フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

an epic of American lives

2023-09-20 08:22:16 | Weblog

ダニエルメイソンによるノースウッズはニューイングランドの小さな森林地帯のこのまばゆいばかりの断片的な歴史は、小説ができることの限界まで旅します物語はこの場所の住民の生活を捉えた断片で語られています。彼らには、ピューリタンの植民地から逃げてきた若いカップル、彼らの領土を守るネイティブアメリカン、「火薬の匂い」をあきらめてリンゴに専念することを決心したイギリス兵が含まれます。嫉妬深い姉妹、「南部のビジネス」(暴走した奴隷の狩猟)に従事する男、そして幽霊を休ませるために媒体を雇うハンターもいます。メイソンにとって、歴史は騒々しくて乱暴であるため、彼の試みは完全に失敗します。彼の小説の登場人物は完全に死んでいません。すべてが繰り返し現れ、その反響がテキストに感じられます。・・・・・・いいねノースウッズの小さな森の物語がいくつかの奇妙な錬金術を通して、彼は死が「生命の停止だけでなく、重要な広大な世界」であることを示すなんてお彼岸にふさわしい本なのかな。

ウチの庭先に彼岸花が咲いた

色は赤ではなく

ジョーンブリアンかな

此岸に咲いても彼岸花

曼殊沙華って

天界の花って意味だそうな

ウチの庭に咲くってことは

ここは天国かと

ひとりニンマリ

なぜ毒のある花が

天界の花なんだろうと

また新たな疑問に

想像力が駆け巡る

時期が来るまで来るなと

いうことかと

ナットク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

by William Wordsworth

2023-09-19 07:05:33 | Weblog

トゥーサン・ヴェルチュールへ by William Wordsworth

トゥーサン、最も不幸な男!
彼女の牛
のそばの田舎のミルクメイドがあなたの聴覚で歌うか、あなたの頭が今
いくつかの深いダンジョンの耳のない巣穴に枕されているかどうか;--
惨めな首長よ!あなたはいつ
どこで忍耐を見いだしますか?しかし、死なないでください。あなたは
むしろあなたの絆に眉をひそめてください:
あなたは自分自身を倒しましたが、二度と立ち上がることはありません、生きて、
慰めてください。あなたはあなたのために働く
力を残しました。空気、地球、そして空。
あなたを忘れる共通の風
の呼吸はありません。あなたには偉大な同盟国があります。
あなたの友は歓喜、苦しみ、そして愛、
そして人間の征服できない心です。

ウィリアム・ワーズワースは、他の英国のロマン派詩人と同様に、1790年代のフランス革命の理想に魅了されていました。聖ドミングアンの革命指導者であり、元奴隷であるトゥーサンへルーヴェルチュール(1743年5月20日-1803年4月7日)への彼の熱烈なソネットは、1802年に作られ、ワーズワースの政治的幻滅の時期を反映しています。しかし、詩の中で、追放され投獄された指導者は「人間の男」であり、革命に関する初期の解説者によって「再生された人間と再生された地球」として特徴付けられた理想の永続的な象徴です。・・・・・・Saint-Domingue (present-day Haiti)の奴隷解放に向けて戦った革命戦士トゥーサンへルーヴェルチュールは、ナポレオンによって鎮圧されフランスの牢獄に送られて死ぬんだよね。あの自然は詩人のワーズワースが政治に関心が高かったとは知らなかったなぁ。14行詩のソネットは、ワーズワースらしい言葉で語られてるけど熱がこもってるね。

守る攻める

昔から戦いの構図は変わらない

その中で革命の闘士のリーダーに

祭り上げられて

死んでいった者が何人と

いるのだろう

ルヴェルチュールの

話しを聞いてそう思った

彼が命を懸けたハイチは

今はどうなってる

征服できない心は

まだ残っているのか

あなたはあなたのために働く
力を残しました。空気、地球、そして空。

歴史から

人は多くを学ばないから

同じことを繰り返すのかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

: England 34-12 Japan

2023-09-18 07:55:58 | Weblog

イングランドは、キックに夢中になっている戦術の証拠として、65試合で<>勝と表示されているスコアボードを指摘しますが、このゲームの最初の<>分を英国のラグビーの認識の一歩前進として歓迎する人は誰でも冗談です。彼らの重要な後半のトライはエラーのコメディであり、ボールはウィル・スチュアートの腕とジョー・マーラーの頭から跳ね返り、コートニー・ロウズのパスに落ち、日本はノックオンが呼ばれるのを見越してプレーを停止しました。スティーブ・ボースウィック監督率いるチームは事実上ベスト8に進出したが、ボールが空に向かって繰り返し発射されるとスタジアムの周りに鳴り響いたブーイングは、広範なムードを要約した。・・・・・・・・イングランドのキックばかりの戦術に対してイギリス人ファンからもブーイングだって。このイギリスの新聞の記事を読む限りでは、もっと大差で勝てと言った不満のニュアンスが感じられる。反面、日本が健闘したということかもしれない。確かに前半はいい勝負だった。後半地力に勝るイングランドが本領発揮だったが、まぁよくやったと言ったところだね。次の試合に向けて修正してガンバロウ!

ガンバレ みんなガンバレ 月は流れて 東へ西へ

ラグビーは負けた

大谷も今季の出場はもうないという

今年はWBCで大谷を見てから

ずっと大谷の試合見てたから

エンゼルスの選手も覚えてしまったのに

急に風船が萎んだような気分

まぁ体が資本の世界だから

ゆっくりと体を直して

またその雄姿を見せてもらいたい

あの大谷やダルビッシュでも壊れるという

MBLって環境はハードなんだね

みんなギリギリのところで頑張ってるんだから

オイラもオイラのギリギリまで行かなくては

ほんの二歩三歩だけど

レベルの問題ではなく

気持ちの問題だよね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Post-tropical cyclone

2023-09-17 06:42:26 | Weblog

報告によると、ポスト熱帯低気圧リーは土曜日の午後にカナダのノバスコシア州に上陸し、ニューブランズウィック州に接近すると予想されていました。リーが陸に到着したのは、ニューイングランドとカナダ東部を強風と雨で襲い始め、危険な洪水を引き起こす恐れがありながら数万人の電力を遮断してから数時間後に行われました。予報官は、ニューハンプシャー州とメイン州の国境からノバスコシア州とプリンスエドワード島に広がる地域に熱帯暴風雨の警告を発しました。ハリファックスを含むニューブランズウィック州とノバスコシア州の大部分は、熱帯暴風雨の警告下にあったと Weather.comは述べた。・・・・・・・プリンスエドワード島って言ったら「赤毛のアン」のところじゃない。こんなとこへ台風がくるなんて「聞いてなよー」。アンがいたら大騒ぎになってるよね。マリラが「アン、落ち着いて」なんて言ってるかもしれないね。マシューは、空を見上げながら納屋の戸をしっかりと建付けとくかなんてせわしなく動いてるだろう。こんな経験めったにないんじゃないかな。台風じゃなく熱帯低気圧ということだが世界中が異常気象ということか。

スイカももう食べ治めだね

昨日はとっても暑かったから

スイカも似合っていたんだけど

やはりもう梨の季節だから

スイカは終わりだね

そんな昨日

コロナワクチンの7回目の

接種予約が来た

もうあれから6回もしてて

今回で7回目ねぇ

アメリカではマスクは大事だ

ナンテまた言い出したからねぇ

ワクチンが大事じゃなかったのかい?

ワケわからんけど7回目を予約した

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Truth and illusion

2023-09-16 08:29:58 | Weblog

私の最初の記憶は、学校の初日にオランダ語のアクセントで話すことでからかわれたことです。私はこの屈辱を母のせいにし、激怒して家に帰りました。「木ではなく、3つです。スリー!」 “It’s three, not tree. Th-ree!”私は彼女に言いました。この記憶の奇妙な点は、それがおそらく間違っているということです。私の母は、これをしたのは私の兄弟であると誓います。この種の混乱は家族では一般的です。ほとんどの成人は、乳児健忘症として知られる現象である3歳または4歳より前の生活を何も覚えていません。科学者たちは、この早期忘却が認知発達の2つの側面に関連していることを示唆しています。第一に、自伝的記憶を固めるには言語が必要です:それを表現する言葉が不足していると、何かを保持するのが難しくなります。第二に、それは首尾一貫した自己感覚、「これは起こった」と「これは私に起こった」を区別する能力を必要とします。・・・・・・・・乳児健忘症っていうのか。認知発達していくということは忘れるってことか。乳幼児の場合は、言葉が足りないから脳が記憶をキープできないって面白いね。まぁ。忘れるから覚えられるってこともあるけど3歳の頃の記憶って、それでも一つくらいは覚えているよね。正確かって聞かれたら怪しいもんだけど。今でも、みんな夢の中だから明確な記憶は持ってないなぁ。これってまだ覚えられる能力があるってことなの?期待してないけど得した気分。

夢のように儚い

私の記憶は広告写真みたいに

悲しく通り過ぎてゆく・・・

森田童子もこう歌ったんだから

記憶って儚いものなんでしょうね

3歳位の時の記憶を

つらつらと引き寄せてはみたが

具体的には何一つ思い出せない

ただ夏の日

家の前の道を走ってた記憶だけがある

まだ土の道だった

江戸時代じゃないよ

その土の色と空の青さを覚えている

この2つが幼児期に消されてないから

あとで入るものが少なかったりして

いやぁ

脳の不思議を垣間見ました

事実か幻影か

Truth and illusion 身近にあるんだねぇ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

de Moscou

2023-09-15 07:50:50 | Weblog

欧州連合は、一般的な信念に反して、ロシアのガスの購入を停止したとはほど遠い。ウクライナの侵略にもかかわらず、ヨーロッパはロシアの炭化水素への依存から解放されようとしている間、モスクワからのガスを制裁していません。クレムリンは配達の一部を停止し、ノルドストリームガスパイプラインは妨害されました。その結果、ロシアからEUへのチューブによる供給が溶けました。しかし、船で輸送されるロシアの液化天然ガス(LNG)のEUの購入は急増しています。持続可能な開発に専念するNGOグローバルウィットネスによって中継されたKplerのデータによると、侵略前の2021年の同時期と比較して、今年の最初の1か月で40%増加しています。・・・・・・西側の経済制裁によってもロシアは、困ってないという噂は本当なんだね。武器の供与は困ってるらしいが、国家経済が安定してるならまだまだ戦争は続くのか。どことも事情があってのことだろうけどここらで一度締めなければズルズルといきそうで、戦争を終わらせたくない勢力がいるのかなと思ってしまう。モスクワより愛を込めての使者は、舞い降りないのかな。

朝起きるとまだ暗い

いつもと同じ時刻なのに

やはり

夏の朝とは違うんだ

そういえば

彼岸花の花の芽が

膨らんでいる

自然の時のリズムの

不思議

自分の中にも流れているんだろうと

目を閉じて

その音を聞きに行く

聞くことが出来なくても

聴いている自分が

自然の時なのかな

今日も暑くなりそうだ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

scientific health check

2023-09-14 06:56:19 | Weblog

地球の生命維持システムは非常に損傷しているため、惑星は「人類にとって安全な運用空間のはるか外側にある」と科学者たちは警告している。彼らの評価では、9つの「惑星の境界」のうち6つが、人為的な汚染と自然界の破壊のために破られたことがわかりました。惑星の境界は、気候、水、野生生物の多様性などの主要な地球システムの限界であり、それを超えると、健康な惑星を維持する能力が失敗する危険にさらされています。境界が破られたということは、システムが10万年前の最後の氷河期の終わりから産業革命の始まりまで存在していた安全で安定した状態から遠く離れていることを意味します。現代文明の全体は、完新世と呼ばれるこの時期に生まれました。・・・・・・・大気汚染と海洋酸性化とが境界を破られ4つの生物学的境界も最も高いリスクレベルにあるってね。いよいよ「さらば地球よ」ってことになるのかな。まだ戻ろうと思えば戻れるんだけど。って期待もあるんだが・・・・・。

晴れたり曇ったり突然雨が降ったり

女心と秋の空と

昔から言われてるのだから

これでいいのかもしれないが

秋晴れの空を見たい

なんかモヤモヤとした

内閣改造で

こちらも秋晴れは望めない

はじめから

期待もしてないが

人の欲は

際限がないから

ほんの小さなことにも

希望を持ってしまう

ただの季節の

変わり目の頃なんでしょうが

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Disastrous

2023-09-13 08:12:12 | Weblog

週末に2つのダムが決壊したリビアの港湾都市デルナの状況は、赤十字と地元当局が壊滅的な洪水の後に少なくとも10000,人が行方不明になったと述べたため、「Disastrous beyond comprehension」「理解できないほど悲惨な」と表現されています。確認された死者数は5,300人を超え、リビア東部を支配する政権のスポークスマンであるモハメッド・アブ・ラムーシャは火曜日遅くに国営通信社に語った。カラズ氏によると、数百人の遺体が墓地に積み上げられ、生存者はほとんど特定できず、死者数は10,000人を超えると予想しており、この数字は国際赤十字赤新月社連盟によっても引用されています。‥‥モロッコの地震、リビアの大雨。アフリカだけに限らず世界のどこで起きても不思議ではない災害だが、どちらも被害が大きい。ノアに命じて箱舟を作らせなかったのか。それとも人間への自然開発に対しての戒めか。いずれにせよ、神の意志を感じる災害だなと思った。人は、人を救う。それだけが、唯一の慰めだね。

子供たちが空に向かい両手を広げ

と久保田早紀さんが歌ったのは

もう何十年も前になるのか

あれはイランだったかイラクだったか

モロッコの市場かリビアの町か

過去からの旅人を呼んでる道

だったのに

消え去った一瞬で

世の無常を知れと

言われてもなぁ

ただの通りすがりでいるわけには

いかないよなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marilyn Monroe’s house

2023-09-12 07:11:28 | Weblog

モンローが36歳で亡くなった12305フィフスヘレナドライブの新しい所有者が解体許可を申請したというニュースは、広範な怒りを集めました。ロサンゼルス市議会議員のトレイシー・パークは、市内のブレントウッド地区にあるスペイン植民地時代の家を救うように彼女に促す何百もの電話を受けたと言いました。パークは歴史的保存のために家の検討を開始する動議を提出し、評議会は満場一致で前進することを決議し、市の建築部門に解体許可を取り消すよう促した。この動議はまた、市がランドマークとしての潜在的な地位をレビューしている間、プロパティへの大きな変更を防ぎます。「世界中の人々にとって、マリリン・モンローは単なる映画のアイコン以上のものでした。孤児院や児童養護施設で育った困難な子供時代から世界的なセンセーションを巻き起こすまでの彼女の物語は、逆境を克服することの意味の輝かしい例です」と彼女は言いました。「ここでの圧倒的な感情は明らかです。この家は、ハリウッドとロサンゼルス市の歴史、文化、遺産の重要な部分として保存されなければなりません。」・・・・・・・壊されなくて良かった。アメリカも捨てたもんじゃないね。マリリンは、歴史であり文化だからね。マリリンの家って初めて見たけどスペインの軍部の事務所というか総督府というかそんな雰囲気の家だったんだね。わりと質実剛健というかイメージと違ってしっかりとした生活信条がうかがわれる。保存されなければなりませんよね。

ちょっと写真がうまく撮れなかったから

正確ではないかもしれないが

幻の鳥といわれるヤイロチョウを

動物園で見てきた

巣立ちに失敗して落ちてたのを

保護されたということで

姉妹の二羽を9月9日?から公開

話題になった

先ず自然ではほとんど見ることができない鳥で

絶滅危惧種だそうで幻の鳥なんだって

ムクドリくらいの大きさかな

長生きはするもんだと思ってたら

この動物園

環境がいいのか

ご長寿の動物が多いんだって

年寄りが年寄りを観るっていうのも

いいもんだなぁ

お互いにエール

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

small island nations

2023-09-11 07:56:10 | Weblog

画期的な公聴会では、気候危機の影響を不釣り合いに受けている小島嶼国が、9月11日にドイツのハンブルクの法廷で高排出国と対戦し、海洋の保護を目的とした最初の気候正義訴訟と見なされています。2日間の公聴会で、バハマ、ツバル、バヌアツ、アンティグア、バーブーダなどの国々は、国際海洋法裁判所(Itlos)に、海洋環境によって吸収された温室効果ガスの排出を汚染と見なすべきかどうかを決定するよう求めます。地球上で最大の炭素吸収源の1つとして、海洋は二酸化炭素排出量の25%を吸収し、それらの排出によって引き起こされる熱の90%を捕獲し、世界の酸素の半分を生成します。"海面は急速に上昇しており、私たちの土地を海の下に沈める恐れがあります」とツバルの首相であるカウセア・ナターノは声明で述べました。・・・・・・・・気温が産業革命前のレベルより1.5°C(2.7F)上昇するのを防ぐというのがパリ気候協定なんだけど、これも達成できるかどうか怪しい。でも海が死ねば人間もいや地球も滅びるのだから small island nationsの切実な訴えを捨てておくわけにはいかないだろう。彼らが先進国を法廷に引っ張り出したことは、この問題を考えるに当たってはいいことだと思う。この問題は、常に明日は我が身で考えなくてはいけないから。

学生たちが

その若い頭脳で

異常気象問題に取り組んでくれたら

何か解決策が見つかるんじゃないかな

古い考えより新しい考えを

必要としてる時だものと

思って寝てたら

朝の3:30にメールで起こされた

何なんだと見ると

これが広告

何でおれの電話番号知ってるんだろう

多分外国からの自動配信だろうが

世の中筒抜けなんだね

外は激しい雷雨

ver,10がでましたと

言われてもなぁ

必要ないモノは必要ないんだから

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする