フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

secularism

2023-09-06 08:46:14 | Weblog

新学年度の初日、フランスの学校はアバヤの撤去を拒否したために数十人の少女を家に送った、と教育大臣は火曜日に言った。イスラム教徒の衣服の禁止に逆らって、月曜日の朝、300人近くの女の子がアバヤを着て現れた、とガブリエル・アタルはBFM放送局に語った。ほとんどが変更に同意したが、67人が拒否し、家に送られたと彼は言った。政府は先月、学校でのアパヤを禁止すると発表し、イスラム教徒のスカーフが宗教的所属の表示を構成するという理由ですでに禁止されている教育における世俗主義に関する規則に違反したと述べた。この動きは政治的権利を喜ばせたが、批評家はそれが市民の自由への侮辱を表していると主張した。・・・・・フランスも大変なんだねぇ。教育と宗教の問題、難しいよね。ミッション系スクールは多くあるんだけど今まで何ら問題なかったんじゃないかな。これは世俗主義だから異教徒の問題でもないんだよね。スカーフはヒジャブだったっけ、ブルカとアパヤはまた違うんだっけ。日本なら坊主のせがれに学校に袈裟を着てくるなと言ったところか。そう言われても家、お寺だしなんて笑い話のタネにもなりそうなんだが、政治が絡むとややこしいらしいよ。何故、フランスの学校って制服にしないんだろうね。それなら一発解決なのに。

まだ降ってないけど

今日も雨だって

台風13号の影響かな

昨今は台風から離れたところで

雨が降るんだから

やってられん

それにもめげず

アサガオが3つ

綺麗に咲いていた

アサガオっていつまで咲くんだろう

遅咲きのアサガオってあるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする