山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ダークなヒョウモンチョウがいた

2012-10-05 21:00:28 | 生き物
 近所の庭先を通りかかったときだった。
 暗色系のヒョウモンチョウがいた。
 わが畑によく来るヒョウモンチョウは、ツマグロヒョウモンが多い。
 デザインがまさしく鮮やかな豹紋でわくわくしたものだ。

         

                   
 それがダークな色であるから、種類が違うのは間違いない。
 翅の裏側にやや緑っぽい色があり、体が緑になっている。
 あとでこれは「ミドリヒョウモン」のメスであることがわかった。
 
 オスは鮮やかな豹柄だが、メスは地味なダーク色なのだ。
 チョウを撮影するのは大変なのだが、彼女は翅を広げてポーズをとってくれた。
至福の瞬間をいただいた。

                        
  
 ちなみに、わが畑のアザミに出現した「ウラギンヒョウモン♀」も珍しい。
 うまく撮影できなかったが、裏の翅の白紋が特徴だ。
 同じヒョウモンチョウも微妙に違うのがわかってきたが、瞬時のことなのでなかなか同定できないでいる。

 いっぽう、アキアカネはこのところ低い空間で集会を開いている。
 50匹はいるだろうか。
 歩けばぶつかるほどだ。

 空は秋のスカイブルーに染まっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする