山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

地滑り災害に補正予算が決まる

2013-07-29 19:04:21 | 風景
 このところ、いつもより1時間ほど早く起きるようになる。
 といってもまもなくまた朝寝が始まるんだけど。

 
 涼しい朝だ。
 畑に昇った朝日を見に行く。
 ほんとは、この時間に農作業するのが正しい。
 わかってはいるが、体が動かない。

         
 近所の地滑り現場は今のところ落ち着いている。
 日々飲むお茶は、崩落した茶畑の茶葉も飲んでいる。
 このところの経験のない集中豪雨が日本を襲っているので、この地滑り地点にも注意が必要だ。

                      
 静岡県がここの崖や川の復旧・補強工事に12億1500万円の補正予算を決定した。
 その請負業者4社も決まったようだ。
 台風シーズン直前だが、なんとか早めにくい止めてほしいものだ。
 崖下の田んぼでは真直ぐな稲穂が出始めている。

 去年と同じく、バジルの種を2回蒔いたが今のところ芽が出ない。
 そのため雨模様のきょう、チャンスとばかりに買ってきたバジルを畑に植える。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする