旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

旅にしあれば 2016.08-B

2016-08-31 23:59:59 | 旅にしあれば

   
   

                                                  【大沼日没~沼の原にて/2015.07.18撮影】

   

                                        【無風の夜明けを映す~沼の原大沼にて/2015.07.19撮影】

2015年度作品集その16

この上下写真の撮影に至った経緯は こちら と こちら  のウェブログが詳しいので参照のこと。

干上がった湖畔の砂地がそのままテントサイトとなっている沼の原の大沼。沼越しにトムラウシの雄姿や
逆側には石狩連峰が間近に望める風光明媚な場所である。注意点としては、増水時はテントが張れないこと、
大沼自体の水は水質が心配なので、くみ上げるか、五色の水場までピストンして水を確保しなければ
ならないこと、時期によってはブヨが多くてゆっくり休憩できないこと(この時にはたまたまブヨはいなかった)、
熊の出没に気をつけること、トイレが設置されていないこと、などがあげられる。


*今年(2016年)7月末の大雨で、沼の原への登山口へ向かうクチャンベツ林道がまたも崩壊、
  通行止めとなったようだ。大掛かりな復旧工事を終え、数年前にようやく再開通したばかりだったのに…
  沼の原湿原の木道も新たに敷き直されたばかりだし、再整備の上、再々開通するであろうことを
  強く祈念するとして、よしんば実現しても、それまでまた数年待たされることになるからつらい。
  その間沼の原は、ごく一部の健脚者しかたどり着けない秘境の地となり、ひっそりと眠りにつくのだ。





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノンの新製品

2016-08-31 19:50:17 | ライカはローリングストーン



先日発表されたキヤノンのデジタル一眼レフカメラ関係の新製品。個人的にもかなり期待し注目して
おりましたが、いかんせん、どれもこれも値段が高すぎますわな。EOS5Dマーク4の予約価格が
最安値で約42万円! まだまだ日進月歩著しい分野であるデジカメ本体に40万円は厳しい出費。
たとえばこれがオーディオのスピーカーとかアンプだったらそれなりの高級品が買えて、少なくとも
10年、うまくいけば20年近くは故障とか新規格の心配もなく、安心して使えるかもしれません。

しかしデジカメはモデルチェンジ時の技術刷新が著しい場合が多いので、3,4年後にはすっかり旧型、
いくら愛着のある当時最先端のモデルでも、10年たてば性能的にはすっかり過去の遺物に近いのが
現状でしょう。しかも野外で使うことも多い商品ですから、予期せぬトラブルなどで壊してしまうことも
ありますしね。あまりにも高額な商品の購入にはちょっと尻込みしてしまいますよねえ。

そしたらいくらまでだったら出せるんだってことなんですけど、できれば30万円、欲を言えば20万円程度までに
価格を抑えてくれたら私としたらうれしいのですが、とてもじゃないけどそんな値段では販売できないほど、
技術の粋を集め、惜しみなく資金投入して開発された新製品なんでしょうか、キヤノンさん。


などとボヤいておりましたら、キヤノンからマーク4のカタログが送られてきて驚きです。頼みもしないのに
カタログが届いたのってたぶん初めてじゃあないかな? おまけに3万円割引のクーポン券まで…
でも元の値段が高すぎて、これぐらいの割引じゃあ購入意欲が湧きまへん。以前だったら、
「ボーナスをすべてつぎ込めば…」とよからぬことをたくらんだかもしれない私も、低収入の身分ではすぐに
飛びつくってわけにはいきまへんわ。

でもまあ、システムをキヤノンで固めている関係上、もう少し値下がりするのを期待しながら待つなどして、
いずれは手を出す可能性のある商品であることも残念ながら事実です。もう少しランクを下げて
クラス下の廉価モデルに移行することも考えられますが、趣味とはいえ、人生下り坂なのはちょっと
寂しいですよねえ。ビールをやめて発泡酒に代える… よくわかるような、まったくわからないような、
でもまあそんな風な感じですわ。


   


マーク4よりも、リニューアルされた「24-105/F4」と「16-35/F2.8」のLタイプレンズのほうに
より興味がある私です。広角は定価が299000円! これもバカ高い。でも次のボーナスで何とか…

あっ! ボーナスないんだったな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春に散る」が夏に散る

2016-08-31 17:00:00 | 図書館はどこですか




朝日新聞朝刊で連載されていた沢木耕太郎さんの「春に散る」が今朝最終回を迎えました。
最終回スペシャルで一面を使った特別増量版、読み応えがありました。朝日ではこの前の
「下町ロケット2」あたりから一面丸々使った小説を掲載するようになって、現在では夕刊の
綿矢りささんの「私をくいとめて」も金曜日限定ながら、一面すべてを使って届けられています。
毎朝、あるいは毎夕新聞を開く楽しみはなくなるかもしれませんが、たまにこの分量を目にすると、
続けてほしい企画だなと思ったりします。

そういえば、北海道の一部の地方などでは夕刊の来ない地域があって、朝刊に新聞小説が
夕刊分と合わせて二編掲載されているのですごくお得感があります。四コマ漫画も同時掲載ですしね、
こう感じるのは私だけではないと思います。

沢木さんの「春に散る」は、こう書くとほめ言葉ではないかもしれませんが「フツーに読める」直球小説で、
私の世代でも読みやすくわかりやすいお話でした。「クロスカウンター」が出てくる件では、もちろん
「あしたのジョー」を髣髴させましたしね。ただ、途中「超能力」や「霊能者」みたいな話が登場したので、
「あら?どんな展開になるのやら?」と少し案じたりもしましたけど、さらっと流して、物語の本流には
あまり強くは絡まずに終わらせました。

次は金原ひとみさんの作品だそうで、こちらはかなりの変化球が予想され、もしかしたら
読むのに苦戦するかもしれないなあ。若い女性が同世代の言葉を代弁するように話が展開すると、
おじさん世代としてはついていくのが大変なんです。でも現在夕刊で連載中の綿矢さんの作品
(30過ぎの女性が主人公)もわりかし普通に読むことができているので、意外に取り越し苦労なのかも。

そういえば、綿矢さんと金原さんって、たしか芥川賞を同時受賞したんですよね。若い女性(しかも美形の)
お二人が同時受賞したってんで、当時大きな話題になったのを私も覚えています。このお二人を
並列して掲載させるとは、朝日も狙ったな!?  

しかし話題になったとはいえ、私個人的にはまず積極的には手にすることはないだろうお二人の作品を
こうして読むことができるのも新聞掲載のたまものです。毎回「課題図書」を掲示されているみたいなもの
ですからね。

さあ、これで夏休みの宿題「読書感想文」は片付きました。あとまだ計算ドリルが残ってるよ、
おっかあ、どうしよう!



*岩手県を中心とした東北地方、それからまたしても北海道にも台風による大きな被害が出たようで、
  お見舞い申し上げます。報道で出てくる芽室(めむろ)や南富良野町(富良野市はあまりにも有名ですが)
  などは北海道にある程度詳しい方でないと、どのあたりの場所なのかよくわからないかもしれません。
  十勝はおそらくこれまではこの手の災害とは縁のなかった地域だと思われ、川の氾濫などによる
  被害の拡大を心配しています。台風の進路などが今までとは違ってきて、強い雨の降る区域が
  以前と変わったのかもしれません。それで十勝地方などでは、たぶん初めて経験するような大雨に
  見舞われたと想像します。

  テレビのニュース映像で刻々と伝えられる惨状、時間が経つにつれ明らかになる深刻な事態を
  信じられない思いで見守るしかありませんでした。 

  ぬかびらユースはまさか大丈夫だと信じていますが、周辺の道路が寸断されるなどして
  孤立しないか心配します。これから本格的な秋の旅行シーズンでもありますし、できるだけ早く正常な
  状況に戻ることを祈念します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーム玄米ブランの期間限定品

2016-08-30 19:35:00 | 素晴らしき紅マグロの世界




主に登山中の行動食として利用しているクリーム玄米ブラン。期間限定品が
目についたので買ってみました。「ほっくりまろやか・和栗のモンブラン」と
「甘酸っぱいご褒美・甘夏チーズタルト」味です。写真奥はレギュラーの「黒ごま黒大豆」と
「グラノーラ&ベリーベリー」味。

「期間限定品=おいしい」とは限らないんですが、少しでも目先を変えて、飽きが来ないようにとの
工夫です。ブランは以前にも紹介したことがありまして、乾燥系のビスケットとしては
クリームをはさんでいるせいかややしっとりしていて、簡易な包装の割には、リュックの中で
ラフに扱っても案外粉々になりにくい点も気に入ってよく利用しています。

でも昨年買ってすっかり賞味期限切れのものもいくつか残っていて、
今回のも期限内に食べきれるのかしら?



*昨日、日中雨が降り続いた和歌山市、今日は一転北寄りの風が吹くカラッとした晴天となり、
  感覚的には10月のような陽気となりました。昨秋北海道に滞在中、北海道に直接到達した
  台風に驚きましたが、今度は東北・太平洋側を直撃かあ… 台風の進路もここ数年変わってきたのかも。

  収穫直前のお米やりんごなど農作物への被害が気がかりですし、個人的にはこの二年お世話になった
  桜の名所への影響も心配しています。そういえば今日、立ち寄ったスーパーで「嶽きみ(青森県嶽集落の
  とうもろこし)」が売られているのに気がつきました。まさか和歌山で君に会えるとは。たぶん今が
  収穫最盛期の嶽きみにも、かなり被害が出る恐れがあるのかもしれません。
 
  台風の影響が最小限で済むように祈るばかりです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウとラディシュの種

2016-08-28 19:59:30 | 案山子と人と烏




昨日よりもさらに曇りがちで涼しくなった和歌山市です。最高気温が2,3℃下がるだけで
ずいぶん涼しく感じることを昨日から実感しています。寒気と台風の影響なんでしょうか、
和歌山市でも明日大気の状態が不安定となり、もしかしたら本当に久しぶりにまとまった
雨が降る可能性が出てきましたよ。

昨年度に買ったフダンソウ(うまい菜)の種をほぼ使い切ったのに気がついて、ホームセンターで
今年度のを買ってきました。ついでに目についたラディシュも購入しました。

どちらもプランターなどでも簡単に手早く育てられますから、家庭菜園初心者にも安心して
勧められる品種です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたテントウムシ

2016-08-27 19:07:57 | 案山子と人と烏




昨夜一時激しい雨が降った和歌山市です。ただし、時間にして10分程度だったか? 降水量にすると
限りなく0ミリに近い数字かもしれません。レーザー画像などによると、大きな雨雲の端っこが和歌山市を
かすめていった程度だったみたいです。降らないときってのは、本当に降らないんだねえ。

でも天気の変わり目に来ているのは確かなようで、今朝は雲が多めに広がって日差しがあまりなく、
このところでは異例の涼しさ、久しぶりに長めの屋外作業、畑仕事をたくさんできました。


数日前から見かけることが多くなっていたテントウムシ。どうやら異常発生したアブラムシが彼らを
招き入れたようで、雪だるま式に数を増やしたようです。写真はピーマンにいたテントウムシ。

さらに卵から孵ったらしい幼虫も数多く見かけられ、ピーマンにいた幼虫の一匹を半強制的に
ナスビの株に移住させました。どうやら私が願っていたとおりのいい展開になってきたらしく、
もしかしたらアブラムシのほとんどを一気に撃退できるやもしれない絶好のサイクルになった
かもしれません。


           

ようやく一本収穫にこぎ着けた秋茄子。テントウムシ効果でこのあと状況が好転するか?

フダンソウ・160712号の二回目の収穫。こちらは絶好調で、大きなザルにあふれんばかりに
とれました。さらに第三弾の種蒔きに向けて、カゴの土の整備作業をしました。こんな重労働、
先日までの暑さでは、とてもやる気になれなかったですからねえ。



   

紫の花の咲く木に陣取っているカマキリ。


   

こちらの気配に気づいてにらみつけられました。集客力の高いこの木に陣取っているせいか
とても栄養状態はいいようで、大きなお腹を見せています。いつ卵を産んでもいいように、
すっかりスタンバイできているようにも思います。

個体数が少ないので微妙だとは思いますが、今年もぜひ無事卵を産み付けてほしいと
願っています。(このカマキリの右上方に、もう一匹カマキリがいるのにあとから気づきました)








   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半永久化作戦進行中

2016-08-25 20:05:00 | ライカはローリングストーン




ブルーレイの記録メディアを初めて購入した話を先日いたしましたが、
その後今日まで、黙々とレーザーディスクからのダビング作業を続けています。
この作業のためには、レーザーディスクを再生、鑑賞しなければならないので、
けっこう時間をとられます。まあ、和歌山市は記録的な猛暑が続いていますし、
日中屋外活動をすることはほぼ不可能ですから、部屋に閉じこもるのには
ちょうどいいのかもしれません。

写真は完成した「ふきのとう・ライブ集」。DVD化され、私も購入し手元にある
10周年記念の日比谷野音でのコンサートを除いてダビングしたら、ちょうど一枚の
ブルーレイディスクに収まったのが好都合でした。

ところで一昨日、本屋さんであるオーディオ雑誌を立ち読みしていたら(←買え!)、
「レーザーディスク・プレーヤー(パイオニアの当時の最高級機)を約20年ぶりに再稼動」
みたいな記事が掲載されていて、思わず熱心に読み込んでしまいました。
無事に作動し、レーザーのソフトは音がとてもいいみたいな報告がされていました。

その記事で気になったのが、一部のディスクが再生不可能であったこと。それで
思い出したのが、当時、非接点な読み取りで一見半永久的に再生できるように思われる
レーザーディスク・ソフトではありますが、実は繰り返し再生すると劣化して、やがて
再生できなくなると聞いたことでした。CDソフトと同じく非接点で記録情報を読み取る
レーザーディスクは、ソフトの素材に問題があったようで、CDのように半永久に
再生することができなかったみたいですが、やがて素材を変更するなどして改良され、
劣化する問題は解決したようなことがその記事で触れられていました。

やっぱり当時聞いた話(うわさ)は本当だったんだなあ。ますます心配になってきたよ。
今度大阪のH技術者とお会いしたら、このあたりの事情(裏事情?)を聞いてみよう。

今のところすべてのソフトが再生されていますので、このまま無事作業が進みますように。
ハードの耐久性も限度がありますし、ある意味、時間との戦いなんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋茄子ようやく実る

2016-08-25 20:01:30 | 案山子と人と烏




剪定したナスビの株、花はそれなりに咲いても、そのまましぼんでしまってまったく実がなりません。
アブラムシが大量に発生していて花にまで群がっているので、養分を吸い取られてしまうのではないかと
考えています。

その悪環境をくぐり抜けて、ようやく一個実をつけているのを見つけました。まだまだ小ぶりですが
もうひとまわりくらい大きくなったら収穫し、(母が)浅漬けにしていただくことになると思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ 160712号 収穫開始

2016-08-20 18:30:01 | 案山子と人と烏




このところの受難続きで、いったいいつ種蒔きしたものなのか、わかりにくくなったフダンソウ(うまい菜)。
たとえば、2016年7月12日に種蒔きしたものを「160712号」と名付けて管理することとしました。
番号覚えられるのかな?

さて、そのフダンソウ・160712号、出だしの不調にもかかわらず、のち挽回し、本日初収穫となりました。



           

別角度からの写真。芋虫、オンブバッタ、ヨトウムシと続けざまに食害を受けた際には正直あきらめましたが、
よくぞここまで盛り返しました。



   

カゴ×2で、ボールに山盛り一杯収穫できました。収穫後はすぐさま寒冷紗を覆い、害虫の侵入を
防ぎました。


           

一方こちらは、プランターに植えられた フダンソウ・160723号。7月23日に種蒔きしたものです。
種の蒔く量をちょっとけちったせいか、ほとんど間引く必要がないくらいまばらにしか発芽していません。
フダンソウは発芽率が低いので、「ムダかなあ」と思うくらい厚め(多め)に種蒔きした方がいいでしょう。

このあと一回目の追肥を施しました。


           

剪定したナスビは順調に新芽を伸ばし、花もたくさん咲き始めているにもかかわらず、実がなる気配が
ありません。暑すぎるのか、アブラムシに栄養分を吸い取られているせいなのか?

和歌山市はもう何日もまとまった雨が降っておらず、連日厳しい残暑(晴天)が続いています。


   

厳しい暑さにもめげず絶好調なのがピーマンで、収穫量はもう軽く250個を超えています。
このまま何事もなければ、おそらく過去最大級の収穫となるでしょう。

いわゆる家庭菜園的なものを趣味で始めて、約20年くらい作り続けてきたピーマン。去年初めて
作るのを止め一年空けたのが、もしかしたらこの好結果につながっている可能性があると思います。




   


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAFドライブMAP・2016版

2016-08-18 19:35:01 | 旅鴉の唄



遅ればせながら、JAFドライブMAPの2016年版をいただいてきました。

私の場合は約一年遅れとはなるものの、今年も4月の北陸~東北への旅ではこの地図(2015年版)が
大変重宝しました。この時には、「中部」「信州」「東北」各編が主に役に立ちました。

この地図だけですべてのドライブ情報を得るのは無理がありますが、最新(に近い)道路状況が
わかるし、特に長距離移動する際の、大雑把なルートを決め、把握するのに大変便利です。

JAF会員ならば、登録年度に応じて複数枚無料でもらえるので、お近くの営業所へでも
出かけてみてください。


*今朝、三つの金メダルを獲得した女子レスリングの決勝戦のみを続けて放映していたので
  思わず見てしまいました。いやしかし、どの試合も心臓に悪いきわどい展開で、いずれも
  終了間際の逆転勝利。「勝つ」とわかっていてもあれだけハラハラさせられるのだから、
  勝敗のわからない段階で「生」ではとてもじゃないけど見られそうにありません。

  「ノミの心臓」の私などは、やはりニュースでまず結果を聞きまして、セレクトしながら
  見たい部分だけあとから見るのに限りますよねえ、オリンピック中継は。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする