生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿いから家原大池公園

2024年07月20日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


石津川沿いの高橋の辺りです。

キマダラカメムシの幼虫です。



少し下流側です。

シロテンハナムグリだと思います。


オオホシカメムシです。


更に、下流側のエノキの木です。

ニレハムシがいます。


毛穴大橋に近づいています。

毛穴大橋の下流側です。

アオドウガネです。


少し下流側です。

シオヤアブです。


家原大池公園まで来ました。

水上デッキの島の東側です。

ショウリョウバッタです。

北側から、水上デッキの島を眺めています。

コシアキトンボです。

体育館の東側のアベリアの花壇です。

ここに、モンシロチョウです。

池を北側から眺めていなす。

トンボがとまっています。

コシアキトンボです。

オオシオカラトンボです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする