八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

帰省のご馳走

2011年01月02日 09時03分45秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、雨のち曇り、最高気温は11℃の予報です。
※八丈島には、雷注意報・波浪注意報が出ています。

冷たい雨が降りだした新年2日目。みなさま、いかがお過ごしですか?
お天気悪いから、テレビとごろ寝、 目が覚めたら温泉でも。
日頃忙しい生活の方は、そんなのんびりお正月も楽しいことでしょう。

お正月でお子様が帰省されているお宅が多いので、
お母様は張り切って、お子様の好きなご馳走を作っておられることでしょうね。

こちらに、お子様が帰省されたご家庭の年末年始のご馳走をご紹介いたします。
大賀郷の菊池家のご馳走です。とってもおいしそうですよ!
※息子さんがtwitterに投稿したコメント付きです。



12月30日(木)
今日の夕飯。鳥肉ソテー、肉じゃが、サラダ、島寿司、刺身、マグロの山かけ、
どれもウマしo(`∀´)o



12月31日(金)
夕飯:島寿司、江戸前寿司、刺身、コロッケ、里芋、手羽先、ギョーザ。
最高にウマしo(`∀´)o



年越ソバナウ。



1月1日(土)
夕飯:半熟卵の生姜焼き、ハンバーグ、エビチリ、刺身、サラダ。



これぞ俺の中のお袋の味。いろんな生姜焼きを食ったが、
この味に勝つものには出会ったことが無い。卵の具合が絶妙。



島の果物をしぼって焼酎に入れる。香りが最高にイイ。

以上です。
菊池さん、掲載させていただき、ありがとうございました。
お母様にはいつもあさぬまをご利用いただいているとのこと。ありがとうございます。
あさぬまの食品がこんな素敵なご馳走に変わるのを見ることができて幸せです。

わたしはご馳走の数々を拝見してたら、うるうると涙腺ゆるみっぱなしでした。
お母様お手製の愛情いっぱいのご馳走ですね。島寿司やお刺身もたくさん!
お母様の思いやりに溢れた気遣いに胸を打たれます。

わたしも子どもが来春には島外へ出ますが、帰省時にはきっと子どもの好物を
たくさん作ることかと思います。あぁ、考えただけで涙が出ちゃう。

菊池家の息子さんの大好物のお袋の味、素敵でした。
どうやって作るのかな~?教えていただきたいです。

お母様の愛情いっぱいのお料理を食べて、また島外へ羽ばたくお子様達。
風邪引かないように気をつけて、元気でがんばってね!

2011年の記事はじめに、素敵なご家庭の温かいお料理をご紹介できてうれしいです。
明日はブログのお休みをいただき、4日にはわが家のお正月料理をご紹介いたします。
今年も「八丈島のおいしい暮らし」をどうぞよろしくお願いいたします。

★あさぬまはお正月も休まず営業中です!
2日3日は、9:00~18:30の営業。4日以降は通常営業9:00~20:00です。
本年も皆様のご来店をスタッフ一同お待ち申し上げております!

あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1861サイト中 263位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2092サイト中 53位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする