山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

キツネノローソクと赤いローソク

2012-10-24 20:54:54 | 食彩・山菜・きのこ
 9月ごろから、畑の3箇所で「キツネノローソク」(スッポンタケ科)らしききのこが出てきている。
 同じ仲間に「キヌガサタケ」というきのこの女王がいるが、しばらく会っていない。
 同じ形をしている「スッポンタケ」だったら食べられるのになーと欲望をむき出しにする。

 小川未明の出世作の童話『赤い蝋燭と人魚』という、「夕鶴」に似た物語を思い出した。
 童話とはいえ、人間のエゴイズムを描いた名作である。

 農薬や化学肥料を使わないせいか、畑からもいろいろなきのこが出てきたような気がする。

 天気が晴朗で涼しいので、草刈りや畝づくりが順調にすすんだ一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする