♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

圓鍔勝三作品「花を捧げる」

2008年04月07日 19時14分00秒 | 野外彫刻等
西区商工センターの西部埋立第六公園に展示されています。
2005年撮影し頁にしていましたが、昨(2007)年再度訪れた時に撮影しました、今回頁を更新しました。

圓鍔作品勝三:花を捧げる

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

大石大三郎の墓

2008年04月07日 13時45分47秒 | 神社寺院等
三男・大三郎こと大石良恭(よしやす)が、その母・りく(併せて大三郎の姉も)とともに広島藩に招かれたのが1713(正徳3)年12歳のときで、
広島藩に仕え広島在住58年、その死は1770(明和7)年69歳のときでした。

(国泰寺)大石大三郎の墓

広島ぶらり散歩「赤穂義士関連」編

広島ぶらり散歩
コメント

(平和大通り)二等水準点の基標

2008年04月07日 10時04分22秒 | 道標等
最初3月1日に、基準点コード:L0200001347-1の水準点の鋲に気がついたのです。
もとになる1347(ハイホンなしの)があったが何かの事情で、
水準点の動く恐れが少ない巨岩の上に移されたのかなと思っていたのです。

3月15日交流ウォークの集合時間に少しばかり早かったので「水準点L0200001347-1」をみて、近くをぶらりしていたときに、水準点の石標を見たのです、そうかこれが基準点コード:L0200001347だったのではないかと思ったのです。

(中区小町の)二等水準点の基標

広島ぶらり散歩「道標など」編

広島ぶらり散歩
コメント