分でスライスしてね…


豚バラ肉とナスの味噌炒め

豚肉の歯ごたえもしっかりある「豚バラ肉とナスの味噌炒め」を作るととてもおいしい。

[作り方]
自分でスライスした豚バラ肉には、軽く塩胡椒、酒で下味をつけておきます。
フライパンに油を熱して、生姜かニンニクのみじん切りを炒め、
豚肉を入れて炒めたら、茄子のスライスも入れて炒め、
酒、中華調味料、味噌、砂糖、醤油で味付けして水溶き片栗粉でとろみをつけます。
仕上げに胡麻油をたらします。

※味噌は、甜麺醤(てんめんじゃん)でも普通の味噌でもなんでもいいですが、
赤っぽい味噌の方が中華風な趣になります。(わたしは名古屋味噌を使ってます)
これに豆板醤や唐辛子を刻んだものを加えてもいいし、ネギのみじん切りを入れても。



これもブロックの半量ぐらいでできますから、経済的なおかずだと思います。

また、豚バラブロック肉を自分でスライスして、
シンプルに塩胡椒で炒めたおかずもわが家では人気がありますよ。


高校の農業体験の収穫物

子どもが高校の「農業体験」の授業で作った野菜を収穫してきました。
実は、上記二品の中華料理は、このピーマンとナスで作ったものです。
お夕飯ではなく、お弁当のおかず用に作りました。


高校の農業体験の収穫祭お弁当

青椒牛肉絲、豚バラ肉と茄子の味噌炒め、ムロ一夜干しと明日葉のマヨネーズ、
切り干し大根の煮物、ゆで卵、白菜のお新香、ミニトマト、白米ご飯

学校で収穫したものは学校で食べたほうが楽しいでしょうから。
子どものお弁当の他にも、わたしのお友だちの分と計4つのお弁当ができました~♪
ブロックのお肉と収穫祭の野菜で、みんなで楽しいお弁当をいただきました。

◎今日はあさぬまで、千葉県産の牛ブロックの特売です!
わたしもはやく買いに行かなきゃ! 

今日は「恋人の日」。サングリアで愛を語ってね♪
今週末の特売チラシはこちらです。サクランボ狩り旅行15日に出発!
本日、金曜日はお魚の日!生うに、あさり、いかがでしょう?
明日、土曜日はお肉の日!ブラジル産鶏モモ肉お買い得です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 54位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 22位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人の日のサングリア

2009年06月12日 09時53分17秒 | フルーツ
◎「恋人の日」の今日、愛を語るのにぴったりなお飲み物をご紹介。


サングリア

サングリア は、赤ワインにフルーツとスパイスやハーブを浸けて、
甘味を加え、冷やしていただくスペインの夏のお飲み物。
比較的ポピュラーなカクテルですから、ご存知の方も多いでしょう。
ミックスされた市販品もありますよね。



先日、「ワインセミナー」でお世話になった「山田屋」さんで、
おねいさんが購入したやまたつさんおすすめの赤ワインです。

手前のピンクのラベルのワインの売り場に、
「サングリアにもおすすめ!」と書かれてあり、作りたくなりました♪
昨日は入梅で雨が降ってたし、そんな日は気分も晴れないから、
夏のお飲み物を作って、夏を待ちたい気分でした。



サングリアの作り方はいろいろあります。
◎基本は、こちらのサイトの作り方がわかりやすいかと思います。

おねいさんは以下の作り方で作りました。

[海風流サングリアの作り方]
赤ワインにグラニュー糖を混ぜてから、
オレンジジュース+ピンクグレープフルーツジュースを少しずつ加え、
オレンジの皮をむいて4つ割りにしてスライスしたもの、
ライムの皮をむいたスライス、プラムとパパイヤをカットしたものを加え、
シナモンスティックを入れて、半日ほど浸けた後にいただきました。
※本当は1~2日浸けた方がおいしいです。



昨日は青果の日でしたから、国産オレンジとプラムがお買い得でした。



八丈島産のパパイヤもあったから、これも入れてみました。
サングリアに入れるフルーツに決まりはないから、
いろんなフルーツをいろいろ入れて作ってみてね♪



こちらは、アルコールに弱いお友だち用に作ったジュースの多いサングリア。
オレンジジュース+ピンクグレープフルーツジュースの他に、
パイナップルジュースも入れて、グラニュー糖も多めに甘くしてあります。

赤ワインとジュースの分量はお好みです。
お酒に強い方は、ジュースを入れずにブランデーやラム酒を足したり、
スパイスを効かせると大人な風味に仕上がります。

もっとカジュアルに作るには、赤ワインをオレンジジュースで割ればOK!
わたしはグラニュー糖を入れたので果汁100%ジュースを使いましたが、
ジュースだけで割るなら、10%果汁くらいの甘いジュースを使うのがいいと
やまたつさんからのアドバイスですよ。


サングリア

フルーツを長く浸けすぎると苦味が出るので、
2日くらい経ったらフルーツは取り出してジャムでも作ってね♪


あさぬまワインコーナー

あさぬまには、リーズナブルな日常飲み用のワインを取り揃えてあります。
サングリアを作るには、このくらいの価格のワインがちょうどいいですよ。



夏を待つサングリア、あなたもいかがでしょ?

今週末の特売チラシはこちらです。サクランボ狩り旅行15日に出発!
本日、金曜日はお魚の日!生うに、あさり、いかがでしょう?
明日、土曜日はお肉の日!ブラジル産鶏モモ肉お買い得です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 54位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 22位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ狩り15日出発!

2009年06月12日 08時56分36秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
今日の八丈島のお天気は、晴れ時々曇り、最高気温は24℃の予報です。

6月12日の今日は、「恋人の日」です。

◎この記念日の発祥の地ブラジルでは、夫婦や恋人がお互いに贈り物をして、
お互いの気持ちを確かめ合う日とされています。

プレゼントで人気があるのは、お花やお菓子だそうですよ♪

●今週末特売チラシ


15日、サクランボ狩り旅行のお客様がいよいよご出発!
いいな~~おいしいサクランボをたくさん食べてきてくださいね~♪(*´∀`*)ノシ

今日は山形産の「紅さやか さくらんぼ」お買い得です!
サクランボ狩りにいけないおねいさんは、あさぬまへ買いに行こう。。。(( T_T)トボトボ

本日、金曜日はお魚の日!生うに、あさり、いかがでしょう?
明日、土曜日はお肉の日!ブラジル産鶏モモ肉お買い得です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1158サイト中 54位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1706サイト中 22位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする