
高橋の辺りです。

エノキの葉っぱに、ニレハムシです。

アカメガシワの葉っぱに、オオホシカメムシです。


クズにオジロアシナガゾウムシです。

少し、下流側です。

この綿の様なのは、ハゴロモの幼虫かな。

カタツムリです。ウスカワマイマイだろうか。

ヒガンバナです。

アキニレの葉っぱが枯れた様になっています。

葉っぱに、ニレハムシです。


ランタナに、ヒメアカタテハです。


イトトンボです。アオモンイトトンボの♀かな。



毛穴大橋の下流側です。

ナミアゲハです。


アキニレの花です。

更に、下流側です。

アカメガシワに、オオホシカメムシです。

平岡大橋に近づいて来ています。フェンスにアレチウリが巻きついています。

アレチウリの花の変遷です。



オジロアシナガゾウムシとマルカメムシです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます