
菰池です。

ケヤキの木に、ヨコヅナサシガメです。もう、成虫がいます。

抜殻と幼虫です。

成虫です。

ケヤキの木に、良くいるハエです。

別のケヤキの木です。

ここにも、ヨコヅナサシガメです。



ケヤキの木に、卵です。テントウムシの卵の様です。


池の縁のラクウショウの木です。

ここに、サギが巣を作っている様です。



結構、います。

池の北側の方です。

ここのケヤキの木にも、ヨコヅナサシガメです。

成虫も、結構います。






池の北東の方です。コデマリです。

ここに、ツマグロキンバエです。


小さい池と川の様な場所があります。

スイバです。

ここに、黒い幼虫です。コガタルリハムシの様です。


GW前の、菰池には例年、ヨコヅナサシガメが良く見られます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます