NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

居酒屋さん、17日にいよいよオープン!!

2009年06月17日 | 仕事

今回はオール300円居酒屋なり。。


昭和の雰囲気に浸りながら、安いお酒と食事を楽しむことができる。。


サラリーマンのお父さんが会社帰りに気楽に立ち寄れるような


そんな大衆酒場を目指してみたなり。


安心価格の一品300円。お酒も食事も何を注文しても300円。






店内、話し声も聞こえぬほど騒然としてるような


そんな空間になってくれるとありがたいのだが。。






店頭には屋台もある。(Yさん作)






おでんに煮物、鉄板焼きも。。。






もちろんテイクアウトもオッケー!なり。


三番町、ガーデンプレイスカフェと同じ建物。


立ち飲みバー三丁目の夕日食堂の隣なり。(井筒屋あと。)


近くを通る機会があったら覗いてみてね~~~~♪


オイラとYさんが騒いでいる。。。。。かもです。。 




さて、次はパン屋さんとカフェがミックスした、


ちょっとジャーマンなお店を作るど! 




ランチは北斗駅前で。。。なかなか豪華だったなり。

2009年06月16日 | 手のりたまちゃんのお散歩

メニュー予定表では炊き込みご飯と焼き魚と記されていたのだが、


天ぷらの盛りと茶碗蒸しも付いてたなり!


焼き魚はサバちゃん~


脂が乗ってふっくら~♪美味しかったど!


天ぷらは、かき揚げとエビちゃん一匹~

プリプリ海老だったなり。


茶碗蒸しも美味しくてイケてました。。。


炊き込みご飯もウマウマぁ~~~♪


食後にアイスコーシー飲んで780円はお得だったなり。。満足。。。


P・S~

写真は新しい携帯で撮ったものなり!




 

鶏の照り焼き丼~~~♪  北斗七星・松山

2009年06月15日 | 手のりたまちゃんのお散歩


「めしに行かんですかぁ~~~?!

「照り焼き丼でよかったら、一緒に行くなり!

「なんで照り焼き丼なんですかぁ?!

「だって、予定表で早めに調査済みだもん!(きっぱり!)

「。。。。。。。。。仕事も早めにお願いしますぅ。。。

「。。。。。。。。。。。。。あちゃ、、、、」 


ってことで、三番町の現場から天山の現場へ向かう途中、

現場を通り越して北斗七星へ。。。





きょうの照り焼き丼のセットもなかなか良かったなり。


まずは照り焼き丼の、どアップ~~~!





マヨネーズが意外にも美味しさをアップさせてたなり。



豆腐サラダ~~~





お味噌汁と香のもの~~~





デザートは一六本舗?のわらび餅~~~




そして、もうひとつ~~~




こんな所に登ってすましている たま 





けっこう美味しさイパーイで満腹になりました。。



Yさんと別れてから、甘いものが再び食べたくなったので


今度は一六本舗へ。。。

「あっ、おーちゃん。ひさしぶりよね~~~♪

「しょっちゅう前は通るんだけどね。。。

「きょうは何食べるん?!わらび餅などいかが~?

「うん。。。。さっき食べたなり。。

「はぁ~?。。。。。。。

「そだ、、、今度はあんみつ姫にしよう!


ってことで「あんみつ」お買い上げ~~~!





今年のあんみつは去年より美味しくなったみたい。。。なんで


材料や作り方が改善されたんだろうか?


それともオイラが疲れ過ぎて甘いものが美味しくなったのか。。。?



ま、いずれにしろ美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪





日曜日~とっても昼ビア日和だったかも。。。^^;

2009年06月14日 | ダブチン亭
ニーハオ!

「真空パックの機械が欲しいなぁ~

「できれば業務用のしっかり真空できるのがいいな。。


なんて考えてるおーちゃんです!




「って、何に使うあるかぁ~?

「まとめ買いしたお肉やエビちゃんを小分けに真空して冷凍するなりよ!

「ラップならありまっせ~~~!

「チ、チ、チ、チ、チッチキチ~!そんなんじゃ駄目なりよ!」

「空気を残さず完璧に真空しなきゃ。。。

「で、価格のほうはおいくらで?

「そだね~、オラが欲しいのは40万くらいかな。。。

「げっ! 40万円?!。。。」 

「地デジの大きな薄型テレビ買えますやん!

「薄型テレビなんて、仕事に必要ないなりよ。。。

「おーちゃん!。。。真空パックの機械も仕事にカンケーないあるよ。。。




なんて議論は次の機会に回すとして、きょうの昼ビアランチなり!



「暑いときは焼きそばなんかもいいよね~

「コショーも効かせてビールでウマウマぁ~~~♪」 




ってことでダブチン亭特製チンチン!オム焼きそば~~~


まずは日清焼きそばに野菜を加えてチン!

そこへオムレツをチン!して乗っけてやりました。

あとはお好みに合わせて、ケチャプーやマヨちゃんも。。


あっ、袋入り即席焼きそばも、


仕上げにお多福のたこ焼きソースなど加えてやると更に美味しいかも。。 




今回は半分食したあと、残りの半分にはカレースパイスも少々振りかけて、

ほんのりカレーの香りを漂わせていただいたなり。。

(加齢臭ちゃうど!華麗なカレーの香りなり。。


「実に美味しかったなり!

「それは良かった。。。おーちゃん、更に何かコメントを!

「うん。。え~~~~と、、、、あの、、、その、、昼ビア、万歳!!

「。。。。。。。。やっぱ、そこですか。。。。





ひさびさに もみじゅうへ~♪ 優しいマスターと奥様のお店かも。

2009年06月14日 | Weblog
ってか、可愛い看板娘の存在も決して忘れてはいけません!


今回は飲み向きのメヌーをチョイスしてみた。


トップの写真は一番人気?の商品、豆腐めんたいなり。500円台だったと思う。。


これを一口いただくと、ビール欲し欲し状態に陥ります。


淡白な豆腐にピリっ!とした明太子がからまり、

めさめさ美味しいなり!




そして次なるメヌーは もやし丸~





ソースで味付けしたもやしを卵でくるりんしております。


290円なり。これもビールがすすむ君なり!




それから次は月見畑?~





これも290円だったと思う。。


きゃべつとコーンの上に半熟目玉焼き状態。


オーブンで焼いたのだろうか?


マヨちゃんがタプーリとかかっております。


これにお好み焼き用のタレ(甘口)など更に加えてみても美味しいですぞ! 




「次回はまじめにお好み焼き食べにこうわい~~~♪

「。。。。。。。。。。。。



もみじゅう~


最近、さらにアットホームな感じで好感度アップ! 

マスターも奥様も大変明るいお店なり!





何が何でも焼肉ピラフなのだ!  レストラン北斗七星・松山

2009年06月12日 | 手のりたまちゃんのお散歩

ニーハオ!


焼肉ピラフについて熱く語った文章を書き終え、


投稿しようとしたとたん、すべてが消え去ってしまい、

脱力感で凹んでしまったおーちゃんです。。 




こんなことがないよう、

入稿途中には何度か下書き投稿を心がけましょう!  あうぅ。。。



数日前から予定に入れてた日替わりランチの焼肉ピラフ~


たとえどんなことが起ころうと絶対に食べちゃる~~~!


そう心に誓った焼肉ピラフを食べてきたなり。




このメニューについては以前にも取り上げたのだが、


昔の定番メニューに組み込まれていたように記憶している。。


オイラは駅前北斗と北斗重信店で何度も食べた気がする。


北斗重信店は現在のセブンスター重信店の場所にあったと思うのだが。。。


当時は近くの病院の職員さんたちが


歓送迎会や忘年会などによく利用していたものである。




焼肉ピラフ~


なぜそこまでオイラが魅力を感じるのか?


きっと、ピラフも焼肉も同時に味わえるからだろう。。


それぞれが単体として威力をもっているにもかかわらず、


それを同時にいただくなんて、


ピラフさんにも、焼肉定食さんにも申し訳ないようで。。。


まったく贅沢で一石二鳥~無我夢中~天国極楽のメニューなのだ。


極楽と言えば、前出のラーメン魔王、


正確には極楽らーめん魔王って言うんだよね!


って、そんなことはどうでもいいんです~ 




この日は昼前に完成間近の居酒屋の現場にいたんだけど、

「おそばでも食べにいきませんかぁ~?


とオーナーさんから誘われたにもかかわらず、

「すみません、このあと予定が。。。


などと断ってしまったのだ。


この予定が焼肉ピラフを食べに行くことだったなんて、

オイラ、口が裂けても言えまっしぇ~ん!


ん?なんか無駄な話で長くなってしまった。。。



本論に戻そう!


ってことで、オイラ北斗七星で無事焼肉ピラフにありつけたなり。

昔と変わらぬ美味しさだったなり。。以上!


って、そんだけかい?! 



P・S~ボリュームもかなりありましたぞ!




 

無賃乗車されたメルシー。。。

2009年06月12日 | 生活


砥部にあるメルシーの掛かりつけの修理工場からの帰り道~


信号待ちしていたらカミキリムシがフロントガラスに着地した。


走らせたらまたどこかへ飛んで行くだろうと思ったのだが、


しっかりしがみついて離れようとしない。。




天山の現場までしっかりタダ乗りされてしまった。。。


現場で待ってたYさん。無賃乗車犯を見てびっくりしてたなり。

「変わったお飾りですね~!

(飾りちゃうし~~~!

「Yさん、あげるから持って帰れば~~~

「いやぁ~これ以上ウチでは養えんですよぉ~~~

「じゃ、仕事させれば~~~!

「カミキリムシが仕事するんですかぁ~~~?!

「するする~!だってYさん、シュレッダー欲しい言うてたじゃん!

「。。。。。。。。。。。。。





結局、無賃乗車犯は初犯ということで釈放したなり。。。



それにしてもケガをしなくて良かった。


オイラ自動車免許証はゴールドですから。。。 



高知~そして再び高松へ! ワル4人組の食探検part2かも。。

2009年06月11日 | 仕事



前回の高松での祝い事を終えて日曜日の昼には松山へ。。


しかし、15分後には再び高速に入り今度は高知へ~


トップの写真は高知自動車道立川PAで買い求めた牛肉の焼き串なり。


そうそう、立川と書いて たぢかわと読むのだ。


たちかわ~たてがわなど、、いろんな読み方ができるけど、

日本語って意外と難しいものだよね!


この日は2割引ということで1本304円。


臭みもなく美味しい牛肉と玉ねぎの甘味が一体化。

塩コショーの味付けで実に美味しかったなり。


けっこう好きな味だったので、


家で食べようと思いまだ焼いてない冷凍状態の串と


焼きながら振りかける秘密の塩コショーも分けていただいたなり。




そして目的地高知に到着。日曜市を見て回った。




そしてワル御一行様は今回のターゲット、ひろめ市場へ向かったのだ。


さすが有名な市場~お客さんもいぱーい!




(ん、んん? トイレの文字がやたら大きいなり。。。) 



先客の方々は所狭しとテーブルにいろいろ広げて召し上がっておられました。



オイラたちもいろいろ買い求めてみました。





天然の川海老素揚げ~



キレイに真っ赤な色で、口に含むと香ばしく


高級食材って感じなり。。


鋏がやたら長くて、普段水中では動き難いのでは?!


抱き合うのも大変だろうなぁ、なんて。。

って、そんなことはどうでもいいんです~~~!


当然、高知と言えば。。。


そう、坂本龍一、、、ん、ちゃうちゃう、、坂本竜馬と


カッツヲのタタキざんしょ~?!




脂の乗った藁焼きのタタキなり。



それから、お肉屋さんの美味しい揚げたてコロッケも食べたど!

(写真撮り忘れ~気付いたときにはオイラのお腹の中~~~!






から揚げなども売っていた。。


別の場所から撮影すると、しっかりお肉屋さんです~!




お腹いっぱい詰め込んで再び車に乗り込み


高松へと向かうのであった。。。

ってか、、高松から帰った日に再び高松へ行くことに。。。


高松では、居酒屋でいっぱい食べたなり。。



この続きは、

「次回、高松の夜は更けて~~~!のココロなのだ。。。




らうめん二連発!

2009年06月11日 | ラーメン

「ニーハオ!ねえねえNちゃん、頼みがあるんですけど~~~!

「かまんよ~車停めたいんじゃろ~?!

この一言で理解し合える間柄なのだ。。


ってことで、いつもの看板屋さんにお願いしてを停めてから、


徒歩でトホトホしながら春光亭へ~




昨日の昼はひさしぶりの春光亭。オイラが勝手に師と仰いでいるお店なり。


先客の同志は6人。なかなか賑わってる雰囲気だったなり。




ということで、トップの写真がいつものラーメン+煮玉子~

相変わらず輝いてました。。


美味しさを堪能したあと支払いをするとき、

「ひさしぶりですがきょうの出来はどうでしたか?!


師匠が単刀直入に聞いてきたなり。。


わが心の師匠は実にお客さん思いなのだ。。


ひさしぶりの味が口にあったかどうかの確認を怠ったりしないのだ。

「はい、今回も美味しかったです。まだまだ追い付けません。。。

(追い付くって何に。。。!



そしてラーメン食いてぇ食いてぇ症候群はココだけで終わらなかったのだ。





この日は仕事帰りにもラメンモードが復活して魔王へ。。


発作的にあっさりしたラーメンを食べたくなったのだ。




鶏がらベースの昔ながらの中華そば。。





ワカメの香りがかもし出すハーモニーは

疲れた身体と心を磯の波間へと誘います。。(ちとオーバーか?!


こういうシンプルなラーメンも飽きがこなくて美味しいなり。。