♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

つぶもみじ饅頭の元祖

2008年04月15日 16時32分02秒 | 雑関連
交流ウォークの時に「つぶあん入りもみじ饅頭の元祖とされる店」と教えてもらったのがこの岩村もみじ屋です。

  普通のもみじ饅頭(漉し餡)とつぶあんのもみじ饅頭だけでやってるお店です。


もみじ饅頭いろいろ

広島ぶらり散歩「宮島・嚴島神社」編

広島ぶらり散歩
コメント

(広島MIDビルの)野外彫刻

2008年04月15日 10時11分59秒 | 野外彫刻等
作者がわからないかな~と中途半端の頁のままでUPはできないでいたのです。
4月3日中國新聞を見ているとこのMIDビルを「たてもの散歩」という連載記事で取り上げていました。
このオブジェの作者が紹介してあるかと思い読み進みましたが、公開空地にある野外彫刻と紹介があるだけ作者はわからないままでした。

あとだしじゃんけんになりましたが、新聞は限られたスペースしかありませんからまあわたしが、編集した頁も見てやってください。

広島MIDビル公開空地野外彫刻

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(中区舟入町の)手押しポンプ

2008年04月15日 00時12分53秒 | 手押しポンプ
おじさんの「原爆記」に出てくる、
建物疎開中に被爆して行方不明になった二男の嘉孝さんをおじさんと長男の嘉光さんが探したのがこの辺りだったのです。
原爆記の関連資料を編集しようとわたしは2003年この辺りを(被爆当時の残り香はありませんでしたが)見て回ったのです、しかし、この壊れかけている(落下防止にネットを掛けた)家屋は記憶にないのです。
ここにある手押しポンプを兄に教えてもらったのです、わたしの兄ながらよく見つけたものだと思った手押しポンプでした。

(舟入町)広電江波線1筋西側道の手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

広島ぶらり散歩
コメント