♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

本川:空鞘橋

2018年07月24日 08時24分44秒 | 橋梁
中区基町地区と本川・寺町地区を結び本川に架かる「空鞘(そらさや)橋」です。
昭和45年7月15日開通した橋です。
江戸時代から大正時代頃までこの辺りには渡船があったそうです。


2002年頁を編集しました。今回その頁を更新しました。
(裕編集の)空鞘橋
本川はもともと太田川本流だったのでそう呼ばれていました。
太田川放水路が完成しそちらが太田川本流になったことで、
この川は旧太田川と国交省(建設省)の標識に表記されるようになりました。
しかし、広島市民の大半はいまも「本川(ほんかわ)」と呼んでいます。

7月24日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント