八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

あいがけカレー★乳業ランチ#32

2016年02月25日 17時45分11秒 | 昼食/献立

あいがけカレー(牛コマと椎茸のカレー×八丈島産椎茸入りグリーンカレー)

てことで、今日の乳業ランチは、あいがけカレーでした!
17歳のバイトくんがカレーが大好きなので、今日はバイトくんのために作りました。



ライスも保温ジャーに二種類ご用意。左半分がバターライスで、右が白ご飯です。
バターライスは男子は好きですね~いつ作っても喜ばれます。すぐなくなります。



各自好きなお皿で好きなように盛り付けて食べてもらいました。
きちんとあいがけにする人、どさっと盛り付ける人、別々におかわりして食べる人、
食べ方もいろいろで楽しいですね。バイトくんは超大盛り平らげてくれてよかった!


豚肉と玉ねぎのP家たれ炒め


アボカド・ハムサラダ

カラフルなサラダは、今日は和風ドレッシングにしたら少し残りました。
これがシーザーサラダなら完食だったな~失敗しました。


かぶつマーマレードのヨーグルト

先日、チーズ職人からヨーグルトの乳酸菌について話をいろいろ聞き、
また毎日ヨーグルト生活はじめようと思ってます。
今日はカレーだったからランチでも出しました。


かぶつピールとかぶつマーマレード

お友だちのネコちゃんからいただきました。
何度もアク取りして、すっかり苦みを抜いて、とってもおいしいマーマレード。
乳業ランチで、皆でいただきました。ご馳走様でした。

■今日の乳業ランチ献立
・牛コマと椎茸のカレー(牛コマ、玉ねぎ、人参、じゃがいも、椎茸)
・椎茸入りグリーンカレー(ココナッツミルク、鶏肉、茄子、筍、椎茸)
・ライス二種(バター)
・豚肉と玉ねぎのP家たれ炒め
・アボカド・ハムサラダ(ゆで卵、紅芯大根、ラディッシュ、レタス)
・青梗菜のスープ(小葱)
・かぶつマーマレードのヨーグルト
・スパイスティー
※23品目の食材を使いました。


キャンドゥ改装1周年★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島産椎茸入りグリーンカレー

2016年02月25日 16時47分35秒 | カレー/ハヤシライス
◎牛コマと椎茸のカレーを作りましたが、
実は、もう一種類、椎茸入りグリーンカレーを作りました。
八丈島産椎茸カレーを二種類作り、あいがけにしたら楽しいかなと思ったので。


八丈島産椎茸入りグリーンカレー

おいしくできました~グリーンカレーはペーストとココナッツミルクがあれば、
作り方は簡単ですが、本格的に作るには材料が必要です。


タイ料理に欠かせない3つの材料

・緑色の葉っぱ:こぶみかんの葉=バイマックルー
・細長い茎:レモングラスの茎(根に近い部分を使います)
・乾燥した生姜に似た:なんきょう=カー=ガランガル

こぶみかんの葉は、中之郷の一正園さんで分けていただくことができます。
レモングラスの茎は、ハーバルクラブの畑にあります。(だいぶ枯れてますが使えます)
なんきょうはネット入手しかないので、わたしは生姜で代用します。


パイナップルセージ

それから、グリーンカレーは仕上げにホーリーバジルを入れますが、
なければ他のバジルやミントで代用します。
しかし、2月では八丈島のハーブ畑にもハーブがありませんから、
かろうじて残っていたパイナップルセージで代用しました。
レモンのような爽やかな香りのするハーブです。



八丈島産椎茸もどっさり入れました。


八丈島産椎茸カレーのあいがけ

出来上がりをあいがけにして、おいしくいただきました。
ライスもバターライスと白いご飯のあいのせですよ。おいし~~♪



グリーンカレーはたくさん作ったので、
◎インドネシア料理を教えてくれたニーナちゃんにあげたら、とっても喜んでくれました。
ちょうどタイ料理食べたいモードだったそうで、よかったな。
タイ料理は、時々食べたいモードになることありますよね。

■関連記事
*こぶみかんの葉の代用★グリーンカレー(2015年08月30日)
*バジルどっさりグリーンカレー(2015年08月29日)
*トマトコーポレーションのタイカレーシリーズをおいしく食べる。(2014年01月22日)
*グリーンカレー@ハーバルクラブのタイ料理教室(2010年10月29日)
*グリーンカレーとレッドカレーの作り方の違い@タイ料理講習会(2009年12月17日)
*グリーンカレーとココナツミルクのお菓子(2009年09月18日)


キャンドゥ改装1周年★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛コマと椎茸のカレー

2016年02月25日 15時15分17秒 | カレー/ハヤシライス
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、曇り時々晴れ、
最高気温12℃、最低気温8℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。

朝は寒かった木曜日です。<さむっ!
久々に布団から出るのに気合が必要でした。
午後は日差しが出て、暖かくなってよかったですね♪

さて、昨日は、
◎YU-Iファーム裕子ちゃんの紅芯大根プッシュ記事を書きましたが、
裕子ちゃんだけ特別に応援してるというわけではありません。
すべからく八丈島産の生産者の皆様を応援しております。


八丈島産 海風椎茸生産者 グリーンアイズさん

こちらは、八丈島産の海風椎茸を生産しておられるグリーンアイズさんです。
あさぬまのお隣でお花屋さんをなさってるグリーンアイズさんですよ。
昨年から椎茸栽培もはじめました。よろしくお願いいたします。


八丈島産 海風椎茸

おいしいと大評判で、すでによく売れている海風椎茸です。
ふわっと、さっくり、マッシュルームに似た食感で、洋風料理にもおすすめ!
「シチューやカレーに入れてもおいしいので、椎茸嫌いのお子様が、
この椎茸なら食べられると食べてくれています」とグリーンアイズさん。
「椎茸の菌床も国産を使っていますから、自信をもっておすすめしています」
と仰ってましたよ。わたしも頻繁に食べていますが、
シチューやカレーにはまだ使ってなかったので、早速使ってみました。



カレーに入れてみましょ。椎茸入りのカレーといったら、
若い頃にカレーの本で覚えた牛コマと椎茸のカレーが好きでしたから、
それを作ってみることにしました。隠し味に醤油を使って和風カレーにします。


牛コマと椎茸のカレー

できました!椎茸たっぷりの牛コマカレーです。おいしいですね~



海風椎茸はクセがなく食べやすいから、これならお子様も喜ぶことでしょう。
ぺろっと大皿を平らげてしまいました。おいしすぎるのも罪ですね~
息子はこれに温玉をのせて食べていました。


キャンドゥ改装1周年★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする