夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

年賀状の返信、そして初詣・・!?

2010-01-02 16:45:36 | 定年後の思い
私は東京郊外の調布市に住む年金生活6年生の65歳の身であり、
昼下がりのひととき、年賀状の返信を認(したた)めりたりした。
疎遠になった人、大病で連絡が途絶えた人、こうした思いがけない人から、
年賀状を頂き、この中から三通ばかり返信したのである。

郵便ポストに投函した後、少しばかり散策し、急に最寄の神社に参拝しょう、
と思い立ったのである。

もとより、この地に住んで結婚前後の5年間を除き、
ほぼ60年間住んでいるので、幼年期より四季折々に散策の時に寄ったりしているので、
改めて初詣などと称するのは、おこがましいかしら、と思いながら、
わずかながらお賽銭箱に浄納したのである。



href="http://www.blogmura.com/">ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々、我が家は洗濯機が故障して・・!?

2010-01-02 08:27:11 | 定年後の思い
私は東京郊外の調布市に住む年金生活6年生の65歳の身であり、
家内は朝6時過ぎに、いつものとおり洗濯を始めたのである・・。

家内は原則として毎朝この頃の時間に始めているが、
昨日の元旦ぐらいは洗濯をやめていたので、今日は大変と張り切っていたのである・・。

まもなく家内が、
『洗濯機が突然に停止し・・何回も電源のスイッチを押しても・・ダメみたい・・』
と私に云ったのである。

私は電源コードなども含めて、色々と試みたが、
肝要の洗濯機の電源ランプが点(つ)かないのである。

この後、購入した時に添付されてくる『取扱説明書』の《困ったなと思われたときは》の欄を見たが、
該当しないのである。

電源基盤の故障と思われるが、いかんせん新年早々なので、
メーカーの修理相談窓口も年末年始の休暇と思われ、
やむえず家内は意を決して、風呂場の洗い場で手洗いの洗濯を始めたのである。

この後、ときたま家内は私を呼ぶ・・。
パジャマ、バスタオルの大きなものは、お互いに両端を手で持ち、絞り上げようとしたのである。
水が搾り出されて、洗濯機の脱水の能力は凄いね、と私は云いながら、苦笑したのである。

そして、タオルなどの小さなものは、お互いに絞り、
先程、最小限の洗濯ものの最小限を終え、外の干し場にかざしていた。

しばらくした後、家内は、
『洗濯物・・凍っているわ・・』
と私に云ったので、私は干し場に行ったのである。

物干し竿にハンガーにつるされた私のパジャマの上は、
確かに凍って、角ばっていて、私は苦笑したのである。

新年早々、我が家では予期せぬ出来事に、私達夫婦は戸惑っているのである。

この後、家内は第二次の手洗いの洗濯をはじめている・・。




href="http://www.blogmura.com/">ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする