片蔵の辺りです。この川は、石津川と合流する前の妙見川です。

民家の屋根に、イソヒヨドリです。

石津川です。

川沿いに咲いている花です。スミレの仲間です。

オオイヌノフグリです。

虫たちです。ナナホシテントウです。

地面にいるクモです。


サクラです。2種類が重なっています。

アップです。


民家の近くにもサクラです。

道端のタンポポです。花が開くのを辿りました。

綿毛が開くのを辿りました。

タンポポに虫です。

フタホシヒラタアブの様です。

レンゲも咲いています。

ムラサキサギゴケです。

田園風景です。

ミツバアケビです。



アカメガシワの芽吹きです。

ハムシも見られます。

近くに、モズもいます。


鉢ヶ峯寺の辺りまで来ました。鉢ヶ峯寺、続きます。