八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

特盛りオムハヤシ★乳業ランチ#30

2016年02月11日 16時53分50秒 | 昼食/献立

特盛りオムハヤシ

オムハヤシだけでもうれしいのに、この特盛り加減に歓声が上がりました。
男子はこういうの好きですよねー。「すごくおいしいです!」との高評価いただきました。



卵は牛乳と塩少々混ぜて、とろとろに焼いてバターライスにのせます。
オムの中味が白いご飯ではがっかりしますから、ここは必ずバターライスで。

バターライスの作り方は、バター+スープの素(コンソメとかマギーブイヨンとか)と
塩胡椒、ロリエ(月桂樹の葉)を入れて炊飯器でお米を炊くだけだから簡単です。
バターは多めに入れるのがポイント。バター少ないと炊き込みご飯みたいになります。



今回は、こちらのハッシュドビーフのルーを使いました。
他のより少し価格が高いだけあり、おいしいルーですからお試しくださいね。



そして、今回は経済性を重視して、ハッシュドビーフ(ハヤシライス)を
はじめて豚肉で作りました。(それはハッシュドビーフではない)
◎でも、ハッシュドポークで画像検索したら、作ってる人たくさんいますね。
味はまぁ、もちろん変わるんですけど、これはこれでおいしい感じ。



ランチョンマットからはみ出しそうな特盛りオムハヤシ。
「今回は節約のため豚肉で作ったけど、どう?」とわたし。
「ぜんぜん問題ないです」と乳業男子たち。
そうかそうか、それならよかった。


八丈野菜ピクルス

◎昨日のピクルスがおいしくできましたよ。カラフルできれいですね。


ブロッコリーと南瓜のグラタン

他は、先ほどUPしたとおり、ブロッコリーと南瓜のグラタン、


チキンとコールラビのスープ

風邪対策のチキン野菜スープでした。



今日のランチは、なかなか満足度が高かったのではないかと思います。
乳業男子たち、うれしそうでした。

■今日の乳業ランチ献立
・特盛りオムハヤシ(豚肉、玉ねぎ、マッシュルーム)
・八丈野菜ピクルス(コールラビ、紅芯大根、ラディッシュ、人参、きゅうり)
・ブロッコリーと南瓜のグラタン(牛乳、チーズ)
・チキンとコールラビのスープ(鶏もも肉、玉ねぎ、長ねぎ、人参、コールラビ)
・緑茶
※18品目の食材を使いました。


八丈島のクジラ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーと南瓜のグラタン

2016年02月11日 15時08分34秒 | チーズ/グラタン/ドリア


◎昨日UPした八丈野菜の奥に、目立たない感じにあったブロッコリー2個。
かなり大きめの八丈島産が安かったので、うれしくて2個買っちゃいました。
ブロッコリーは季節によっては高くなることがありますから、
いままさに旬のこの季節にどんどん食べましょう!

ブロッコリーは非常に栄養豊富な野菜です。
特にビタミンCの含有量が多くて、レモンの2倍!アスパラの10倍!
他のビタミン群も多く含み、ミネラルも豊富に含んでますから、
栄養効果がいろいろ期待される食品なんですよ。


ブロッコリーと南瓜のグラタン

男子はサラダにするとあまり食べないから、今日は島南瓜とグラタンにしてみました。
そしたら食べる食べる!乳業男子2名でこれほとんど食べて、少ししか残りませんでした。



中味はこちら。このままドレッシングと共に出したらほとんど減りませんね、きっと。



ホワイトソース+チーズの効力は大きいですね。(おいしいもんね)



それに、やはり熱々のお料理がおいしく感じる季節だからかもしれません。


八丈島のクジラ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンとコールラビのスープ

2016年02月11日 13時30分47秒 | スープ/シチュー/汁物
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後東の風、曇り、
最高気温12℃、最低気温3℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

今朝は3℃まで下がりましたか?(予報なので違うかもです)
それほど寒く感じない木曜日です。

ただ、寒さの感じ方には個人差があり、
その日のコンディションによっても違いますよね。
わたしが寒く感じないのは、体調がいいせいかもしれません。


チキンとコールラビのスープ

周囲で風邪ひいてる方が増えているので、風邪予防にチキンスープを作りました。
アメリカでは風邪ひいたらチキンスープを作るそうですが、
チキンと野菜を煮込んだスープには、抗炎症効果があるといわれています。
風邪ひいてからでは遅いから、風邪ひく前にチキンスープで予防しときましょう。



鶏もも肉、玉ねぎ、長ねぎ、人参、コールラビをコンソメ入れてコトコト煮込み、
塩胡椒控えめに調味しました。野菜の甘さが出て、おいしいスープになりましたよ。



島野菜コーナーで購入したYU-Iファームのコールラビです。
コールラビの主な栄養成分はビタミンCですが、
コールラビの特徴として、加熱処理後も栄養成分にさほど変化が見られない
という利点がありますから、スープなどの煮込み調理に適しています。


チキンとコールラビのスープ

今日は乳業ランチでしたが、先にスープを食べさせました。
風邪ひかないで元気に2月を乗り切ってほしいから。

皆様もどうぞ気をつけて。風邪予防のお料理作ってくださいね。


八丈島のクジラ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする