遊びに忙しい毎日です!
誰か一緒に遊びませう。
今回は知り合いから誘われて丸亀までお出かけ。
グッドネイバーズコーヒー。
サンドイッチが人気らしいのだ。
40年営業しているという話を聞いていたのだが、
まさに昔の珈琲店。
外装は当時の主流でしょうか煉瓦の館って感じ。
でも雰囲気は本物の醍醐味。
最近流行ってるような偽物で古さを現すではなく、
時代が止まった空間みたいに見えるのだ。
内装はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/643a4ae6616592e9af0a5e6ec8d2b301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/17d461be765a2ad1b95a54fc2f8dba3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/f2329d6395b6db6af2b0211b4c0e7a77.jpg)
これテーブル天板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/473694293c75f878f484dbdcc7628dc5.jpg)
イスも古いぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/7f241b0086f7a585e641164a8688df14.jpg)
カウンター付近が特に素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/b842a278b0df2e6853fb11b3795381f3.jpg)
人気のカツサンド食してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/aa102bee7b8e63930e542efd2d6ed8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/7a368de99faeda86c4c116e2248726ad.jpg)
分厚い味噌カツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/64e731a53f7e8a6416a4a9f78e20cc03.jpg)
珈琲が保温の効くポットで提供される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/cad104db53ecbc1ad434468bf6391e68.jpg)
まじ、二杯分ありました。うれしいです。
スイーツも良かったよん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/fa2b01c1cb0cae321866cae854f0381a.jpg)
こんなお店が現役で活躍しているのが素敵に思えました。
ちなみにお店の場所は
香川県丸亀市土器町東9-194
電話 0877-85-7313
営業時間は7:30~23:00 らしいですよ。
食べきれなかった商品は店からいただくアルミホイル
紙袋で持ち帰れるのも気の利いたサービスですにゃー!
食器店にも寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/0abcc89255e40b3a436c87b1ff2f5d35.jpg)
ちょっち大きなイタリアンなお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/c67325d41f320529fa9088a2c606c37a.jpg)
壁に飾ってみたい。。
誰か一緒に遊びませう。
今回は知り合いから誘われて丸亀までお出かけ。
グッドネイバーズコーヒー。
サンドイッチが人気らしいのだ。
40年営業しているという話を聞いていたのだが、
まさに昔の珈琲店。
外装は当時の主流でしょうか煉瓦の館って感じ。
でも雰囲気は本物の醍醐味。
最近流行ってるような偽物で古さを現すではなく、
時代が止まった空間みたいに見えるのだ。
内装はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/643a4ae6616592e9af0a5e6ec8d2b301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/17d461be765a2ad1b95a54fc2f8dba3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/f2329d6395b6db6af2b0211b4c0e7a77.jpg)
これテーブル天板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/473694293c75f878f484dbdcc7628dc5.jpg)
イスも古いぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/7f241b0086f7a585e641164a8688df14.jpg)
カウンター付近が特に素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/b842a278b0df2e6853fb11b3795381f3.jpg)
人気のカツサンド食してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/aa102bee7b8e63930e542efd2d6ed8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/7a368de99faeda86c4c116e2248726ad.jpg)
分厚い味噌カツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/64e731a53f7e8a6416a4a9f78e20cc03.jpg)
珈琲が保温の効くポットで提供される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/cad104db53ecbc1ad434468bf6391e68.jpg)
まじ、二杯分ありました。うれしいです。
スイーツも良かったよん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/fa2b01c1cb0cae321866cae854f0381a.jpg)
こんなお店が現役で活躍しているのが素敵に思えました。
ちなみにお店の場所は
香川県丸亀市土器町東9-194
電話 0877-85-7313
営業時間は7:30~23:00 らしいですよ。
食べきれなかった商品は店からいただくアルミホイル
紙袋で持ち帰れるのも気の利いたサービスですにゃー!
食器店にも寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/0abcc89255e40b3a436c87b1ff2f5d35.jpg)
ちょっち大きなイタリアンなお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/c67325d41f320529fa9088a2c606c37a.jpg)
壁に飾ってみたい。。