八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

今月の島スイーツ★2月八丈DAY2016

2016年02月09日 16時00分27秒 | 当店イベント/八丈DAY!
お茶やさんでの島スイーツ販売にも多くのお客様、ありがとうございます!
今回はちょっとバタバタしてしまって、写真数が少ないのですがお許しください。


八丈クリームチーズのバゲットサンド 300円 あさぬまベーカリー

今回、お茶やさんと店内ベーカリーコーナーで販売した、
八丈クリームチーズのバゲットサンドは大好評でお昼前に完売してしまいました。
月曜なのでお客様が少ないと思い、30本作ったんですがぜんぜん足りませんでしたね。
「食べたかった!」「定番にしてほしい」との声をたくさんいただきました。
ありがとうございます。この価格では定番化できませんが、ベーカリーにお伝えします。

八丈DAY特別価格の300円が安かったですよね。
この八丈クリームチーズを作った八丈島乳業のチーズ職人にも、
わたしが買ったのを1本あげましたが、あんまりおいしくて追加を買いに行き、
自分であと2本買って、合計3本食べたそうです。



八丈島乳業チーズ職人のFacebookより
「うまい!!クリームチーズ使ってもらいました!!
しかも、中に入ってるクレソンは末吉産(八丈島)だよ!!
贅沢すぎるし、安すぎる!食べなきゃ損だよ!!
定番商品にしてもらいたいなー
八丈島ジャージーヨーグルトドリンクとの相性も抜群!!」

あまりの安さに興奮気味にFacebookに上げてますが、
いいねが100以上ついていました。皆様、ありがとうございます。

わたしも食べましたがおいしかったですね。
好評だったので、末吉までクレソン採りに行った甲斐がありました。
それに、八丈フルーツレモンが入荷しなかったから、
実は、うちの冷蔵庫からベーカリーにあげたんですよ。
レモンあるのとないのとではぜんぜん違うので。
皆様に、「おいしい!」と言っていただけて、本当にうれしいです。
八丈クリームチーズと合わせて、スモークサーモンや生ハムなど、
いろんなバゲットサンドを作ってみたいですね。
来月は(たぶん)八丈クリームチーズを販売できると思うので、
よろしかったらご自宅でも作ってみてくださいね。


島チーズを使った島スイーツ

今回の八丈DAYは、八丈クリームチーズスイーツの試作を兼ねて、
島チーズを使った島スイーツをいろいろ作り、八丈島乳業まつりのようでした。
八丈クリームチーズ、八丈リコッタチーズ、八丈マスカルポーネ、
この3種類のナチュラルチーズが八丈島にあるって、ほんとに素晴らしいことですね。

今日、ホテルニューオータニのパティシエ料理長とお話しする機会があり、
八丈リコッタと八丈マスカルポーネを試食されるところに立ち合いました。
「キレがあって爽やかでおいしい」「なめらかでさらっとしていていいね」
「牛乳自体がおいしいからだね」と大変褒めていらっしゃいましたよ。
実は、ホテルニューオータニのスイーツにも先日から八丈島ジャージー牛乳が
使われるようになったのです。八丈DAYのライバルは、ニューオータニかー!


島夏みかんの八丈レアチーズ 350円 さくら

八丈島の南の魔女こと、丹下まりさんの末吉夏みかんマーマレードをのせた、
八丈レアチーズはいかがでしたか?わたしも食べましたが、大変気に入りました。
レアチーズもいいのですが、南の魔女のマーマレードのワイルドさが楽しくて。
早速、南の魔女へもお届けしましたが、気に入っていただけました。よかった♪



実は、さくらさんがこの魔女的マーマレードのワイルドさにひるんで、
最初、こういうのを作ってきてくれたんです。(間に挟まってるだけ)
打ち合わせと違うので、トッピングをやり直してもらいました。
これを八丈DAY当日の朝にやってたので、かなりバタバタしました。
オープン直後にお茶やさんへいらっしゃった一部のお客様には、
お出しできずに申し訳ございませんでした。

さくらさんと相談しながら決めている島スイーツの企画に関しては、
もうずいぶん長くやってますので、このようなことは普段はあまりないのですが、
たまには意思の疎通が上手く図れないこともありますね。お許しください。


島バナナケーキ 300円 さくら

こちらは、中之郷・日の出花壇の菊池義郎さんがご提供してくださった
六角バナナを使った島バナナケーキです。チョコチップとナッツ入り。
さくらさんは、あまりバナナケーキを作ったことがないのですが、
今回はじめて挑戦してくれました。



義郎さんと試食。義郎さんがコーヒーをご馳走してくださったので、
わたしがバナナケーキをご馳走しました。
※この他、ご自宅用に、さくらさんがバナナケーキを用意してくれました。
八丈DAYではこのように、素材をご提供いただいて完成品でお返しする、
等価交換みたいなことをよくしています。


八丈リコッタと島いちごのロールケーキ 350円 さくら

リコッタをスイーツに使うのはけっこう難しいように思います。
特に、八丈島乳業のリコッタはものすごく軽いので、味がボケることがあります。
今回の八丈リコッタと島いちごのロールケーキもクリームの味が、
なんとなく決まってなかったように感じました。皆様は、いかがでしたか?

さくらさんは、わたしがお願いする新しい素材に毎月挑戦してくれています。
さくらさんは腕のいいパティシエですが、新しい素材を扱うのは本当に難しいのです。
例えば、八丈島乳業の島チーズには安定剤を使っておらず、乳脂肪分も高いので、
市販品のチーズを使うより扱いを細やかにしなけらばならず、とても大変です。
(電動で勢いよく混ぜると分離してバターになっちゃいます)

いつも前向きに挑戦して、確実にレパートリーを増やしてくださるさくらさんに
感謝しています。そして、一番には、いつも興味を持って新しい島スイーツを
ご購入くださる皆様に心からお礼申し上げます。

今月はバタバタでしたが、それだけ新しい素材がいろいろあったということです。
八丈島乳業が新しいチーズをどんどん作るので、ペース的に負けたくないですね。
こちらもどんどん新しい島スイーツやベーカリーにして皆様に食べていただけるよう、
さくらさん、ベーカリーのかえちゃんと一緒にがんばります。

皆様、今月もありがとうございました!

※他にも島スイーツはいろいろ出ました。


八丈島のクジラ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月八丈DAY!2016ご来店御礼

2016年02月09日 13時07分19秒 | 当店イベント/八丈DAY!
昨日は、小雨降る中、多くのお客様に八丈DAYにご来店いただき、
誠にありがとうございました!心より感謝御礼申し上げます。



島市は、もろもろ事情があり、販売できる商品数がずいぶん減ってしまいましたので、



今回はハーバルクラブにお願いして、八丈島産里芋(南京と頭)を販売していただきました。
里芋は安かったですね。ゲットできましたか?わたしは2袋購入しましたよ。



ハーバルクラブは、無料サービス品(防虫賦活液)も出してくれました。



文旦は試食品が出てました。おいしかったですね。



かぶつはもう色づいてきました。季節はあっという間に移りゆきますね。
次回の土曜市からは、もう少し島市メンバーを増強してお届けすることになりました。
次回の島市では、島セロリの販売がありますから、どうぞお楽しみに!



こちらは、あさぬま青果部の店頭販売です。いろいろお安くなっていました。
八丈DAYの日は、わたしが島市の写真ばかり撮るので、
「青果部の商品も撮ってくださいね」と、耕平くんに言われてしまいました。



実は、ブログは皆様に情報をお届けするだけでなく、昨年の価格をチェックしたりして、
お店が過去情報を見るために使う場合もあります。載せとくと来年見れるから便利なのね。



今年もあさぬま青果部は、精一杯お安くしております~~~



アボカド買おうか迷って、買い忘れました。食品は迷ったら即「買い」です。
後で、と思ったら必ず忘れますからね。(わたしの場合)



お漬物も買い忘れました。残念。
昨日の八丈DAYは、わたしいろいろ忙しかったからです。
八百屋の漬物、次回必ず買います!

※お茶やさんでの島スイーツ販売は、次の記事でお届けします。


八丈島のクジラ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島のクジラ★今週の特売チラシ

2016年02月09日 09時55分37秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く後非常に強く、曇り、
最高気温15℃、最低気温6℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てます。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

今朝は冷えましたね。火曜日です。
最低気温が6℃くらいになるとやはり朝が起きづらくなりますね。
風邪やインフルエンザの話を周囲で耳にいたします。
皆様はお元気でしょうか?どうぞお気をつけくださいね。

ちなみにわたしはまったく元気すぎるくらい元気です。
元気すぎて、八丈DAYの島スイーツを食べすぎて、胃もたれですけど。

昨日の八丈DAYには多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。
後ほど、ご報告記事を更新しますが、先ずは今週の特売チラシです。



*高速船:「クジラと衝突、漂流中」 大島沖13キロ - 毎日新聞(2016年2月6日12時52分)
2月6日のこのニュースには驚きましたね。
伊東から大島へ向かっていた東海汽船の高速船セブンアイランド友号が、
クジラと衝突し漂流するという事故がありました。
乗客に怪我がなくなによりでしたが、
ツイッターにはリアルタイムで赤く染まった海の画像が流れてきましたから、
かなりドキッとしたニュースでした。

八丈島でも昨年の12月初旬頃に島の周囲でクジラが頻繁に目撃されて、
実際にご覧になった方もけっこういらっしゃるのじゃないでしょうか。


帝釈天/八丈島 (@k19ch1) | Twitterより

わたしは残念ながら一度も見ていませんが、先輩がよくツイッターに投稿してました。


帝釈天/八丈島 (@k19ch1) | Twitterより

*ザトウクジラに沸く八丈島 - NHK 特集まるごと - NHKオンライン
NHKが取材に来て、テレビで放送され、鯨類学専門の先生の講演会も行われました。

*その後のクジラ|ガイドのつぶやき海辺のエッセイ|レグルスダイビング
その講演会を聴かれたダイビングショップのガイドの方のブログです。

これまで小笠原辺りで越冬していたザトウクジラが八丈島で越冬するようになったのは、
専門家からしたらかなり驚きの事態で、その理由はいろいろ考えられるけど、
個体数が増えすぎて、小笠原がいっぱいになっちゃったから八丈島辺りで…
という可能性もあるってことらしいです。そして、来年も来る可能性大とのこと。
これが観光資源になればと、町や観光業の方々は期待してると思いますが、
鯨類学の先生が講演会で予見していたように、座礁、漁業や海運業への影響など、
実際に大島で起こった事故を見ると、心配な点もありますね。


くじら20160208八丈小島  kaminatoTV

こちらは神湊釣り具さんが昨日UPしたYoutube動画です。
2~3日前から、また八丈島でクジラの目撃情報が出ています。
せっかく八丈島に来てくれたクジラたちですから、事故なく無事越冬できることを祈りましょう。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
あさぬまは今週もお買い得商品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする