山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

原木シイタケの本伏せをやっと終える

2013-07-12 21:30:22 | 農作業・野菜
 「この暑さじゃ、シイタケ菌が死んじまう」
 と武兵衛はやっと重い腰をあげた。
 まずは2・3年前の本伏せしたほだ木に時間をかけて放水する。
 ほんとうは、日陰を作るべきなんだけどね。

 その前に、ほだ木の周りに繁茂していた雑草の海を草刈りすることからがスタートなのだ。
 灼熱のなかの草刈りはやっぱり暑いので、途中でアイスを買出しに行く。

                   
 手前に昨年仮伏せ中だったほだ木にも放水しながら移動の準備をする。
 家の裏側の日陰に本伏せのスペースを作る。
 ここも雑草の海との格闘は避けられない。

 ほんとうは、梅雨の前にとっくに終えていなければならないのだ。
 懸案だった課題にやっと着手できたことをよしとするしかない。
 収穫の期待値はあまりあげられないけどね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする