旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ご観覧ありがとうございます

2012-06-30 23:59:59 | 展覧会の絵




「年賀状使用作品シリーズ」  その3(1999年)


この年は2パターン年賀状を用意したので、そのうちのひとつを御紹介。


今じゃとても考えられないんですが、この当時は、10月もけっこう旅に出かけていたようですね。
たぶん、美瑛から移動したんだと思います、この日の宿泊予定は摩周湖YHでした。
しかし、チェックインするにはまだ早い、おそらくまだ2時頃(にじですからね)。
時間をもてあまして、摩周湖へ向かい、貧乏旅行者御用達の「第三展望台駐車場」に車を止め、
昼寝していたんです。第一展望台は駐車料金いるからね、今もそうなのかな?

この日は不安定な空模様、晴天だったのがウトウトしている間ににわかに掻き曇り、
激しい雨がボンネットをたたき始めました。しかし、それも一時、また最前のような強い日差しが
差し始めたのです。「まさかな…」と思って飛び起きて、展望台まで駆け上がったら、
摩周湖に虹がかかっているではありませんか! 慌てて車に戻り、機材を抱えて舞い戻り
大急ぎでセッティング、撮影にかかりました。虹ってほんの一瞬ですよね、せいぜい10分くらいかな?
正直、構図とか露出とか迷ってる場合じゃなくて、とりあえずシャッターを切っただけでした。


それほど足繁く摩周湖に通っているわけじゃないのでよく知らないけど、摩周湖と虹の取り合わせは
別に珍しいものじゃないのかもしれません。しかし、私は摩周湖とは相性がいいらしいんですね。
一番最初に見た時は真っ白に完全結氷していて、それ以降、訪れるたび不思議とよく見えてねえ。
だけどこれ、素直によろこんでいいのかどうか?


おかげさまで、案の定いまだに出世もできず、婚期も遅れに遅れております。



                             【虹の摩周湖/1998.10.04 撮影】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコガネ

2012-06-28 20:25:00 | 案山子と人と烏




トウモロコシの雄花の花粉を、一心不乱に舐めまわすマメコガネくん。

朝見た時、百日草の葉の上で見かけたカマキリくんは、この時はよう見つけんかったなあ。



        

「トラの尾」って名前の花の咲き始め。


   


   

キキョウが大きな花を咲かせました。


         


         

こちらはグラジオラス。あまりにたくさんのつぼみが付き過ぎて、重みで折れてしまったようです。
生け花にしていたら無事開花しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型リュックを新調

2012-06-28 20:20:28 | ライカはローリングストーン

   

大阪のモンベルでお買い物。山関係の買い出し第一弾です。

こまごまたくさん買い物してお金を使っちゃったけど、一番大きな買い物、更新はこのリュック。
少し迷いましたが、結局今使っているモデルの最新バージョンに買い換えました。
「エクスペディションパック・70」(70ℓ) 色はシャドウです。前のはたしかベトナム製だったと思ったけど、
今度のはフィリピン製でんな。

以前のは少なくとも10年、もしかしたら15年は使ったかな? 技術などがすすみ、ずいぶん軽量化
されています。ますます重い荷物が持てなくなりつつあるので、軽いのは大歓迎です。
丈夫で長持ちすることを願います。



   


ついでにサイドポケットも買い換えました。

今回も寝袋の買い換えは見送りました。来季こそ…かな?
こちらは20年選手くらいかも。その間、一度も洗ったことない…
う~ん、寝てみたい?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア咲ききる?

2012-06-24 19:47:01 | 愛される花 愛されぬ花



またもついでに適当に花を撮影。「ルドベキア」これが咲ききった状態? のようです。
いや、もっと華々しくなるのかしら。


   


   


   


たぶんこの前のと同じ個体のカマキリくん。百日草の葉の上にいました。気のせいか、ひとまわり
大きくなったような。かなり用心深く、すばしっこいタイプみたいなので、生き延びてくれると信じています。


        


        


ユキノシタ科の仲間で「ヒューケレラ・ガンスモーク」っていう名前です。
絶対に覚えられないな。


*BSプレミアムで放映されていた「陽だまりの樹」が終わってしまいました。
  時代劇、歴史物は積極的には見ない私ですが、手塚治虫原作(マンガ)を読んでいたので、
  興味深く視聴していました。「出来」としてはどうだったんでしょうか? 評価は?
  原作を知らない方は楽しむことができたんでしょうか? 原作を知っている者は、
  どうしてもそれと比較してしまいがちなので、純粋にドラマとしての出来がどうだったのかの
  評価は難しく、微妙なところです。

  やはり原作そのままでは再現に無理があるようで、特にアクの強い登場人物やエピソードを
  いくつか「まんま」外しているので、黒手塚的骨太さを欠き、やや全体に薄っぺらな印象なのは
  否めないところ。しかし見方を変えれば、そんな重要な人物や出来事を省きながらも、
  よくぞここまで大きな破綻なく物語を成立させたなあと、すごく感心したりもしています。
  このあたり、脚本家の方が、かなり尽力されたのでしょう。どこまでやるのかなと思っていたら、
  ほぼ原作通りに最後まで話を進めましたからねえ。特に最終回は、もちろん原作とは
  微妙に違う展開ながらもうまく話をまとめ、ほろりとさせられましたよ。

  もう一度マンガを読み返して、伊武谷万二郎たちの活躍に胸躍らせるとしますか。


*夕方、先の記事の蛾の幼虫をさらにもう一匹捕殺しました。かなりの大物でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びキュウリ、再び虫食い、梅雨空戻る

2012-06-24 16:35:38 | 案山子と人と烏




5月に植えたキュウリが、相次いで枯れてしまいました… がっくりです。
急に枯れてしまったので、コガネムシの幼虫でも大量に発生したのかと土を調査しても出てこず、
原因はわからず仕舞いです。

元々購入した苗が貧弱、さらに植え付けが遅れたことがケチのつけ始め、追肥が効いて
元気を取り戻した時にはホッと胸をなでおろしたんですがねえ。土の手入れが手抜きなので
何か病原菌の悪さでしょうか? 計5本くらい収穫しただけで終わってしまいました。


それで、先日ホームセンターで見てきたら、まだキュウリの苗が売られていたので買ってきました。
今日植え付けましたが、途中で小雨が降り出したりで突貫作業、大慌てです。
結局ほとんど前のままの土なので、また愚行を繰り返すのか? これでダメなら、連作障害などの
土のせい… というか、きみの手抜き、腕のなさだな。


この前の台風4号は南に逸れたので風当たりが比較的弱く、倒壊を覚悟したトウモロコシは
難を逃れ無事でした。ところが、先日から再び虫食いがひどくなり気になっていたのですが、
犯人を探しだせずにいたんです。


        

こんな感じで食われている。これはまだマシな方、もっとひどい苗もある。



   

保護色でわからないのか、それともヨトウムシみたいに夜にのみ活動するのかと思っていたところ、
茎の中を覗きこんだら、いました! 奥に潜んでいます。おそらく、昼間ここに身を隠し、夜間に
エサを漁るんでしょう。 写真、かなりわかりづらいでしょうが、黒いのがそうです。


   


嫌いな方、ごめんなさい。これが引きずり出した御臨終前の遺影です。
ヨトウムシに似ているけど、別の蛾の幼虫?かと思われます。こんなのを計4匹捕殺しました。

原則農薬はできるだけ使わないようにしているので、収穫まで天敵との戦いが続きます。



昨日、一昨日は、梅雨の中休み。今日はまた梅雨空が戻った和歌山市です。       


       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の雨はすごかったなあ

2012-06-22 23:51:17 | 老人のつぶやき



数名の方から「大雨見舞い」をいただいたので、急きょそのお礼を兼ねての投稿です。


和歌山市では、昨深夜、23時頃から雨脚がいっそう強くなりました。二重窓に雨戸を閉め切って、
それなりに遮音性の高い私の部屋にも轟音が伝わり、かなり激しい降りであることがわかりました。
日付が変わって零時半まで激しく降り続ける雨、しかし、のち眠りについてしまい、以降不明です。

今朝6時過ぎに目覚めた時には、すでに小降り、雨は上がりかけていました。バタバタと用意して
あまりテレビを見る時間もなく出かけました。我が家の周辺は冠水している様子もなく、また、
交通機関も普通に動いていたので、職場に向かい、今日もまた牛馬のようにこき使われて
(また食ってやる!!)遅い帰宅、夕方以降のテレビニュースも見ていないので、この大雨での
被害状況や、それがどのように報道されていたのかもほとんど知らないまま現在に至っています。
まさに灯台下暗し、夕刊もこれを投函し終えてから読むつもりです。

この時期から台風の上陸や被害が出るなんて、この先が思いやられるこの夏~秋ですが、
全国的に大きな災害にならないことを祈っております。


ということで、私んちでは被害もなく、普段通りの生活ができていることを急ぎ報告いたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに花を接写

2012-06-18 16:33:44 | 愛される花 愛されぬ花




ついでと言っては何ですが、カメラを持って表へ出たので、お花も写します。

さほど強くない風でも花はゆらゆら揺れて、これまた撮影が大変です。マクロ撮影は
ピントを合わせる位置が少し違っただけで、まったく趣の違う出来栄えとなるので、手持ちよりも
三脚を使う方が、より自分の意図した写真が撮れそうです。私の場合、面倒くさいので、
「あとはカメラに聞いてくれ!」って感じで、適当にシャッターを切っていますが、それでも
ああでもないこうでもないとマクロ撮影をしていると、あっという間に時間が経ってしまうのです。


さて、この花の名は、ルドベキアと言うそうな。


   

上から普通に。


   

つぼみ。クローズアップすると、なぜか艶めかしい。


              

意図しようとしたことはかろうじて伝わりそうだが、ピントが曖昧。


   


   


クローズアップすると、花の名は言わずもがな。鶏頭の色違い。


この他にも撮ってますが、ピンボケなどでボツテイクとなりました。



*今日の和歌山市は、一日中曇り空ながら、鈍い日差しが差す時もあり、旅の荷物を
  片づけてしまいました。「カラッとふわっと」とはいきませんが、この先の週間予報など見ても
  休みとお天気がシンクロしそうにもないので仕方ないですね。
  九州では雨に降られたものの、雨天時に野外でほとんど行動しなかったので、意外に湿気ている
  荷物はありませんでした。テントも好天時に乾いたし、最後も夜露を乾かせてから撤収できました。

  ただ、延命して使い続けている山道具に、ついに寿命を迎えたものがいくつか出てきていて、
  買い直さなければならないものがあるんです。一番ひどいのがカッパの下(ズボン)。
  元々かなりくたびれていたところ、草露除けに着用して歩いたら、枝などに引っ掛かったようで、
  穴が開いてしまいました。風除けとしてならまだ使えても、雨天時の長時間着用は無理ですね。

  長く使っている一番大きなザックも、もう限界が近づいているようです。次回の大阪行きの際、
  モンベルなどで物色することになりそうです。

  また、先の旅でゴローのS-8が山デビューしました。扇ヶ鼻への往復に使用したんです。あともう一度
  日帰り登山などで試し履きしてみたいと思っています。

  さらに余談ですが、九重の山々に、多数「山ガール」らしき女性登山者が出没していました。
  私が気がつかないだけか、大雪山ではあまり見かけたことないので、あんなに大多数を一度に
  見たの初めてでした。あのスカート風の着物は、何か機能的な意味合いはあるのだろうか?
  トイレとか行きにくくないのかしら? 大きなお世話でしょうけど。




 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ復活?

2012-06-18 16:31:54 | 案山子と人と烏




トウモロコシ、去年の種の残りだし、出だしが悪かったので期待していなかった割には、
元気に育っています。しかし、接近中の台風4号が直撃するとひとたまりもありません。
せめてもの抵抗にと、杖にくくりつける作業などを朝からしておりました。


ふと見ると、百日草の花の上にカマキリの子供がいるじゃありませんか! 大きさからすると、
孵化してすぐではなく、推定、すでに2週間ほど経っていると思われます。オオカマキリの卵は孵化した
様子がないし、ほかに気がついていなかったハラビロカマキリの卵から孵ったとすると、もっとウジャウジャ
いるはずです。昨年、裏庭(北側の庭)で大きなハラビロカマキリのメスを見かけたことがあり、
もしかしたらその子孫が誕生しておもての庭に移動してきたか、もしくは、よそさまのお宅のが
テリトリーを広げて、移り住んできたのかもしれません。

出自不明のカマキリくん、元気に育っておくれ。


   


   

いずれも手ぶれ補正付きの100ミリマクロレンズで撮影。少し風があって花も揺れるし、
マクロ撮影ってピント合わせが本当に大変。腕の力も忍耐力もない私は、とても昆虫写真家には
なれそうもありません。


   

あっ、花弁の上におでまし。台風の強風に飛ばされるなよ~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳~

2012-06-17 05:53:07 | Weblog
別府の「友永パン」の朝食で旅を締めくくります。
穏やかな瀬戸内海の船旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏~

2012-06-16 19:35:37 | Weblog
大分といえば「鶏」。船上での最後の晩餐で、トリをつとめます。
激しい雨を縫って、何とか無事に新門司港までたどり着きました。
大きな被害が出ないことを願いながら、梅雨の九州を後にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする