NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

久しぶりにそば吉。。松山インター近くの。

2015年02月20日 | うどん
きょうも遊んでいたら捕まってしまった。

のんびり街を歩くこともままならない。。ww

ま、奢ってくれるっていうので出かけたってワケだが、

大概仕事の話になってしまいがちだ。

でも、今月はもう仕事しないつもりだから!

って言ったら呆れられてしまった。

じゃ、来月はどうなん?って仰るので、

才能マイナス無限大のオイラでいいなら。。

って言ったら、頼もしい!と言われた。

来月も遊びの予定がいっぱい入ってるけど、ま、いっかぁー!

物好きな方の要望には応えるようにしている。

だからきっと来月も仕事してるフリをしてるかも。。

そんな駄目猫なオイラが奢ってもらったのは

きつね入り肉そば。。

あれ?肉入りきつねそばだったかな?

ま、お腹入ったら同じなんだけど。。



午後2時を回る頃だったけど

それなりにお客様が途切れずにやってくる。

さすが知名度が高い。

女子の従業員さんも感じ良く

居心地の良い空間で過ごせたなり。

さて、来月に備えて今月の残る日にちを

有意義に遊ばなきゃ!

誰か一緒に遊んでくりー!!



懐かしい味、北斗七星のステーキピラフ♪

2015年02月20日 | 手のりたまちゃんのお散歩
北斗七星で晩ご飯。

ふと目に入ったのがステーキピラフ。

ソッコー食べたくなってしまった。




そして懐かしの焼肉ピラフも思い出してしまった。

懐かしの定番メニューだ。

今でもときどき日替りランチに復活しているけど。。

ステーキピラフにはスープとサラダも付いている。



とても懐かしく当時の思い出がよみがえる、

そんな美味しいピラフだったなり。



スーパー握りの夜ご飯。。

2015年02月18日 | お弁当
最近忙しくていかん。。ww

もちろん遊びなんだけどね、不良中年だもん!

っとことで晩ご飯はスーパー弁当。

和泉のセブンスターで握りを買った。



あとはチャチャっ!と簡単味噌汁。

具は、ほうれん草とお豆腐なのだ。

それにしても握りが美味しかったなり。

惣菜コーナー作とは思えぬ美味しさだったのだ。

シャリがね、ちょうど良い感じなのねん!

スーパーの握りも侮れんね!


あと、セブンスターといえば

398円の味付け数の子が良いらしい。。

他のスーパーに比べて相当美味しいのが定番にされてるとか。。

一度試してみなきゃ。。。





きょうのランチタイムはハンバーグで。。

2015年02月17日 | 手のりたまちゃんのお散歩
お昼は駅前北斗。。

駐車場は満車!

最後の一台分、空いててラッキー池田!

きょうは体型大型のO君と。

もちろんライス大盛りー!


オイラは標準サイズです。

溶けたチーズの上にさらにデミソース。



ちょっち贅沢な気がしたハンバーグは

もちろん美味しく、軽トラ飛ばして来た甲斐があったなり。

野菜サラダもボリュームあり。



春ですにゃー!

研修中の札をつけた従業員さんもチラホラ。

みんながんばって正規採用になるといいですにゃー!

いつか店長とかなる人もいるかもしれませんね!

ちょい緊張気味の新人さんを目にすると

なんとなく近い春を感じるのです。





早めのランチは街中いつものカフェで。。

2015年02月16日 | モーニング
きょうも大街道近辺で遊んでいて捕獲されてしまった。

目の前に餌をぶら下げられると

すぐに食いつく本能が情けない。。ww

何か高めのパスタをすすめてくれたのだが

ミートソース気分だったのでそちらでお願いした。



コーヒー付けて2人前で1460円だったから

一人前730円ってことで

十分楽しめる内容だと思ったのでした。



キッチン・ファミーユの今月の丼♪

2015年02月15日 | 手のりたまちゃんのお散歩
あれ?

ファミーユの月替わり丼、

今月まだ食べてなかったじゃん!

ってことで急遽お出かけー!


ファミーユの今月の丼は

鶏肉の柚子胡椒風味丼。



これ、激ウマでかなりやばかったです。

鶏モモ肉と野菜たっぷり!



菜の花も添えられてました。




それになんと言ってもソースの旨味が最高!

柚子の香りはほんのり。。

自家製のコクのある甘めのソースは

ライスにも合う美味しさ!

今月中の丼なので早めの実食がオススメ!

美味しいですよん!


自画自賛 その6 尾張グルメ編

2015年02月14日 | 尾張ネタ
ちょっち長くなりそうなので

暇な人だけ流し読みしてねー!

先日弾丸ツアーで名古屋メシ調査。

新幹線地下のエスカで食べた味噌煮込みうどん

ひじょうに美味しかったです。

名古屋では有名過ぎるお店、山本屋本店。

味噌煮込みうどんをオーダーすると

まずお茶と漬け物が運ばれてきました。

お口直しでしょうか?

味噌煮込みうどん、年季の入った土鍋。。






何年くらいお客様を喜ばせてきたのでしょうか?

縁が欠けたりしていますが

それもまた良しと思うことにいたしましょう。



松山の方には不評の麺はごわごわしています。

土鍋の中で時間を経ると

徐々に柔らかくなってきます。

たまに食すとホッ!とする味噌煮込みうどん。

松山の人にも経験してほしいオススメのうどんです。



さて、ここまで書いてきて

すでに味噌煮込みうどんに欲情しているオイラ。。

我慢できずに即調理!

今回はスーパーのユニーとスガキヤのユニット版。



これがね、バカにできない美味しさなのよ。

とくにね、奥さん、、

スープが液状なので使いやすいんですよね。


とりあえず土鍋で麺を茹がいてみましょう!



麺がほぐれてきた頃に椎茸を入れました。

やや遅らせて白ネギと卵を入れます。




そして蓋をして数分。



卵がややボイル色になるまでじっと待つのだ。

あっ、これは近くの会社の伝次師匠の忠告なり。

かれは時々突然と現れ、

様々なヒントを残して去っていくのだ。



そして完成!ダブチン屋本店の味噌煮込みうどん。



これがめっさ美味くて目からウロコ、鼻から魚粉の仕上がり。

インスタントとは思えぬ美味しさなのねん!

商品も良いと思うのだが

オイラの腕前に改めて感心したのであった。

うーん、やっぱ、、オイラ天才かも!!





昭和な喫茶店は落ち着けるのだ!

2015年02月14日 | モーニング
事務所へ遊びに行くまえに珈琲時間なり。

郡中線に平行して走る県道から少し入った

幼稚園の隣の喫茶店。

断じて喫茶店、、決してカフェ!という感じではないのだ。

強いて言うならカヘっ!って感じ?!



でもおじさんたちが集まる憩いの場なのだ。

モーニングは11時まで。

ロールパンやトーストのモーニングは450円。

今回いただいたホットサンドモーは500円。





とってもリーズナボーなのねん!


すべてサラダ、ゆで卵が添えられている。



バナナにもドレッシングが付着しているけど

細かいことは言わぬように!


さりげなく添えられた

すべてのお客様へのバレンタインチョコ、

こんなちょっとした気持ちもうれしいではないか!