夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

「介護保険外サービス」、遅ればせながら77歳の私は学び、多々教示されたりした・・。

2022-02-16 16:10:59 | 喜寿の頃からの思い



☆老親のワクチン接種付き添いに


「コロナで新たな需要が出ている」と話すのは、
介護福祉士・介護支援専門員(ケアマネジャー)で、
介護保険外サービスを提供する「クラウドケア」を運営する小嶋潤一氏だ。


冒頭で紹介したように、多いのが、コロナワクチン接種の付き添いについての依頼。
コロナで帰省できないので、自分の代わりに老親の買い物の介助をしてほしい、
掃除をしてほしい、話し相手になってほしい・・といったものもある。


「海外に赴任している方から、
『コロナで日本に戻りたくても、戻れなくなった。
親が介護が必要になり、介護保険外サービスの介助をお願いできないか』
という問い合わせも増えています」(小嶋氏=以下同)


オミクロン株の流行で、感染者が急増している。

これまで来てもらっていた訪問介護員(ホームヘルパー)が感染者、
または濃厚接触者となってしまい、訪問してもらえなくなった。

別の人をよこしてくれるよう介護事業所へお願いしているが、
人手が足らず、難しい。

そこで、普段は訪問介護員頼りのサービスを、代わりにお願いできないだろうか──。
コロナ禍ならではの、こんな依頼もある。


介護保険は、65歳以上の高齢者、
または40~64歳の特定疾病患者のうち介護が必要になった人に対し、
その費用を給付してくれる保険。

介護保険で受けられるサービスは決まっており、
「生活援助」では、掃除、洗濯、寝具の整え、料理、買い物、薬の受け取りなど。
「身体介護」では、食事介助、排泄介助、入浴介助、衣服の着脱介助、就寝・起床介助などだ。



☆介護保険では受けられないサービスのこと

一方、日常生活をざっと見渡すと、
介護保険で受けられないサービスは、結構多い。

掃除は、介護者がいる部屋だけ。
同居家族の料理を、介護者用のものと同時に作るのも、介護保険ではできない。

草むしりや花木の水やり、犬の散歩、大掃除、
窓のガラス磨き、おせちなど特別な料理の調理などもNGだ。


「病院への行き帰りの付き添いはできますが、
病院で診療が終わるまで、付き添うことはできません。

買い物は、必要不可欠なものだけで、
お菓子やたばこなど嗜好品を買うために、別の店に寄ることはできません。

散歩を一緒にしたり、趣味の外出の介助も、
介護保険では、できないサービスです。

認知症の要介護者を、夜間ずっと見守るというのも、介護保険外。
また、介護保険サービスを受けられるのは、
介護認定を受けている人だけで、元気な高齢者は対象外です」



つまり介護保険外サービスとは、
介護保険では、受けられないサービスのこと。

介護保険外サービスの提供者には、
市区町村や介護サービス事業者、社会福祉協議会、民間企業などさまざまあるが、
これらのサービス提供者は、介護保険内のサービスも同様に提供している場合があるため、
介護保険外かどうか、よく確認するとよい。

最近では、ネットで簡単に頼めるサービスや、
依頼からサービス提供までの期間が短いものも出てきているという。


ただ、介護保険外サービスの存在は、十分に知られているとはいえない。
困りに困って、ネットで探して初めて知った、という人が珍しくない。


「介護保険外サービスは。要介護者だけに限らず、
サービス提供者が定める条件を満たした人なら。だれでも受けられる。

介護保険サービスと介護保険外サービスを上手に使い分けることで、
高齢になっても潤いのある生活を送ることができます」


サービス提供者によって値段が異なり、
またどういうスキルを持った訪問介護員が来るかも異なる。
依頼する前に確認した方がいい。・・ 》




今回、「介護保険外サービス」、遅ればせながら77歳の私は学び、
多々教示されたりした・・。

私たち夫婦は、漠然としながらも、介護・要になってしまった時は、
私たち夫婦が住む調布市の地域が指定された『地域包括支援センター』で、
アドバイスを受けようと、話し合ったりしてきた・・。

こうした中、調布市に於いては、
『調布市高齢者家事援助ヘルパーがあり、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)での調布市独自のヘルパーで、
対象者のお宅を訪問し、掃除・洗濯・買い物・調理など家事援助サービスがある、
と学んだりしてきた・・。

しかしながら介護保険の中のサービスか、或いは保険外のサービスか、
そして助成して下さった時の費用など、
確認していないのが現状となっている。



いずれにしても、今回の記事を含めて、介護・支援、介護・要の身になった時、
家事援助サービスの多彩なことは、大いに助かるよなぁ・・と感じ深めたりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする