八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

メダイのタルタル焼き

2009年06月20日 12時52分01秒 | 島料理/島の幸
◎この記事は、「メダイの島寿司」からの続きです。


メダイのタルタル焼き弁当

画像の右下が「メダイのタルタル焼き」です。
その上は、わかりづらいけど、「トビのさつま揚げと小松菜の煮浸し」です。
トビのさつま揚げも知人からのいただきものです。

わが家は毎週金曜日はパンのお弁当と決めてあります。
これは昨日、金曜日のお弁当ですから、パンのお弁当のおかずです。
パンは、子どもの大好きな「あさぬまベーカリー」のものを買いました。

◎いままでにも何度かお弁当のおかずのタルタル焼きをご紹介しています。
色彩がいいので、お弁当のおかずにおすすめです。

◎「魚のタルタル焼き」は、このときにいただいておいしかったので、
わたしもよく作るようになりました。


このお料理の作者も、当ブログを見てくれていると聞いています。
Sちゃん!度々作らせてもらっています。ありがとう!

◎今回はやよ先生の漫画の取材のおかげで、おいしいメダイを堪能しました。
やよちゃん、ありがとう!ご馳走までした!

 みなさま、漫画家たかまつやよい が体当たり取材する
漫画「流されて八丈島」 どうぞお買い求めご覧くださいね!
◎単行本が只今島の書店でも絶賛発売中です!

メダイあと少しだけ残ってるよ~あとはなにをつくろうかな~?

今週末の特売チラシはこちらです。明日の日曜日は父の日ですよ♪
本日、土曜日はお肉の日!父の日に、牛ヒレ肉ステーキいかがです?

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 62位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 27位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダイの島寿司!

2009年06月20日 12時15分50秒 | 島料理/島の幸
◎この記事は、「メダイの煮付け」からの続きです。


メダイの島寿司

やよちゃんのおかげでおいしい島寿司をいただきました。

メダイといったら、やっぱり島寿司です。
◎あさぬまの島寿司にもメダイを使っています。

これを食べるためなら、巨大な魚と格闘しておろし、寿司ねたを切り、
せっせと何十個もシャリを握ることなどいといません。


メダイの島寿司(お裾分け分)

今回は、何十個でなく、久しぶりに100個以上握りました。
もちろん、やよちゃんのところには腹の一番おいしいところを握って届け、
他の友人宅にもお裾分けをしました。


メダイの島寿司とサラダ巻き

1日では握りきれず、翌日も島寿司を握りました。
こちらは日頃魚や野菜をたくさんいただく親戚宅へ届けた島寿司です。

◎サラダ巻きの作り方は、こちらです。

島寿司を届けたら、帰りにムロアジをたくさんいただきました。
だから、今日はこれからムロアジを料理します。
もらったりあげたりの島暮らしはとっても楽しい!でも忙しいのね。

◎他にもメダイ料理を作りました。「メダイのタルタル焼き」も更新します!

今週末の特売チラシはこちらです。明日の日曜日は父の日ですよ♪
本日、土曜日はお肉の日!父の日に、牛ヒレ肉ステーキいかがです?

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 62位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 27位!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダイの煮付け

2009年06月20日 11時36分22秒 | 島料理/島の幸
◎この記事は、「流されてメダイ釣り」からの続きです。


メダイの煮付け

大きなメダイをおろして最初に作ったのはメダイの煮付けです。
わたしにメダイをプレゼントしてくれたやよ先生に煮付けを食べさせてあげたかったら。



◎以前に、まるごと姿煮にした「島の目鯛の煮付け」をご紹介したことがあります。

こちらは切り身にしてから煮付けています。
作り方の基本は同じです。

[作り方]
酒、砂糖、醤油を鍋で少し煮て、煮汁がとろんとしてきてから魚を入れます。
◎煮付けは煮すぎたらおいしくないので、煮汁のとろみを調節してから魚を入れます。
水は入れません。生姜のスライスを入れますが、今回はおろし生姜を使っています。
画像のような状態で、アルミホイルなどで落し蓋をして煮汁がかかるように煮付けます。



できました。煮すぎるとパサパサしておいしくないから気をつけてね。
ほんとは、魚は丸ごと煮るのがおいしいと思います。身の水分が出づらいからです。
でも、今回は小分けにしていろんな人に届けるために切り身にしました。


やよ先生に届けたお弁当

◎実は、昨日UPした魚の煮付け弁当の理由はそういうワケでした。
うちの子にも煮魚弁当を付き合わせた理由です。
うちの子、どん引きするかと思いきや、「おいしかった!」 と喜んでましたよ。
そうでしょう、そうでしょう!メダイの煮付けは格別おいしいからね♪

 父の日に、お魚好きのお父さんに魚の煮付けはいかがでしょう?
◎お肉派のお父さんには、今日は牛ヒレ肉がお安くなってますよ!

◎この後は、やっぱり「メダイの島寿司!」を更新します。

今週末の特売チラシはこちらです。明日の日曜日は父の日ですよ♪
本日、土曜日はお肉の日!父の日に、牛ヒレ肉ステーキいかがです?

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 62位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 27位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流されてメダイ釣り

2009年06月20日 10時38分02秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り、最高気温は24℃の予報です。
いまのところは超快晴!ピカピカのお天気なんですが、
明日は「曇り時々雨」の予報なので、午後から曇ってくるかもしれません。
お洗濯はお早めにね!

明日、21日(日)は、 「父の日」 です。忘れていませんね?
今日明日2日間は、テンプレートを父の日仕様のものに変えておきます。
画面が黒くて見づらいかと思いますが、
忘れん坊のかたが「父の日」を思い出すため、我慢してね。
※モバイル版のテンプレは、居酒屋バージョンにしてあります。
こちらも面白いので見てみてね♪

◎父の日プレゼント&してほしい事ランキング!は、こちら
ご参考にしてくださいね♪

さて、今日のタイトルの「流されてメダイ釣り」。
なんだか危険なタイトルですね。メダイ釣りして流されたら大変ですが、
「流されてメダイ釣り」ですよ、お間違えなくね。



じゃぁぁぁ~~ん!

実は、この大きなメダイ2尾は、「流されて八丈島」の漫画家たかまつやよいさんが、
八丈島に流されてきてはじめて釣り上げた大物です!やよちゃんやりますね!
これ以外にも10キロ級のヒラマサも釣ったそうですよ。ブラボー!すごい!

やよ先生、「流されて八丈島」の取材のために、
「パパズイン」さんの船で初の沖釣りをしての釣果です。

ヒラマサはパパズインさんにおろしてもらい自宅で堪能したようですが、
「わたしおろせないから使って」 と、メダイ2尾をいただいてしまいました。


目鯛(メダイ)

大きなメダイちゃんです。わが家はメダイ祭りとなりました。ヽ(´∀`)ノバンザイ
今日はこれからメダイのお料理を更新します。

今週末の特売チラシはこちらです。明日の日曜日は父の日ですよ♪
本日、土曜日はお肉の日!父の日に、牛ヒレ肉ステーキいかがです?

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 62位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 27位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする