パン屋さんというかカフェというか、、、
ま、強いていうならパンカフェとでも言うべきお店でしょうか?
松山でも珍しいドイツパンのお店である。
場所は道後から本町へ抜けてくる通りの、高砂町。。
ちょうどスーパー日東の交差点の一画に位置する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
踏み切りのちょっと手前を左に入ると婦人会館の駐車場の中にある。
入り口には案内板が表示されています。。
このお店はオープンしてから3年。。
石の上にも3年とはいうけど、、ほんと大変なことだと思う。
「この場所は何をやっても駄目だよ!」とか、
「松山ではドイツのパンは無理なんじゃない?!」とかいろんな言葉が、、、
そんな神話を書きかえることができる人こそ実力を持った人なのだ。
大学を出てからドイツへ渡り、ドイツパンを学んで帰国した若い二人。
それはパンもそうだが、ドイツの国そのものをも好きなんだろうなぁ。。
だから、美味しい本物のドイツのパンを焼くことができるのだ。
店を覗くたびに店内が変わっている。。
座席のレイアウトを変えたり、小物の置き方を変えたり、、、
お金のかからぬ範囲でできる限りのことを若い二人が実験している。。
すばらしいことだとオイラは思う。。
だからいつも、いつまでも応援したくなるのだ。。
今回はドリンク+300円のグルメなモーニングをいただいた。
ちなみにモーニングは終日やっているらしいぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/a7c86d4a97a61339bc868516b3ad417c.jpg)
パンが二種類、ゆで卵やヨーグルトも付いている。
今回のパンには漬け込まれたオリーブの実が入っていた。美味しい~♪
本格的なハムも美味しいよー! クリームチーズも優しく食べやすい味。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/39b8f8fd209f92c6c4f718a584c40f05.jpg)
野菜サラダもボリュームあり。
香ばしいドレッシングが食欲をすすめてくれる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/d6f8123b9d5a1c7bd274d7a753ac6ed7.jpg)
ドリンクはホットチャイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/64cc5c6373f08321422d3b43c16e6379.jpg)
真空ガラスのコップは持ちやすく中身は冷めにくい。。。
「こだわり」とはこういうことを言うのだ。。
「こだわりの○○!」とか宣伝しているお店をよく見かけるが、
本当のこだわりは暗黙のうちにお客様に提供されているのだ。。
パンやケーキもいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/a224e258030790c9861e1f1533328c83.jpg)
オイラが食事している間に3組のお客様がパンを買って帰られた。。
ドイツからのミニサイズの各種カードもいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/15c5cbade4586ad6fe03fc81bd41bdf4.jpg)
小物類もところ狭しと並べられていた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/6b17ac37422e5e4d34eb15677a402763.jpg)
まだ行ったことのない人にぜひ一度覗いていただきたい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
松山の片隅に小さなドイツが存在していることにきっと驚くかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)