旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ご観覧ありがとうございます

2014-02-28 23:59:59 | 展覧会の絵


   


   


2012年撮影作品シリーズ その11


写真上:この日は予報も悪く、実際朝から時々しぐれるような悪天でした。はなから撮影は諦め、
のんびり朝食をいただいて、早めの土産の手配とスイーツを目当てに富良野の六花亭を目指し出かけました。

ところがその道すがら、雲間から強い日が差して、「もしかして撮影できるかも…」と思い直して踵を返し、
気になっていた撮影場所で陣取ってみたんですね。でも撮影に好条件となるのはほんの
一瞬だけでして、ほとんどは曇りっぱなし、極たまに来る雲間からのスポットライトはまったく見当違いの
場所を照らして、回復するどころか逆に雲は厚さを増し、再び雨が降り出しました。

車内で本など読んで粘ること数時間、一度は諦めて市街地に出てコンビニで小用とお買い物。
そのまま宿に戻るつもりが諦め悪く舞い戻り、またも待つこと数時間、普通このまま撃沈するのが常ながら、
たまたま奇跡が起こり、半逆光の強いスポットライトが撮影ポイントを照らし出したのです。さんざん待って、
撮影時間のトータルタイムはせいぜい5分程度だったでしょうか。

個人的には思い入れのある作品ですが、苦労した割には、別にどうってことない写真かもなあ。

【曇天から一瞬強い日差し/2012.11.12 撮影】

写真下:翌日も予報は悪かったのに、朝からそれなりの天気で、山もやや霞みながらも見えていました。
昨日の撮影地へ赴きますが、順光だとまったく撮影意欲がわきません。カラマツの黄葉のピークが過ぎて、
アラばかりが目立つからでしょう。それで方向を変えて半逆光気味に撮ってみたのがこの写真です。

元々のカラマツの防風林を伐採して、あとに同じカラマツの苗木を植林した場所です。どのような理由で、
また、どんなサイクルでこの作業が行われるのか私にはわかりません。でも、急に視界が開けて、
これまでと違った風景が写せる場合もあり、それはそれで毎度訪れる甲斐があるというものですね。

【カラマツの苗木と十勝連峰/2012.11.13撮影】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしきマクロレンズの世界②

2014-02-28 16:55:55 | 愛される花 愛されぬ花



匂いスミレも満開。


   

毎年咲く、名前の知らない花。


   


   

これは室内の鉢植えのデイジー。


   

ここ数日の暖かさで、簡易温室栽培しているカゴのコマツナやラディシュがグッと大きく育って、
今日また間引きと追肥をしました。タマネギにも根の肥大を促す春先の追肥を施しました。
ここまで一本も脱落することなく、まずは順調に育っているように思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしきマクロレンズの世界①

2014-02-28 16:55:13 | 愛される花 愛されぬ花




マクロレンズを持って表に出たついでに適当にパチパチと撮影。


   


   


   


   


   


スイセン&ラッパスイセン。

奥深いマクロレンズの世界、もし本腰入れてのめり込んだなら、一日中でも遊べるんじゃない?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ満開

2014-02-28 16:53:31 | 愛される花 愛されぬ花




雨上がりの和歌山市、雲の広がる時間帯が多くて、すっきりしないお天気ながらも気温は高く、
春本番のような陽気でした。ただこの暖かさは今週いっぱいで、来週はまた冬の寒さが戻るようです。

この陽気に、庭のサクランボが一気に満開になりました。咲いたばかりの堅い花は、昨日の
激しい雨にもあまり傷みつけられずに、きれいに咲きそろってくれました。




   


   


   


   


   


   


30Dに100ミリISマクロレンズをつけて撮影。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り②

2014-02-27 17:30:00 | ライカはローリングストーン




長く封印していたEOS5D3を眠りから覚まし、コンビとなる新標準ズーム 24-70ミリIS簡易マクロ付き
との組み合わせで、どんな写真が撮れるのか試写してみました。撮影日は2月23日です。


まずは最大ズーム域の70ミリで撮影。


   

マクロ機能に切り替えるとここまで寄れます。


   

別の被写体で試し撮り。普通の70ミリ。


   

マクロ機能オン。

   

さらに近づいて撮影。これがMAXかな。


   


   


さらに室内で試してみました。マクロとの差が歴然ですね。


いずれも手持ちで、IS(手振れ防止)をオンにして撮影しました。

試写してみての感想を述べると、山で手軽に接写できる楽しみが増えたのではないでしょうか。
私の体力では、泊まり装備で、とてもマクロレンズまで撮影機材に加えられないですからね。
実戦での使用が楽しみになってきましたよ。ただ、ひとつ気になるのは、レンズの耐久性です。
IS(手振れ防止)やマクロ機構など、やや複雑なつくりなので、フィールドでのハードな扱いに
耐えられるかどうかですね。すぐオシャカになってしまうようでは、元も子もないですからね。

なお、この撮影中気づいた点がありました。撮像素子のクリーニング音が5D2と比べると
かなり大きい気がするんです。何かがきしむような作動音が気になり、もしかしたら
初期不良かもと、北海洋さんに問い合わせてみたところ異常ではなくて、5D2よりもさらに
能力がアップして、クリーニング効果が高くなっているためなんだそうで安心しました。
5D2も、いわゆるカタログには記載されない進化(仕様変更)があったのか、私の持っているような
ロット末期の5D2のクリーニング能力は初期モデルよりは改善されたようで、心配していた
ゴミの付着は、これまでのところたった一回あっただけでした。そのゴミは粘着性の頑固なもので、
その時だけ自分でペッタンして取り除きました。ゴミの付着をあまり気にせずに撮影できるのは
ありがたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り①

2014-02-27 17:25:00 | ライカはローリングストーン



これも古いお話、1月中に試し撮りした写真だと思います。

キャノン純正の100ミリISマクロレンズと新調した24-70ミリ簡易マクロ付きISズームレンズとの
撮り比べです。APS仕様の30Dに装着して、サクラソウを撮影しました。


   


           

ここまでが100ミリマクロ。本格的な接写が楽しめます。



   


           

上の二枚が簡易マクロを使って撮った写真。キャノンの現像用ソフトでは、焦点距離78ミリで
表示されます。本格的な接写は無理ながら、それなりに近寄った写真が撮れるのかな?

レンズキャップが新しい設計となり、タムロン製に似た構造で、ずいぶん使いやすくなりました。
以前からキャノンのキャップは、とても使いづらかったですからね。


それからこのレンズもまったく使っていませんでした。この前、久々に引っ張り出して写したので、
続けてそれを掲載します。



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役メカ交代!!

2014-02-27 17:17:32 | ライカはローリングストーン




これも1月中の話題でして、苦手なパソコンの話よりも、ほんとはデジカメの話に早く移りたかったんだけど…
(でもじゃあ、デジカメは得意分野なの?と聞かれると、困っちゃうんだけどね、それはそれで)

デジタル一眼カメラを新調しました! EOS5DMark3 です!
マーク2から主役メカ交代ですから、ぜひ新型は Z(ゼータ) と呼んであげてください!(って、誰も呼ばないよ)

5D2が故障したわけでも、特に不満があるわけでもなく、ただ、万が一トラブルがあった際に、
支障なく使える主力級のカメラをもう一台用意しておきたいと、前々から考えていたんですよ。
でも、5D3は発売からそれなりに時間が経つのになかなか値段が下がらないし、6Dにしようかとか
あれこれ長い間迷ってしまって、今回キャッシュバックがあったので、それに後押しされるかたちとなり、
思い切って買っちゃいました。まあ、消費税が上がる前に何か大きな買い物をしておきたいとも
考えていたので、それも含めてよかったかも。ただ、パソコンを新調することはまったくの想定外だったので、
ほぼ同時購入でかなり出費がかさみました。それやこれやで、この冬は遠出を控えさせていただきます。





   

さらに驚くべきことに、24-70ミリ/F4 簡易マクロ付きキャノン純正標準レンズ もキットで購入しました!
な、なんたる暴虐!  でも実のところ本当は、F2.8の純正標準ズームレンズが第一希望だったのです。
これも最後の最後まで迷いましたが、さらに予算が膨らむなどの理由で見送ることにしたんですね。

F4の魅力は、F2.8に比べ軽いのと、簡易ながらマクロ機能が付いていることですかね?
山登り装備にとてもマクロレンズまで加えられない私には、思わぬ活躍の場があることを期待してます。
標準レンズを加えたかったのは、現行メインのタムロンのF2.8ズームが、さすがに長年の酷使で、
少しガタが出始めたこともあります。このレンズは、「軽い、明るい、安い」と三拍子そろっていて、
同じレンズの買い増しも検討しましたが、同じものが2台あるのも芸がないかなあと却下されました。

ですから、これからメインは、5D3+純正24-70/F4 で、5D2+タムロンはバックアップにまわります。



   

買うのを忘れていた液晶の保護フィルムをあわてて追加購入。

さっと一通り取説に目を通し、軽く試写しただけで眠りについた5D3。パソコンの方が一段楽したら、
近く本格稼動させてみます。少し使ってみた印象では、5D2の操作方法を基本的には踏襲して、
さらにもう一段使いやすくなった気がします。早くに購入された北海洋さんによれば、細部がかなり
リファインされ、5D2に比べて数段進化しているそうなので、使い込むうちに私もそれを実感するのかも
しれません。 

でも、Zと共にマーク2が、ビルバインと共にダンバインが活躍を続けたように、5D2にもまだまだ
がんばってもらうつもりですよ。


*今日の和歌山市はまとまった雨が降りました。これだけの降水量は、大雪の日以来ですかね。
   徳島に一時竜巻注意情報が出ていたくらい大気の状態が不安定で、非常に激しい降りとなった
  時間帯もありました。このところ、スギ花粉に加え、PM2.5とかの、なにやら怪しい大気に
  覆われていたようなので、それらを洗い流す意味ではいい雨だったのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ収穫~明日あたりはきっと春

2014-02-23 20:30:01 | 案山子と人と烏



今日の和歌山市は、穏やかな晴天となりました。北寄りの冷たい風に冬の名残をとどめつつ、
たっぷり降り注いだ日差しに春間近を感じる一日でした。

おかげさまで布団を干せました。しかし、厳密に言えばもう、和歌山県北部でもスギ花粉の飛散が
始まっているようです。ただ、チャンスを逃すと、この先二ヶ月は布団を表に出すことができないでしょうから、
ある程度は承知の上で外気にさらして、干したあとはせっせと掃除機がけしておきましたよ。


カゴの野菜たちもたっぷり日光浴させました。フダンソウ(うまい菜)の収穫はもう三度目くらいでしょうか?
手前のこちゃこちゃっとしたのは、間引いたコマツナ。味噌汁やうどんの具としていただきます。



            

一回目の間引き&追肥を施したコマツナ(小松菜)。


   

大きくつぼみを膨らませたサクランボ。明日あたりはきっと春。


♪ 冬化粧 白は流れて
  砂糖菓子の街 ひっそりと
  テーブルには
  牛乳瓶に詰められた ぼくらの春が
  ほら ごらん
  冬が空をゆっくりと渡ってゆくよ
  冬がだんだん遠くなる

  春の部屋 緑は流れ
  木蓮の花 咲き乱れて
  鳥になった ぼくとお前は
  溶け出した春に舞い上がる
  あしたあたりはきっと春


  (明日あたりはきっと春/詩:松本隆 曲:鈴木茂 歌:はっぴいえんど)

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラスブルバよ、さらば?

2014-02-23 17:03:31 | ライカはローリングストーン




古くからのモンベルファンの私、直営店などまったくなかった時代からの愛用者です。
直営店舗を次々と展開、取り扱う分野が広がるとますますモンベル製品を使う頻度が高くなり、
「元祖モンベラー」とまではいかないものの、それに類する存在かもしれません。
面倒くさがりの私にとっては、あれこれ探さなくても一軒だけの買い物でほぼすべて賄えるし、
同社の製品は品質もまずは信頼できCPも高い上、何より「モンベル体型」とでも申しますか、
私にとってはサイズがほぼ調整なしに着られる点も気に入っているんです。

ただ、取り扱う種類を年々増やしているモンベルとはいえ万全ではなくて、同社では
手に入らない製品ももちろんあるし、たとえ取り扱っていても、あきらかに他社の方が
性能など優れている場合には、必ずしもモンベルにこだわることはありません。
たとえば今回お話しする冬用のアウターがそのひとつ。同社の製品は冬のアウトドアでの
使用を考慮した高機能モデルが中心の品揃え。そのためか、タウンでの使用が99%の
私には視認性に富んだカラーは派手目だし、ポケットの数や位置にも不満がありました。

それで選んだのが「タラスブルバ」のジャケットでした。気に入ったので、同じようなモデルを
二年続けて買って交互に着ているんだけど、これは後から買った方で、それでももう10年近く
経つのかしら?  買った頃、同社のカタログには何種類もジャケットのモデルが
記載されている中で、これは当時すでに珍しくなっていた日本製、昔からあったパーカーのような
落ち着いたデザイン、ポケットも豊富、カラーも全般落ち着いていて、そのくせ、裏地付きの
一枚地で使用範囲が広く、ゴアテックス製の立体裁断で、極たまの冬のアウトドアにも
耐えてくれそうでした。そして購入以来、通勤など日常の使用に加え、年に一度あるかないかの
冬のアクティブなアウトドア用としても使い続けてきたのでした。


前置きが長くなりました、いよいよ本題。で、一月に大阪に行った際です。突然、ジッパーの
つまみが壊れたんです。金属疲労ですかね、頻繁に使う部分で、これがないとジッパーの
上げ下ろしが困難です。モンベルはこういった修理に対応してくれるのは知っていましたが、
タラスはどうなんだろうと、同社のHPを調べて驚きました、アシックス(大元)はタラスブルバの
ブランド展開をやめていたんですね!! 同社は早くから女性用ブランドも別に用意するなどして
女性登山家にも人気があったと思っていたし、近年の登山ブームもあり、順風満帆だと
勝手に思い込んでいたんですが… 一体何があったんだろう。

それで仕方なくダメ元で、購入先の好日山荘に持ち込んだところ、修理を受け付けてくれ、
ずいぶん時間がかかりましたがなんとか冬中には間にあって、先日引き取ってきました。
1480円と、料金は良心的で、おかげでしばらくまた安心して着られるようにはなりました。
できるだけ長く着続けるつもりながら、しかしいずれ全般傷むでしょうし、将来的には困ったなあ。
モンベルでのシックなジャケットの取り扱いと、そしてできるなら、タラスブルバの復活を
祈念したいと思います。


そういえば、初めて買ったタラス製品は、学生時代に買ったダウンジャケットでした。
当時ダウン製品は今のようにお安くなくて、ずいぶん高かった記憶があります。
このジャケットも長く着用したよなあ。そんな昔の思い出話をいつかまたする機会が
あるかもしれません。


*そしてモンベルに関してビックニュース?が飛び込んできました!!
  和歌山にもついにモンベル直営ショップが開店することになりました。3月16日にオープンする
  大型商業施設・イオンモール和歌山に出店するそうで、地方都市ですから店舗の規模や品揃えは
  あまり期待していないけど、サイズや色は取り寄せ対応してくれるでしょうし、修理依頼などの際にも
  窓口が近くにあるのは大助かりですよ。大型商業施設には基本的に興味がわかない私ながら、
  一気にこの新店舗への期待が膨らんできましたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードリーダーも新型に

2014-02-21 16:37:57 | ライカはローリングストーン




今度のパソコンにはカードリーダーが内蔵されていないので、ME時代に使っていた
古のやつを引っ張り出してきて接続してみたところ「無反応」。こんな一見単純そうな構造の
周辺機器でも、やはり二世代前ではちょっと無理があったかしら?

で、あわてて購入したのがバッファローの BSCR15TU3BK ってモデルで、ネット通販で
たしか1680円でした。とてもお求め安い価格ながら、どっこい内容はなかなか充実していて、
幅広いメディア対応(私の場合、今のところCFカードさえ読み込めればいいんだけど)、
新技術投入で読みこみ速度が断然速い(そうです)。

さっそく使ってみたところ、作動ランプ(LED)が小さく見づらいほかは操作性は問題なし。
まだ30Dからの少ない容量のデータを転送しただけですが、これで判断する限りでは、
たしかに恐ろしく読み込み速度が上がりました。今度5Dで撮影した大容量のデータを
転送する際に、どれだけ威力を発揮するのか楽しみです。

USB3.0対応の機器を使うのも私は初めて。せっかく端子があるのに、宝の持ち腐れに
ならなくてよかったよ。加えて、PCも変わったし、OSも変わったしで、単純に前との比較はできず、
同社の TurboPC EX ってシステムがどれだけ利いているのかもよくわかりません。
ただ、この値段で劇的に速度が改善されたとしたら、古いカードリーダーを使われている方は、
一度試してみても損はないかもしれませんよ。


*今日の和歌山市は北風が強く気温は上がらないものの、日差しは強くたっぷり
  降り注ぎ、陽だまりや車の中などでは暖かく感じられました。サクランボのつぼみも
  ピンク色に染まり開花寸前です。来週は春のような陽気となりそうで、我が家の
  サクランボも、ここらで満開宣言となるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする