東淀川図書館です。夢洲の写真を展示しています。
万博の建設中の場所は、こんな場所でしたと言う展示です。
セイタカシギが繁殖しています。ハマシギがいっぱい飛んでいました。
未だ、間に合います。こうした湿地を残したいです。万博のつながりの海と言われる場所です。
こんな展示です。覗いて見て下さい。
この日は、この後、大川沿いにある桜の宮辺りを歩きました。
泉布観です。
旧桜宮公会堂です。
桜宮橋(銀橋)です。
旧桜宮公会堂の庭の方から泉布観を眺めています。
庭から眺めた旧桜宮公会堂です。
良い場所でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます