生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

嵐山

2021年11月26日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

JR嵯峨嵐山駅で降りて、天龍寺です。

境内の紅葉の木にエナガです。

シデコブシの冬芽です。

池の景観です。

サガンカの花に、虫たちです。

ホソヒタラアブの様です。

ツマグロキンバエです。

これも、ホソヒタラアブの様です。

キクの花にも、虫です。

ヒメヒラタアブかな。

ツマグロキンバエです。

渡月橋です。

桂川にいた鳥たちです。

セグロセキレイです。

ヒドリガモかな。

法輪寺の方です。

更に、渡月橋からです。

カルガモです。

コガモです。

渡月橋上流の左岸側の景観です。

ダイサギです。

コサギです。

黄葉も綺麗でしたが、虫や鳥の方を写す方が多かったみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする