朝から浅草です。
ほんとは浅草橋がターゲットなのですが
とりあえずみちくさの浅草。
雷門をみかけて雷門ケン坊を思い出すあたり
まだまだ健忘症にはならないことでしょう!
それにしても外人さんで溢れています。
もしオイラが片言の中国語を口にしたなら
日本人を騙すことができるかもしれません。
雷門に吊り下げられた巨大な提灯を
下から撮影している白人の親子がいました。
はて、なんだろうとオイラも覗いてみたらコレだよ!
こういう情報、彼らのほうが知ってるのかもしれんね!
いや、単にオイラが無知なのかもしれませんが。。
すごい彫り物がありました。
仲見世です。
もともと店って見世だったわけで、
こんな場所でこんなスタイルが原点だったのかな?
さらに奥の方へと進んでみました。
さて、前回訪れたホッピーの通りを目指します。
おや、誰なんよ??
怪しい人影。。
千両箱、ずいぶん軽そうですね! ww
亀の子タワシを売ってます。
ほんとに亀の子のようですが。。
目的の通りにやってきました。
お店はやはりここかな?
午前中からホッピーをやっぴー!で、
すなわち、とってもハッピーなわけですよ。。
やっぱ、これじゃが~肉じゃが~~!
つくね~~たとえ1人でも、酒の肴につっつくね~!
外の通行人を眺めながら良い気分でいただきます。
白ホルモンの焼き串もイケますよん!
そうだ、前回悪友たちと訪ねたときは
あのカウンターのあの丸椅子でいただいたんだ。
さて、雷門に戻ってすぐそばの吾妻橋に向かいます。
ほんと目とはなの先なのです。
交差点に神谷バーがありまして、
このあたりに立つとこの光景を拝めます。
浣腸器の針と金色のうんこ。。
なかなか良い組み合わせですぞ!
浅草行ったら試してくそ、、ちゃう、、
試してみそ!