山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

オニフスベ料理遂行できず

2012-10-02 19:49:41 | 食彩・山菜・きのこ
 キウイの棚の下に生えたオニフスベを早く食べなくちゃと、あわてて収穫する。
 簡単に引っこ抜けたが、表面が湿気がなくなっていてすべすべしていた。
 発見したときの表面はしっとりとしていたのに。

                  
 包丁で半分に切ってみると、中身は黄褐色。
 「こりゃダメだ。」
 遅かったのだ。

 食べられる状態は、中身も白くマシュマロ状態でなければならない。
 残念、オニフスベ料理企画は実現できず。

 ここでわかったことは、よく遭遇する「キツネノチャブクロ」と同じ構造だったことだ。
 つまり、オニフスベはこのホコリタケの大型版ということだ。

 近所の博識の人に聞くと、「昔はよく見たことがあるけど、最近はほとんど見たことがない。というのは、畑で農薬を使うことが多くなったからだろう」と言う。

 再チャレンジしたいものだ。
 オニフスベとの再会を心待ちしたい。
 そのためにも無農薬栽培は続けるぞー。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする